すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » エコ

質問

終了

私が学生の時、担任の先生が「蛍光灯は電気がつく瞬間が一番電気を消費してる。1時間くらい付けっぱなしにしてるくらいの消費だから、トイレや廊下など、しょっちゅう点けたり消したりする場所は電球の方が省エネになる」といってました。なので、私はそれを信じて1時間以内にもどるならばつけっぱなしにしてました。


最近、コマーシャルでエコ替えとか言ってますが実際はどうするのが一番省エネなんでしょう?

  • 質問者:省エネ
  • 質問日時:2008-09-02 15:02:15
  • 0

並び替え:

「省エネになる」の定義にもよります。
トイレに入るときにも電気をつけないという選択肢もありますよね。それが現実的でないとすれば、たかだか数分しか入らないトイレに、単位時間当たりの電力が低いからといって反応の遅い蛍光灯を使うことも現実的ではないです。
廊下は知りませんが、家庭のトイレのようにこまめにオンオフが行われる場所の場合は、電球にしてその都度消す方が省エネであることはたしかです。

  • 回答者:とうでん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。私的には真夜中でない限りトイレの電気はつけてないんです。
子供は暗いと怖がるのでトイレにせよ廊下にせよ つけることが多いですね。
回答ありがとうございました。

昔の点灯管(グロースタータ)を使用していた頃は、グロースターや蛍光管の寿命も短いため、点灯したままの方が経済的と言われていました。今はラピッドスタートやインバーター方式等もあり、また寿命も6000~12000時間と言う定格のものも有りますので気にする必要はありません。

12000時間と言うとピンと来ないかも知れません…1年は8760時間です。昔のタイプのグロースタータ利用の1回の点灯で10分(長めに見て)分の寿命が短くなるとすると、12000時間と言うのは72000回のON-OFFを繰り返さないと消化しきれない時間です。

何故寿命が短くなるかと言うと、点灯管で直接フィラメント(エミッタと呼びます)に電流を流す時に蛍光灯のフィラメントが点灯時の加熱により白熱電球と同様に徐々に脆くなって行くからです。

昔のグロースタータの場合はこの初期点灯時間が3~6秒程度掛かっていました。なので10÷6=2分寿命が短くなると見ると…360000回です。今のラピッドスタートやインバータでは1秒と掛かりませんから寿命を考える必要は殆どありません(放電開始時の瞬間的なインパクトも小さくなっていますし、蛍光管内にバイメタルを使用していませんので)。

この時、加熱に必要な電力はフィラメントと点灯管端部を予熱するだけの電力ですから機種にもよりますが通常時の5~10倍程度、予熱の少ないインバータではほぼゼロとみなせます。

昔の点灯管で1回の点灯で6秒掛かったとしたら6×10=60秒、今時のラピッドスタートなら1秒としても10秒余分に電気をつけたままにしておいたのと同じ電力です。つまり一番長い場合を採って長く見ても60秒以上無駄に点灯して放置した場合は、毎回消した場合よりも無駄に電力を消費します。

これらの計算で考えれば、蛍光灯の寿命に対しての出費を考えても、不要な時に電源を切って小まめに電力を節約した方が経済的である事は明白だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく詳しく書いていただいてありがとうございます。
やはり昔よりかなり省エネタイプのものなんですね。
私の記憶が完全に間違いってわけではなかったにせよ、
現在の原理がわかって、質問してよかったと思います。
ありがとうございました。

昔の話でかなり改善されています。

ただし、点けるのに5~10倍の電力を使うのも事実です。
しかし、1秒もかかりません。

蛇足】

消費電力量を半減しても電気代はさほど変わりません。
そこの所を何か改善しないと・・・

無駄をなくせばいいだけの事。
必要な所まで・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まぁできることからコツコツと。
とりあえず、電気の消費が理解できてよかったです。
ほんの少しずつではありますがいろんなところでちょこちょこ節約していきたいと思います。

以前電気関係の本を読んで出ていたのが、蛍光灯は一度消してつけると
15分寿命が短くなる。
点灯時の放電電力はグロースターターがあるので調節していて、わずかと
思います。(今はグローがないのもあります。)
15分を目処につけるかどうかしています。
廊下は暗すぎるので点けっぱなしにしています。

  • 回答者:ポッポポ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさんの方の意見を聞くことができてとても嬉しく思います。
これからはこまめに消すようにしたいと思います。
ありがとうございました。

昔は確かにそのようだったみたいですが、今は点いている事自体が電気消費になるのでこまめに消したほうが省エネになると、つい最近テレビで放送していましたよ。
うちは昔っから「点けたら消しなさい!」と母に言われ続けてきたのですぐ戻ろうが戻るまいが消しています。
というより最初から短時間だけ部屋に居るのがわかっている場合は暗闇で用を済ませます。
これが究極の省エネです。

  • 回答者:真っ黒クロスケ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時代もかわってきてるんですね。
私も短時間だけ部屋に入った時はつけないんですけどね、
子供がまだ小さいので、電気のスイッチに手が届くようになって点けたり消したりするんですよね。。目が悪くなるから部屋を明るくしないといけないし。
何歳くらいになったら省エネ理解できるようになるかな~。(ちなみに今は5歳です)

電気がつく瞬間の消費電力は大きくなりますが、非常に短い時間なのでほとんど影響ないみたいですよ。
私も昔そんな話を聞いた事がありますが、私が聞いたのは15分位ということでした。1時間も使わない電気なら消した方がいいのではないでしょうか。
省エネルギーアドバイスというのを見つけたので、載せておきます。
参考までに。
http://www.denryoku.co.jp/advice/index.htm

  • 回答者:省エネ (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じようなことを聞いたことがある方がいて嬉しいです。
いろいろな省エネがのってますね。
実践できそうなものからやってみたいと思います。

先生のおっしゃったことはかなり本当です。
つけたり消したりが頻繁で、かつつけてる時間が少ない場所(トイレ等)なら、
白熱灯でも蛍光灯の電球タイプでも、かかるお金はそんなに変わらないです。

エコ替えで推奨しているのは、日常長時間点灯しているライトが白熱灯だったら、
蛍光灯の電球型にすると、その価格(当然電球より高い)を含めて考えても、
電気代は安くなる、ということです。
玄関のライトも、夕方〜夜までずっとつけておく必要があるなら蛍光灯型に
変えたほうがいいけれど、人が帰ったときとか来たときだけちょっとつけるだけなら
白熱灯のままで十分ですよね。
どこもかしこも蛍光灯にする必要はないし、場所や用途によってはLEDを使うほうが、
さらに省エネ長寿命になります。(懐中電灯や家の外回り照明などにLEDはいいですよ)

----------
追伸:
東京電力の家庭用の場合、40w1時間分=1円弱です。
会社だと大口契約で少し安くなってるかもしれませんけど、会社全体の蛍光灯が
1時間消えると、本数分×約1円の節約になってると思いますよ。100本あったら100円、
それが20日として、月2000円くらいかな。もっと大規模な会社なら、さらに節約できてます。

  • 回答者:真央 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おお、一概に間違いではないんですね。
「1時間分くらいの消費電力」ってところはどうなんでしょう?
点けたり消したりの頻度によるってことなんでしょうね。
うちの会社ではお昼の時間は電気を消されるんですよ。。
私はずっと「消さない方が省エネなのに…」って思い込んでたんですが
朝から晩までの間のお昼タイム(1回)くらいなら消した方が省エネなのかもしれませんね。

なら、やはりトイレや廊下などあきらかに点けたり消したりする場所以外はこまめに消した方が良さそうですね。具体的でとてもわかりやすかったです。

蛍光灯は何度も点灯を繰り返すと寿命が短くなりますが、点灯時の消費電力は無視できるくらいのものです。つけっぱなしにしているほうがよっぽど電気食います。なのでマメに消すのが正解です。

  • 回答者:がりぃ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おお、そうなんですかー!
10年以上間違って消費してたんですね。。
でも、しょっちゅう点灯を繰り返すと寿命が短くなるってことはトータル的には…
それでもやっぱり消す方が良さそうですね。

直ぐ消すのがいいですよ。

LEDだとさらにエコ。 つけないのが一番ですね。

  • 回答者:paco (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません…質問の仕方が下手くそで。。
例えば、トイレの電球を蛍光灯の電球?にしたら省エネになるのかなぁと思って。
すぐ消すのがいいってことは、担任の先生が言ってた「点灯時に一時間くらいの電力消費してる」っていうのは間違いってことですか?

一番と言うなら、使わないのが一番です。

「出来ない」ではなくて「したくない」では?
電球、蛍光灯とエコ替えと、どう関連させて質問なさっているのかよく分かりません。

  • 回答者:アンチ・エコ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぁぁ、、、書き方がまずかったですね。
電球と蛍光灯とどっちが・・・ですね。
使わない生活なんて、今のところできませんもんね。

えっと、コマーシャルで「電球を(電球型)蛍光灯にかえて、エコ替えしましょう」みたいなのがやってますよね。それを見て、果たして本当にエコ(節約)になってるのかと思ったんです。私が教わった「蛍光灯の発光時の消費電力」は間違いなのか、どうなのかが知りたかったんです。
わかりにくい質問の仕方をしてしまってすいませんでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る