おっしゃる通りです!
民間が同じ事をすれば、「出資法違反」で即、逮捕ですよね。
おいしい言葉で国民に夢を持たせて、がんがん働かせて金を吸い取る仕組みを作っておきながら、
そのお金は職員のポケットや箱物建築物で湯水のごとく流れて行った。
責任を取る人もおらず、未だに「100年大丈夫!」だって・・・
その内、平均寿命を上回る年齢で支給を開始する様な事態になるのでは?
ミスター年金が年金の見直しを最後の一人まで完全にやり遂げる!と言いながら、うやむやに・・・
未だ40%弱の未解決の年金が山積なのに・・・
人様のお金を集めておいて、後先考えずに“投資”という便利な言葉を使って、関係者ですき放題にお金を使いまくっていたのが、今までの現状なのに・・・
しかも、25年収めないと1円も戻ってこない仕組み・・・
年金が始まった頃の高度成長期をいつまでも当たり前と未だに役所の書類の中では謳っているのでしょう。
倒産や大不況の中でも、高度成長期と同じ考えで払わされ続ける側の身になってみてほしい。
それにしても、今の厚生労働大臣のあの女!(元アナウンサーかなんか知らんが)
タバコ税の値上げや年金支給時期を遅らせる話をニヤニヤしながらTVで言うのは止めろ!
笑顔で言うのがアナウンサーの基本なんだろうが、国民のお金の負担増や受け取り時期の遅延は、国民に負担をかける話なのだから、真剣な顔でお詫びする態度で言って欲しい!
笑顔でお詫びするバカが大臣とは、本当に情けない!
いつまでも「私はアナウンサーだったのよ」という考えは持つな!!!!!
- 回答者:怒りMAXモード (質問から5時間後)
-
2