すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

お子さんのいらっしゃらないご夫婦にお聞きします。
もうすぐ「敬老の日」ですが、
ご自分やパートナーのご両親に、何かプレゼントをしますか?

子どもがいれば、「孫からおじいちゃん、おばあちゃんへ」という形で、
何らかのお祝いがあるみたいですよね。
うちも、「いつか子どもが生まれたら」と思っていたのですが、
結局子どもをあきらめたので、
どうしたものか、と悩んでいます。

  • 質問者:今更というのも・・
  • 質問日時:2008-09-02 07:45:53
  • 0

結婚当初から 父の日と母の日にプレゼントを
してきました。
ベルトとか バッグとか ポロシャツとか
ちょこっとの物です。

「敬老の日」は 自分が年寄りだと言われているようで
イメージ的に嬉しくないのではないかなと
思う気持ちもあって 最初からしていません。

お悩みにならなくても いいのではないでしょうか?
ご両親の誕生日とか 父の日・母の日とか
クリスマスとか 何か別の日にさりげなくお気持ちを
贈って差し上げる方が きっと喜ばれると思いますよ。
ご一緒にレストランでお食事というのも ちょっと
おめかしされたりして 嬉しいかも知れませんね♪

本当に嬉しいのは 今更というのも・・様が ちょくちょく
お顔を見せて差し上げることだと思います。
先日 実家の母に言われました。
『何も買ってくれんでいいよ。
 時々 来てくれるだけでいい…』
って…
母がとてもいとおしかったです。

  • 回答者:私もあきらめ派 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あまりプレゼントを、と悩まなくてもいいのかもしれませんね。
プレゼントをあげる機会は他にもあるのですし。
確かに、プレゼントよりも、顔を見せて、一緒に時間を過ごすのが、
一番の親孝行で、それが敬老にもつながるかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

並び替え:

我が家も「敬老の日」は、何もしていません。
主人のお母さんには「母の日」にカーネーションと菓子折りのセットを送っていましたが、2年前に亡くなりました。
私の父親には「父の日」に兄一家と毎年みんなで外食しています。
本人が喜ぶことをしてあげるのが親孝行なのかな?と、勝手に解釈しています。

  • 回答者:のん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

父の日や母の日にして、敬老の日には何もしない方が多いですね。
本人が喜ぶことをしてあげるのが、やはり一番ですね。
ご回答ありがとうございました。

父の日と母の日にはプレゼントをしているので敬老の日には何もしていません。
却って「敬老」という響きが失礼にあたるような気がしてできません。
誕生日にもプレゼンを贈っているので、これ以上は必要ないと決めつけています。

  • 回答者:ちょこむ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

父の日や母の日、誕生日と贈っていれば、
特に敬老の日のプレゼントはなくてもいいのかもしれませんね。
「敬老」が失礼になるかも、というお気持ち、よくわかります。
ご回答ありがとうございました。

何もしてません。
我が家も子供ができたら、孫から・・・という形で
何かするとは思いますが、父の日、母の日のプレゼントもしたし、
今年も、敬老の日には何もする予定はありません。

  • 回答者:えり (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり父の日、母の日だけの方が多いですね。
ちょっと安心しました。
ご回答ありがとうございました。

何もしません。

うちも子供が居ないので 孫からおじいちゃん、おばあちゃんへと言う形なら違和感ないでしょうが

敬老の日だから お祝いねなんて何かやったら
敬老! まだ じじいじゃないぞ!なんて言われそう(笑

私は、何でもない日にプレゼントを持っていったりします。
○○の日だから何かするって照れくさいんです(笑

  • 回答者:ミュラ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本人が若いつもりだと、かえって不快にさせてしまいそうで、
ためらってしまいますよね。
何でもない日にプレゼント、というのもおしゃれですね。
向こうも予期していない分、よけい嬉しく感じるかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

私も父の日、母の日にプレゼントするので敬老の日にはプレゼントしません。

  • 回答者:キャンディー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

父の日、母の日にすれば、特に考えなくてもよいのかもしれませんね。
同じような方がいらして、ちょっとホッとしました。
ご回答ありがとうございました。

父の日 母の日だけにしています。
子供をあきらめたのに敬老の日をやると、何か違和感があるのでその日は何も無い日にします。

  • 回答者:ラブ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね。
子どもがいないのに、親に対して敬老の日をやると、
微妙な違和感がありますよね。
このまま何もないことにしてしまってもいいのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

両方共に、何も贈ったことがありません。
父の日、母の日には贈っていますし、
まだ老人と呼ばれたくない年齢だと思うので…。

  • 回答者:mei (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり父の日と母の日だけ、という方が多いですね。
相手が「老人と呼ばれたくない」と、贈りにくいですね。
ご回答ありがとうございました。

両親どころか祖父母にも特に何もしてません。

  • 回答者:そおき (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御祖父母様にも何もなしですか?
まぁ、プレゼントよりも、気持ちが大事かもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。

父の日、母の日に贈り物をしているので、敬老の日は特に何もする予定ありません。
義理の両親は「もう65歳」とは考えず「まだ65歳」と考えるので、老人扱いはできません。

  • 回答者:まだまだ若い (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

父の日、母の日だけの方も多くて、
ちょっとホッとしています。
今は60代でも若々しい人はいっぱいいるし、
当人達の感覚では「自分はまだ若い(老人ではない)」ですものね。
なかなか老人扱いはできませんね。
ご回答ありがとうございました。

両親にはまだ「父の日」「母の日」だけですね。
自分たちの両親も敬老しなきゃいけない世代になってきている事をこちらの相談で再認識した次第です・・・。
私と夫の祖父、祖母が元気にしてますので敬老の日はそちらに好物の食べ物など贈っています。
祖父母が亡くなったら両親に敬老に切り替えような・・・。
確かに、今更切り替えると考えると不思議な気分ですね。
今度、両親と話してみようかと思います。
案外、本人達もいつまでも若いつもりでいるので嫌がるかもしれないですが。

  • 回答者:確かに (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まだ御祖父母様がご健在でいらっしゃるのですね。
うらやましいです。
自分やパートナーの祖父母がいたら、
当然、そちらに敬老の日のプレゼントをあげますよね。
本人達が若いつもりでいると、いつからあげてよいのかも、
本当に迷います。
ご回答ありがとうございました。

父の日・母の日・誕生日と、ちょっとですがプレゼントしていますので、
敬老の日には何もしません。
私から見たらじぃじでもばぁばでもないですから。

プレゼントしたら、逆に「年寄り扱いかぃっ?」って言われそうです・・・(^^;)

  • 回答者:ぱす太 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
自分から見たら「父・母」ですものね。
あげて逆に不愉快に思われても困りますし。。。
ご回答ありがとうございました。

敬老なので
60もしくは65を越えたあたりから
プレゼントをして良いのではないでしょうか。

孫がいなくても
年をとった亀の甲にはかわりありませんから

  • 回答者:とほほ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

60代でもう敬老に値するでしょうか。
60代だとまだまだ若いつもりでいるような。(^_^;)
確かに、孫がいなくても、敬う対象ではありますよね。
年齢で区切るのもなかなか難しそうです。
ご回答ありがとうございました。

うーん。両親の性格によるかな。
「敬老」と認められたくないみたいな人なら送らないかも。
孫がいると、嫌でも「祖父母」ってのを意識するし
嫌だとしても孫がかわいいから許しちゃうのかもですね。

喜寿とかのお祝いも誕生日にすればいいことですし。

私の祖母は、敬老の日が誕生日だったので
まとめてお祝いでした(笑)
でも、敬老だからというより、誕生日だからという意識が強かったですね。

敬老の日じゃなくても、あと少ししたらクリスマスだし
何かを贈る機会は他にもあると思うので気にされなくてもいいのではないでしょうか。
(ご両親が期待していたら別ですけどね(笑))

  • 回答者:猫子 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
いくつから「敬老」に値するのか、も結構重要ですよね。
それほど気にしなくてもいいのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。

父の日・母の日には必ず贈り物をしているので
敬老の日には何も贈っていません。

  • 回答者:sakura (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
父の日、母の日に贈っていれば、敬老の日には特に何もしませんよね。
同じような方がいらして、ちょっとホッとしました。
ご回答ありがとうございました。

父の日母の日にプレゼント贈ってるンで
イイかなァ~と思ってマス(;^_^A アセアセ・・・

  • 回答者:ちゃこし (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
父の日や母の日をやって、その上、敬老の日も、っていうのも、
なんか不思議な感じがしてしまいますよね。
私も、いいかな~、とやり過ごしてきました。
同じような方がいらして、ちょっとホッとしました。(^.^)
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る