すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

家が代々仏教で、菩提寺に墓があったり、家に仏壇があったり、お坊さんも毎月お経をあげに来たりするんですが…家族も親戚も含め、別に戒律を守ったり、神社に行かないとかクリスマスをやらないとか、そういうのは全くないです。ちなみに、特定の宗教団体に所属するようなかたちでもないです。

今後、僕が家を継ぎますが、信仰心みたいなものは全然ないです。そんなことでやって行けるんでしょうか。

  • 質問者:buppo
  • 質問日時:2011-07-21 00:02:12
  • 0

並び替え:

私は生まれて何日目かにお寺さんに行って神社で七五三をして、教会で結婚式をあげました。
お墓は菩提寺がありますので、死んだ時は仏式での葬式でしょうね。
信仰心は全然ないですが、お盆の時とお彼岸と親父の○回忌っていうのはするし、お寺さんに行きます。
それでも初詣は神社に行っちゃったりします。
日本には八百万の神様がいると言われています。
仏様は結構寛容な方で、信仰心が特に強くなくても受け入れて下さいますよ。
それに母の実家はおばあちゃんが天理教で、おじいちゃんは浄土真宗でしたね。
それでもお寺さんは何も言わないですもん。(墓は別々ですが)
だから充分やっていけます。
必要最低限と言ったら怒られそうですが、感謝の気持ちを持っていれば大丈夫です。
実家は仏壇がありますが、仏壇の前でクリスマスパーティを平気でやっていましたしね。
神棚と仏壇の両方があるお宅もありますが、神棚と仏壇の置き場所に気をつける程度位ですよ。(仏様と神様がケンカしないようにっていうのがあるようです)

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寺の住職です。
自分が継ぐであろう家の事を思い心配する素晴らしい質問だと感心しました。その通りだと思います。近年にみる、日本の宗教のあいまいさからこのような質問があると感じます。信仰心という聞こえの良い響きにおどらされて、本来の宗教のあり方を日本はダメにしてしまったと感じているところです。
難しいことはさておいて、一番手っ取り早いのは、毎月来られるお坊さんにお会いできるようでしたら、この悩みを打ち明けられたら如何でしょうか。きちんとしたお坊さんでしたら答えてくれるはずです。お坊さんに質問することは、失礼でも何でもありません。
お坊さんと仲良くなるとは言いませんが、不思議に思うことを何でも質問する行為そのものが自然に信仰心に変わっていくものだと私は思います。お坊さんによってですが、一度試してみて下さい。

  • 回答者:のぶやま (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家に代々伝わる寺があるのに、誰も信仰心が無く、しかも坊さんが毎月来る‥
不思議な光景で、信仰心が無い人が増えている日本を象徴していますね。

毎月坊さんが来るのは、かなりの旧家で檀家の地位も高い可能性があります。
差しさわりが無い間は現状のままでいいと思いますよ。

あなたの代で、必要ないと思えば、その旨を寺へ伝えましょう。

  • 回答者:満月 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信仰心が無いんだったら、お坊さん呼ぶとかやめちゃえばいいでしょう。
おカネかかるだけで意味ないですよ。
仏壇くらいは取っておいていいと思いますが。
私の祖父母は熱心な仏教徒ですが、父は信仰心ゼロなので、
な~んもしてませんよ。。。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る