すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

ネッティングとは何ですか?また内容はどんな事ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-09-11 00:00:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
非常に解りやすく助かりました。
またのご回答お待ちしています。
おやすみなさい。

ネッティングとは、お金の受取りと支払いを帳簿上で相殺しあうことで、実際の取引金額を小さくするものです
一定の期日に、債権から債務を差し引いた差額を決済することから、差額決済とも呼ばれています
ネッティングには、取引に伴うリスクの低減、為替手数料や事務処理費用の削減、決済資金の削減などの効果があります

http://www.findai.com/yogo/0312.htm

===補足===
ネッティングとは、相殺を意味する言葉で、一般的に複数の当事者が持ち合う債権債務の相殺処理のことを言います差額決済とも呼ぶことも
2者間で行うネッティングをバイラテラルネッティング、多者間で行うネッティングをマルチラテラルネッティングと呼びます
http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_1381.html

ネッティングを行うことにより例えばグループ企業全体で決済に掛かる諸コスト
(送金手数料、為替手数料など)を削減できますし、企業内取引におけるグループ企業各社の為替リスクを回避することが可能になります

債権・債務を消すネッティング
詳しく分り易いです 
日銀
http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/kg34.htm

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ネッティングとは、複数の主体間で複数の金融取引を行った場合に、その債権・債務を相殺して差額分だけ決済することです。。

双方にとって債権・債務関係が発生するような取引を盛んに行う場合、複数の取引の全てを決済していると、莫大な手間とコストがかかることがある。そこで、差額ベースで決済を行い、取引を簡素化しようという工夫したものがネッティングというわけです。


ネッティングとは、主にグループ企業各社間での貿易取引などに伴う受取債権と支払債務を相互に相殺し合い、ネット債権・債務のみを送金する決済方式のことです。単純に2社間で相互に受取債権、支払債務の同額分を相殺決済するバイラテラル・ネッティングと、3社以上のグループ企業間で複合的に相殺決済するマルチラテラル・ネッティングがあります。

ネッティングを行うことによりグループ企業全体で決済に掛かる諸コスト(送金手数料、為替手数料など)を削減できるだけでなく、企業内取引におけるグループ企業各社の為替リスクを回避することが可能となります。また金融機関では上記以外に更改ネッティング、一括精算ネッティングなどの決済方式を指す場合もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネッティングとは、複数の主体間で複数の金融取引を行った場合に
その債権・債務を相殺して差額分だけ決済すること。

双方にとって債権・債務関係が発生するような取引を盛んに行う場合
複数の取引の全てを決済していると、莫大な手間とコストがかかることがある。
そこで、差額ベースで決済を行い、取引を簡素化しようという工夫したものが
ネッティングというわけである。

http://kw.allabout.co.jp/words/w000512/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る