すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

皆さんは管理職になりたいですか?
管理職は責任が重くてイヤだと敬遠する声も聞きますが、皆さんは管理職になることに対し、どんな思いがありますか?

  • 質問者:静岡まこちん
  • 質問日時:2010-06-29 21:51:03
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答を下さった皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。42人の方が回答を下さり、あきらかにYes、微妙だけど私の判断でYesと回答された方が19名、No、微妙だけどNoが23名でした。
Yesの方もNoの方も、管理職に対して、責任が重くなる、仕事が大変になるというイメージをお持ちの方が多いなと言う印象です。一方すでに管理職になっている女性は、責任は重くはなるけれど、管理職だからこそ得られるものがあるともおっしゃいます。私も実は同感で、管理職になんてなりたくないと思っていましたが、いざやってみると悪くない、むしろ今までよりずっといろんなことができ、いろんなことを知ることができ、自分の成長を実感しています。心配していた責任の重さも、社長が背負うような責任に比べたらちっぽけなもんですし、どんな仕事にも責任はあることを思えば、なる前に妄想していた責任の重さはそれほどでもなかったかなという感じ。
管理職になりたくないと思うのもその人の価値観ではありますが、一度しかない人生なら、緩く生きるだけでなく、一度はチャレンジしても良いポジションではないかな~というのが私の個人的な意見です。
当社の状況と比べてかなり共感できるご意見多くて、当社だけがそういう課題に直面しているのではないのだということがわかり、とても有意義でした。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
回答に対する満足度は私の満足度を表示すれば良いのだと解釈し、勇気をもって回答を下さったことに対する感謝の気持を伝えたくて、満足度とさせていただきました。

管理職(それ以上かも)の立場で仕事をしています。
確かに責任は重いですよね。
仕事は勿論、会社の売り上げ、スタッフの能力・状況の判断や配置、その他諸々かなりの仕事量だと思います。

でもこのポジションはなりたいからと言ってなれるものでもないので、会社が私の能力を認めてくれている、私はこの会社で必要な人間だと思われていると光栄に思っています。

新人が来ればその教育だの何だので無駄に時間をとられることも多く頭を悩ませますが、先日退職した職員が『お世話になった』と手紙とプレゼントをくれました。
かなり厳しく育てた職員でしたが、管理者として頑張ってよかったと思う瞬間でした。

一般職員ではする必要のない苦労やストレスもありますが、管理職でないと得られない達成感・満足感があることも事実です。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。責任あるポジションで頑張っていらっしゃるのですね。おっしゃる通り、背負うものもたくさんあると思いますが、一方で管理職でなければ見えない物、達成感などもあると思います。私もマイナスに感じる部分だけを取り上げるのではなく、このポジションだからこそ得られる機会があったのだということに感謝しながら努めていきたいと思います。

並び替え:

どちらかというと、管理職にはなりたくないです。。
責任が大きくなるし、みんなが働き易いようにしようとおもうと、その分、自分がやる事が増えそうだし・・。

職業にもよると思いますが。。
(因みに私は介護施設で働いています。。)

===補足===
介護施設で看護師をしていますが、今は平社員(?)なので、ある意味気楽ですが、主任を見ていると、クレームに対する対応や、職員間の意見を聴いて、アレコレ方針を変えたり、毎日とても大変そうです。。
命を預かる仕事だけに、私は自分のことで一杯いっぱいで、他の人を指導したりする事までしなくてはいけないと考えると、凄く気が重くなります。。

  • 回答者:さくら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さくらさん、回答ありがとうございます。今はどんなポジションでお仕事されているのでしょう?責任の大きさや重さを上げる方が多いなと思いました。

管理職になると、自分の責任で仕事を進めることができて、組織の中で自分のやりたかったことを、よりスピーディにできると思います。今までの承認フローが少し減りますし。

ただ、今まで自分でやれば、すべてイメージ通りに進んでいたことを、自分がやってはいけなくて、部下にやらせるという点で、「あー、自分がやったほうが早い」と思ってしまう、自己中心な自分と戦うといいますか、、、

まさに、子供に初めて包丁持たせて料理させるような歯がゆさがあります。

管理職って、家庭教師に向いてる人がなるといいかもしれませんね。応援上手というか?
(↑そこがうまくできてないなーといつも思います。)


私は、今年4月に管理職になったばかりなので、なんともですが、去年と違う自分と部署は楽しいな~と思いますよ。
管理職って、跳び箱みたいなもんですよね。
超えてみると、あらこんなもの?みたいな感じで、じゃ、次も頑張ろうみたいなステップ感があります。

===補足===
楽しんでるなんて、そんなそんな。
まだまだ、悩み中ですが、頑張っておりますー★

  • 回答者:てれじあ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

てれじあさん、回答ありがとうございます。てれじあさんの文章からは、管理職を楽しんでいる感じがしました。自分の中で前向きな感情で向き合っているのでしょうね。確かに自分でやった方が早いと思うことはあります。最初はそれを自分でやってしまっていたけれど、部下から「そういうことは私たちがやります。まこちんは管理職としての仕事をして下さい」と逆に注意されてしまいました^^;

なりたくないです。

自分に能力があればなっても良いですが、自分には能力がないのがわかっているので。

仲間や部下に馬鹿にされたり、苦労するのはイヤです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。ご自身に能力がないとのことですが、それは事実なのでしょうか?能力って何だろうっと考えるきっかけになりました。ありがとうございます。

なりたいと思いません。
仕事が忙しく大変だし。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

派遣から転職して約2年。社員15名ほどの会社で中間管理職になった女性です。
会社とともに成長できるよう派遣から正社員に転職をしました。
元々縁の下の力持ち的な働き方が性に合っていると自分では思っていましたがいつのまにか管理職に。
現在の職に就くことで自分自身が成長していることも確かです。
がんばっていきたいとも思っています。
しかし、病気になっても休めず(体調管理は社会人として当たり前ですが、どうにもならないこともあります)また、休暇をとること自体が許されず、自分磨きの時間を作りたくても休日は疲れと家事で終わってしまい、向上する意欲が持続できません。
休日も仕事のことが頭から離れなくなり、何か問題が発生したときには延々と思い悩んでしまうような性格の私には実は向いていないのではないかと近頃では思っています(まだ踏ん張ってがんばっていますが)
管理職そのものはイヤではありませんが、自分の私生活を捨てて仕事だけに打ち込む必要があるような職場であればそれぞれの価値観によると思いますが、私は難しいと思います。

===補足===
ポジティブな言葉を発すること、先週から意識的に気をつけなければと職場で思っていることで、まこちんさんに指摘されて私生活では忘れてしまっていることに気づかされました。ありがとうございます!気をつけなくてもポジティブ発言をしていけるようになりたいと思います。
休みに関しては休暇申請することそのものがいけないという風潮の会社で難しい感じです。先日どうしても病院に行くために30分だけ早退した時も後から今後は休日にすませるようにといわれてしまいました。
なので自分磨きにはもう少し休日の時間をやりくりすることを考えようと思います。

  • 回答者:ストレス過多 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。自身の成長も実感されているご様子、管理職として頑張っている姿がつたわってきます。けれどなかなか自分の時間がとれていないような印象を受けました。組織で管理職していると、休めない、と思いますが、縁起でもないことですが、あなたが交通事故とか急遽入院になってしまっても、会社はなんとかやっていってしまうもの。であれば休みをとって自分磨きの時間を作っても良いのでは?あなたの時間を作ってくれるのは他の誰でもなく、あなた自身!管理職に向いていないかも・・・と思うのもあなた自身。せっかくがんばっていこうと思っているのであれば、ネガティブな言葉を口にするより、ポジティブな言葉を口にしてみましょう。自分がどんな言葉を発するかで、人生案外左右されるもんです。

管理職に就いていました。女性です。
私は、もう管理職に就きたいとは思っていません。

元々キャリア志向でもなく、管理職に就きたかったわけでもないですが、
任命され、私で役に立てるのなら・・と思い、引き受けました。

覚悟を決めて取り組みましたし、負けず嫌いでストイックな性格なので、
それなりに結果は残せたと思いますが、心身をすり減らした日々でした。

少しでも気を抜いたら到底耐えられないような重責だったので、
常に強い気持ちを持っていられるよう、自分を追い込んで、
自分を必死に奮い立たせて、自分を騙して、強い自分を演じていました。

膨大な仕事量と重圧に押しつぶされそうになりながら、
常に気を張り巡らせて、周りの面倒を見て、運営を引っ張って、
頭の中は仕事のことだけ、家に帰れば倒れこむような生活でした。

大変だった分、多少の充実感はありましたが、苦しみがほとんどでした。
人には向き不向きがあると思いますし、各々の価値観があると思います。
自分の器以上のものを背負ってしまえば、背伸びし続けて辛いですし、
私のように、人の上に立って人に指示するのを苦痛に感じる人間もいます。

チームプレーより個人プレーの方が力を発揮できるタイプや、
1プレイヤーとして力を発揮できるタイプ、サポートに力を発揮できるタイプ、
人は様々なので、管理職に就くことが必ずしも価値のあることではなく、
適材適所が一番大切だと私は感じています。

たとえ、やればできるとしても、実力があったとしても、
本人が苦痛に感じるのであれば、価値観の方を重視すべきだと今は思います。
管理職を経た今、自分が管理職に就くことに、私は一切の価値を感じていません。
自分が一番やりがいを持てる位置や自分の価値観を、今は分かっているからです。

===補足===
コメントありがとうございました。

女性だからなのかは分かりませんが、
確かに「こうあらねばならない」という意識は、強かったかもしれません。
完璧主義で結果にこだわる思いが強く、自分で自分を厳しく追い込んでいました。

まこちんさんのおっしゃるように、今は自分にとって何が一番大切か分かったので、
これからはそこに向けて歩みたいと思います。
「自分」のことがよく分かったことは、管理職を経験して良かったと思える部分です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。管理職経験者なのですね。管理職経験者が比較的共通しておっしゃることは、充実感はあった、視野が広がったという声がある一方で、責任感や重圧に耐えきれないというケースもあるようです。
一般論ですが私が見ていて女性はこうあらねばならないに縛られているような気がします。
もちろん個人差があり、価値観も多様。管理職になることだけが人生の幸せでもゴールでもないです。あなたのように、何が自分にとって一番大切かを持っているのであればそこに向けて歩むのが幸せな人生になりそうに思います。

お金がほしいので昇進はしたいですが、
自分のせいでもないしりぬぐいをするのは嫌だし大変です。
技術職なので、できれば管理職として昇進じゃなく、
技術面で昇進して給与アップしたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。管理職になって感じたことの1つに、収入が増えたというのはあります。おかげで、コーチングの資格をとったり、勉強会に事自費で参加できたりと、自己投資できるようになりました。
自分のせいでもない尻ぬぐいは確かに大変ですが、案外私たちはもちつもたれつなのかもしれません。自分の尻ぬぐいを誰かがしていたかもしれないし。ご希望が叶い、技術面で昇進し、管理職と同じ報酬体系になると良いですね。

なりたいです。
できれば社長になりたいですよ。

  • 回答者:お;お; (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。社長とは、夢が大きくて良いですね!日本企業にはまだ女性の社長という希望は少ないのかも。是非素敵な女性社長を目指しましょう!!

管理職、半年前に仕事から離れるまでやってました。
なりたくてなったわけではなく、なってしまったわけですが、あれはあれでやりがいはあって面白いですよ。
ただ、現場でもう少し進めたい仕事が合ったのですが、自由に動けなくなったので思ったように進めず、とてもイライラしました。
現場の仕事が好きでしたが、管理業務をやるようになると、視野も広くなり、同じ仕事でも違った見方ができるようになります。
ただ、向き不向きがあると思います。
最終的に、部下に嫌われてナンボって思いましたね。(好かれていましたが・・・。)
管理業務をしたことのない人には、上司の気持ちや意思決定が、本当の意味で理解できるはずがないと思います。それらをひっくるめて最終的な責任を自分でかぶる覚悟が必要で、そしてどうしても孤独でした。

という半面、教育も含め、「人を使う」事に対し色々勉強させられ、人間的にとても成長できたと思います。

  • 回答者:とくみ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。管理職になってみると、昇格前の景色とは違うものが見えてくる、視野が広がるということはありますね。また部下をもつことは自分自身の成長にもつながります。一方でマネジメントより現場最前線の仕事をしていたいという声も結構する感じがします。

出世したい=貪欲 みたいなイメージ持たれる方多くないですか?だからなかなか言いにくかったり…

私は、管理職になるために働いています。むしろ“出世”を目指さない理由がイマイチわかりません。

確かに“責任”ヒラの何百倍もあるし嫌な思いもするはず。ただ、見える世界も変わると思います。自分の器は結局自分が一番わかるもの。

管理職になれると思った事があるならもう進むしかないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。出世したい=どん欲、この方式、男性にもあてはまるのかな。男性が言っているなら女性も言ったって全然おかしくないと思う。管理職になりたいという目標が定まっているのなら、迷わずこの目的に向かいましょう。

管理職は大変です
本当に管理して無い人も多いので、其処は、ちゃんと職務をこなしているとの解釈で
私自身は、どちらかと言うと、技術職なので、管理能力はありません
人の管理、疲れるので、出来れば避けたいです

  • 回答者:とむ (質問から23時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。管理職は大変に思うのですね。たとえばどんなところを見てそう思うのかな。管理職だけが人生ではないので、是非自分がハッピーと思えるキャリアを歩んで欲しいなと思います。

昔は漠然となりたいとかなりたくないとか考えていましたが、最近は管理職云々より、”プロ”として説得力ある言動を発することが出来る人間でありたいと思っています。

ただ、会社を動かすには、刑事ドラマでもあったように、
『警察(会社)を変えたければ出世しろ』
というのはそのとおりだとも思っています。

まこちんさんは、昇格試験等が近日あるのですか?
管理職になることがどうこうではなく、管理職として何がやりたいのかということを大事にしたほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:あやかな (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。実はまこちんはすでに管理職3年目です。日本の製造業でのダイバーシティ担当の管理職なので、ダイバーシティといっても、まずはとっかかりが女性なんです。私は管理職になったおかげで、ダイバーシティ推進という素敵な仕事をいただけました。担当なら入らない情報や、なかなかお話しする機会がなかった経営層の方達から直接お話を聞けるなど、昇格後の人生は昇格前とは比べものにならないくらい成長感があります。また社内への影響力も増した感があり、何か変えることができるかもしれないという希望が持てます。

積極的には、なりたいとは思いません。

責任感とか・・・無いし。いろいろ面倒が増えると思うと・・・

「興味が無い」というのが正直なところですね。

現場の仕事でいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。積極的には・・・と書かれているところから推測すると、でもなってみてもいいかなという思いもお持ちなのかな?興味がないというのは、昇進していくことになのかな。うちの女子社員の声を聞くと「興味がない」「大変そう」がまだまだいます。

管理職になることで人材育成に関わることができるようになると考えているので、ぜひなりたいです

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あら・・・昨日お礼コメントいれたつもりが送信していなかったのね。お礼が遅れてすみません。管理職になると、たいてい部下がつくので、人財育成に関われますよ。ただ相手がどういう学び方(情報インプット仕方)によって、多少アプローチ変えた方がよいかもしれません。

「ナンバー・ワン」の代わりは山程居ます
「オンリー・ワン」の代わりは居りません
 多くの「オンリー・ワン」が企業には必要なのでは・・・
「使い捨て」の管理職には魅力を感じません

===補足===
「ナンバー・ワン」は継承の必要はほとんど有りません
 組織(取り巻)が仕事をしているので
「オンリー・ワン」の継承は大変難しいところが有ります
 手法は教えられても技法は教えられません
 
最高管理者は業績が悪ければ、即交代です。代わりはいくらでも居ます
 ある程度の組織であれば
最高管理者が交代すれば、それ以下の管理者はほとんどの場合に変更です
 即ち交代させても組織としてほとんど問題ありません、使い捨てです

余談ですが
友人の最高管理者(事業所)が退役後に話した言葉
管理職経験者の退役後は寂しいものです(上位になるほど)
 現役時代には「取巻」が全て膳立てをし自分はその筋書きに従って動いていたが
 退役後は全て自分でしなければならないが、出来ない
と こぼしておりました

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かにオンリー・ワンに代わりは難しいですね。一方で、オンリーワンを組織の中にたくさん持つことはリスクが増えることにもなるのでは?と思います。その人がいなくなったら、その人の領域をできる人はいなくなってしまうので。オンリーワンになることは、組織内でのその人の価値を高めることになりますが、と同時に後継者の育成もオンリーワンたる人の役目かなと思います。まぁ指導するというより、自分を見て学びなさいなのかもしれませんが。
使い捨ての管理職というのが具体的にどのような管理職を刺すのか、正しく文面から読み取れないので私の誤解があるかもしれませんが、いずれは組織からいなくなるものです。そのポジションにいる間は精一杯、そして後任に譲る時がきたら潔く身を引くのはありかな、と思います。

なりたいとかなりたくない…という問題ではないと思います。
そういう役職に就けることが自分に対する会社からの評価だと思うことが大切なのではないでしょうか?
会社があなたに責任ある役職を与えても良いと判断すれば
その時に昇格出来るはずです。
逆に何も任されないということが社会人としてどういうことなのかを考えれば
歓迎される事のように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。以前社内でアンケートをとった時に、自分の能力を認められて昇格していくことは嬉しいか?という問いに対して、男性の9割は「はい」と回答したのに対し、女性はどれくらいだったかな、かなり差がありました。なので女性は評価=昇格ぱかりではないのかもしれないと思ったのが、今回の質問の始まりでした。管理職になりたい人がなれるわけではないのですが、管理職をやってもらいたいと思う女性が、なりたくないと言うこともあるので、私としてはもったいないなぁと思いつつ、それも彼女の価値観なのかなぁなどと悩んでいるところです。ちなみに私自身は課長職4年目になります。

管理職の器ではないと思っています。
人望もないですし、だれも付いてこないでしょう。
やはり向いている人と、向いていない人がいると思います。
向いていない人が管理職になると、お互いに不幸になるような気がしますね。

  • 回答者:おたおた (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。確かに適性はありますね。おたおたさんは「あなたは人望がない」というようなフィードバックを受けられたのですか?案外自分には見えなくて他人から見える窓があるのかも。

やはり貪欲に上を目指して、

目標を持って仕事に取り組みたいですね...

なので、管理職になって将来は役員を目指します^^

  • 回答者:匿名さんた (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。将来は役員、そうしたビジョンを持つことはとても大切!目標は言葉に出すと、俄然現実味をおびてきます。是非さんたさんの夢を実現しよう!!

甘っちょろいことを言っている人が多すぎます。
管理職から役員にならなくてどうして家族を守れるんでしょうか。
何のために生きてるんでしょうか。
負け犬でしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。甘い・・・これはうちの社長が最近よく口にするなぁ。人にはそれぞれいろんな価値観がありますから、管理職か役員をめざすだけが人生とは思いませんが、一度しかない人生なら、あとで「あのときもっと頑張っておけば良かった」と思う人生にはしたくないなぁと思います。

わたしは、管理職になりたいと思ったことはありません。
ずっと現場一本でいきたいと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

管理職になると管理的な業務が増えて、現場から遠ざかるのがイヤだという声もよく聞きます。一方で、マネジメントという領域をやってみたいという人もいるので、これは個人の価値観や強みなどで、管理職を選ばない仕事人生もあるのでしょうね。ただ現場か管理職かの二者択一よりは、両方を実現する方法ってないかなぁと考えてみたいです。

現在は、独立し小さいながら会社の代表ですが、サラリーマン時代を
思い起こせば、管理職どころかトップ(社長)になりたかったですね。

責任は重ければ重いほど、権限はあればあるほどよいと思っていました。
これは、誰から強制されたわけでも、本等の勉強した、誰かに影響されたという
ことはまったくなく、自然とそういう気持で働いていました。

他人に強要することは勿論できませんが、管理職になれば違った世界を
垣間見ることができ、人生にとって有意義なことだと思うのですけど、
さて、どうなのでしょうか。

  • 回答者:仕事大好き人間 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。もう独立されているのですね。私にはそのガッツと勇気がなく、組織に依存していると言われても反論できない状態。自立した人生を歩む仕事大好き人間さんに尊敬です。
管理職になって初めて見ることができる世界、経験を女子の皆さんに伝えてくれる人が少ないように思います。もっと女子の皆さんに仕事大好き人間山のご経験などを伝えたら、管理職への印象もかわるかなと思います。

なりたくないです。
私の性格上、他の人間を管理するということができないと思います。(自己管理もろくにできないですから。)
なので人のうえにたっても管理することは不可能だと思います。

忙しいけど下っ端で動き回るのが私には合っているのかなと思いますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。管理職は人を管理する・・・うーん、どうかな。宋文州さんは人ではなく事を管理すると言ってましたが、あれは人事か・・・。もちろん相手にするのは人ですが、物事を目標に向かって醍醐味は味わえますよ。いきなり大きくポジションを変えるのは難しいと思いますが、下っ端で動き回る中でも後輩がついたりしてきたら、どうしたらチームがうまくいくかな、なんて考えるのも楽しいと思います。

なりたくないです。責任が重いので。しっかりしている人がする仕事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。管理職は責任が重いと感じていらっしゃるのですね。管理職になる前にも仕事をする以上は責任があると思うのですが、その時の責任と管理職になった後の責任ではどれくらい重さに差があるのでしょう?

なりたくないです
現場で第一線で働く方がやりがいがあります

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。現場第一線でやりたいという、ご自身のやりたいことがあるのですね。第一線で活躍されるあなたに対して、あなたの能力をかって、ポジションを上げていくという動きが出てくるかもしれませんが、その時はどうしますか?

あまりなりたいとは思わないですね。残業てあてがつかず、部下よりも給与が低くなることが多く、責任ばかり重くて合わないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。管理職になると残業手当も休出手当もなくなりますね。うちの場合はその分給料があがりますが、猛烈に残業・休出している人の方が手取りの額は多かったかも。ただ最近はワークライフバランス推奨もあるし、残業する人は定時間内に仕事を終わらせる人より能力低いと言われるようになってきたので、金額面ではそれほど悪いポジションではないと思います。責任が重いとのことですが、その重さというのはどの程度の重さでしょう?私も社内では少ない女性管理職なので後輩から責任重くないですか?と聞かれますが、社長が負うような責任を負っているわけじゃないですよ~♪と答えてます。

名ばかり管理職、というわけで
無いのであればなりたいです。

責任が無い方が気楽かもしれませんが
40、50歳になってもその仕事を続ける
意思があるのであれば、仕事に誇りを
持っているのであれば、管理職には
ついた方が色々と都合がいいかと。

ご時世もありますが、男ならやっぱり
偉く(階級的な意味で)なりたいですし。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。なんとなく管理職の大変な面ばかりが強調されている印象があるのですが、あなたが書かれている通り、管理職の方がいろいろと都合が良いことってあるんですよ。なんせ入ってくる情報量が違います。これは視野が広がり自己成長を実感できます。なので是非目指して下さい!

なりたくないです。
のほほんとほそぼそと暮らしたいと思っているので。
収入も普通に暮らせればいいですしね。
責任重くなってストレスたまるのはいやです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正直なお気持ちの回答、ありがとうございます。なりたい、なりたくない、双方のご意見を聞けて嬉しいです。ストレス・・・自分が管理職になった最初の年を思い出します。ありましたよ、ストレス、体重がガクッと落ちました。今となっては懐かしい思い出ではありますが。あなたにとって幸せ!と感じられる人生を是非送って下さいね。

周りから管理職は向かないと言われています。
同期は皆、管理職で、一人だけヒラです。
個人の考え方次第ですが、白い目で見られることも確かです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

管理職が人生のすべてではないし、人には得意な分野があります。管理職に向いていない人が年功序列で管理職になって、部下含めて周囲が迷惑ってことありました。なので、周囲の評価にご自身も納得できるのであれば、あえて管理職の道を選ぶ必要はないと思います。けれど自分はやってみたい!と思うのなら、チャレンジする価値はあると思います。何事も自分の心に正直にいきたいものですね!

管理職なりたくないです。

責任とか重そうですので・・・・
私は平が一番です。

  • 回答者:とくめい (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。そっか、やっぱり責任重そうに見えますか。あなたの周囲の管理職で楽しんで仕事している人はいませんか?責任はありますが、痛心地いい感じもしますよ。

なりたくないです。
責任ばかり重くなるのは勘弁です。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。ここまでのところ「責任が重くなる」を理由に管理職になりたくないと思われる方が多いですね。私の周囲にもそのようにおっしゃる方がいるので、私の周辺だけのことなのか、一般的なことなのかを知りたくてお尋ねしました。
ところで、ホントに責任ばかり重くなってしまうのでしょうか?責任も重くなったけど、自己投資するだけの金銭的な余裕は少しできたし、会社の情報もたくさん入るようになって、自分にとってはプラスになることもありましたよ。

責任がある分やりがいがあると思います。
私だったらどうせ働かなきゃいけないんだからやるなら上を目指しますけど。

責任が~云々いう人は向上心がない方、仕事もたいしてできないかただと思います。
きっとそういう人には会社も打診しないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。ここので責任が重くなるのでなりたくないという回答が続いていたところに、別のご意見ですね!自分の経験から申し上げると、やりがいという見返りはありますね~。管理職にならなければ経験できなかったこは確かにあります。私の周囲を見ていると、責任の重さをあげて管理職になりたがらない人、イコール仕事がたいしてできない人というのは成立していないのです。もしかして管理職が負う責任というのを、ものすご~く大きな責任、それこそ社長レベルの責任を想像しているのではないかと思ってしまいます。

自分の仕事に誇りと責任感を持っていれば、
より責任のある仕事をしたいと思うのは当然のことでしょう。
与えられた仕事しかしない(できない)のは子供でしょう。

  • 回答者:うyy (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。うyyさんにとっては、責任感があればより責任のある仕事をしたいと思うことは当然なんですね。私の周囲はそのように思う人と、責任ある仕事を避けようとする人がいます。年代にもかなり左右されている印象はあります。

一度は経験したいと思います。
将来に役立つと思うので。

  • 回答者:ダラちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。何事も経験しないと実際どうなのかはわからないこと多いですから、是非目指して下さい。管理職にならない場合にくらべて、なった時に経験できることはやっぱり違うな~というのが自分の経験です。

管理職はなりたくありません。
一応小さい会社ですが中間職に就いてたこともありましたが、
やはり「平社員」が「がむしゃらにがんばればいい」だけなので
一番幸せな場所だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。管理職経験者なのですね。今はいかがなのでしょうか?平社員が頑張る、そこに会社は支えられているのかもしれませんが、がむしゃらに頑張っている時って、案外視野が狭くなったりしませんか?私は管理職になるまでは別にその状態を狭い状態と思っていませんでしたが、ポジションが上がってから、自分はなんて狭い世界にいたのだろう・・・と思ったことがありました。←これはあくまでも自分の体験。なので以前より広さを感じられる今のポジション(課長職)には幸せ感じてます。

無職なのでなれるならなりたいです。
すごい責任が重い感じ。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は常に2番手が理想です。
大きな期待もされたくないし、責任を回避するポジションが理想です。
細く長く それが理想です。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。2番手というのは具体的には管理職ではないポジションでということでしょうか。それとも役員ではないけれど、管理職にはなるということなのかしら?仕事をする以上は良いアウトプットをだしてほしいという期待と、責任が伴うと思うのですが、今のお仕事でのその期待と責任に対してどのように向き合っていらっしゃるのでしょうか。

いいえ、なりたくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問して早々に回答をお寄せ下さっていたのに見落としてしまい申し訳ございません。お礼が遅くなりました。なぜそう思われたのかも聞けたらもっと嬉しかったです。

零細企業なので、自動的に管理職になってしまいます。

大企業にいたときは、とりあえず管理職になることが目的でした。
給与が、一般職と大きく違いますからね~
責任は給与との引き換えですよ。

  • 回答者:まんたくん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。コメントからまんたくんが管理職というポジションを生き生きとこなしている印象を受けました。今は小さな企業にいらっしゃるとのことですが、組織の大きさが違うと管理職の位置づけも変わってくるのかな。今は生き生きとこなしていますか?

管理職に限らず上司になりたくないです。
やはり責任がのしかかってくるから・・・
上からの圧力、下からの突き上げ・・・中間管理職が一番いやです。

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。なかなか管理職や上司を観察されているなぁと思いました。そのように見えるのですね。管理職・上司全部がそうなのかなぁ。だとすると、私は管理職なのですが、上からの圧力・下からの突き上げにはぶつかっていないんですよ。私が特別なんでしょうか。

管理職・・・給料が上がって、責任が重いです。

なりたくないです。 普通の社員でいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。即答いただいていたのに、お返事コメント遅れてすみません。責任が重くなると言うご意見は今回多いですよ。その責任の重さってどのくらいの重さなんでしょ?私の場合、給料はあがりました。おかげで自己投資する余裕ができて、先日の日経ウーマンのフォーラムに行ったりできるようになって、その点は嬉しいです。
普通の社員の仕事や役割ってどのような内容なのでしょうか。

うちの会社だったらなってもいいです。楽で高給で責任もたいしてないから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。即回答下さったのにお礼コメント遅れてごめんなさい。楽で高給な管理職ってのはどんな仕事内容なのかな、興味あります。部下がしっかりしていて、管理職はいざという時だけ登場で良いような感じですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る