1 りんごのむき方。その3 1 何でむきますか? なるべく詳しくお答えください。(例 菜きりの和包丁) 2 以前のりんごむき方の質問で、 「まるごと」と「切ってから」の違いとして、世代差または家族数という答えがありました。 どっちだと思います? または、その他何か?? 親を見てが一番多く、次が家庭科でしたが、それ以外で。
並び替え:
1.果物ナイフです。 2.まるごとですね。
1、肉切り包丁 2、切ってからです。 その方が簡単です。 簡単さです。
1.セラミックのペティナイフです。小ぶりでこれが一番使いやすいです。皮もくっ付かないし。 2.単に個人の性癖でしょう。親がやってても自分にとっては切りにくい場合なら、変更するでしょうから。
1、果物ナイフ 2、世代の差だと思います。若い人は切ってからむくような感じがあります。
1.果物ナイフです。 2.私は丸ごとです。皮をむいてから切り分けます。 多分、親のやりかたを踏襲するのではないでしょうか??
1、小さめな包丁です。 2、世代差 家族数 は関係ないと思います。 その人がむきやすい、むき方だと思います。
1普通の包丁 これしか持ってません。 何包丁かはわかりません。 何にでも使える万能なタイプです。 2世代差かなと思います。 根拠はないですが、なんとなくです。
1.果物ナイフ 2.世代差・家族はあまり関係ないと思います。 親は「まるごと」から「切ってから」に変わりました 歳をとると 握力がなくなり「まるごと」ではむきにくいみたいです。 私も、りんごの大きさや気分で「まるごと」と「切ってから」で皮をむいています。
1、いつも使っている包丁で 2、どちらもあると思います。 人数が少ないと一度にたべ切れない→切ってから その他として、最近丸ごとでは剥けない人もいると思います。
1、 普段野菜とか切ってる包丁 2、 むきかたでは、そのむく人によってだと思います。 家族数とか世代数とかはあんまり~ピンと来ないかなぁ。
1.普通の包丁です 2.世代差や家族数は関係ない。
1、果物ナイフ 2、各々の切りやすさだと思います。単なる個人差。
1 ふつうの包丁 2 親の切り方を見てだと思います。 私も簡単なので切ってからむいてます!!
1,ペティナイフです。2.切ってから皮むきします。親がそうしていたので。
1、果物ナイフです。 2、切ってから、皮とたねの部分を取りますね。 母親と家庭科はまるごと切ってから取り分けてましたが自分ですると 凹んでる部分に皮が多く残ってしまったので、自然と今の切り方になりましたね。 世代差との話もあるので一応年齢は30代です。
1.刃渡り15cmくらいの包丁(ナイフかな)でむきます。 2.なんとなくですが、母親のむき方を代々受け継いでいるような気がします。私は切ってから皮をむくことが多いですが、丸ごとお尻のほうからむくこともあります。
1 三得包丁。でも、肉、魚には別のがあるので野菜に使用中。 2 一番最初に覚えたのはやはり、丸むきというんでしょうか?くるくるりんごを回しながら剥く方法でしたが、それだと、最後芯から切り落とす時に無駄にしてしまう部分が多くなる(私の場合)のでそれより、切ってから剥いた方がロスが少ないと思います。(芯の部分取るだけですむし)それに気づいてから、切ってから剥きにするようになりました。 世代差、家族数関係ないと思います。
1.普通の包丁です 2.世代差や家族数は関係ないと思います。 最初に覚えたことが、特にむきにくくなかったら そのままでしょう。
1 三徳包丁か果物ナイフ2 世代も家族数もあまり関係ない気がしますが…うちは3人家族でしたが、親が4等分してから皮を剥いていたので、剥き方として覚えたのはそれが最初です。しかし今は、食べ方と用途によって、切ってからだったり丸ごとだったりと色々です。丸ごと剥く時も、最初はヘタの方から剥いていましたが、お尻の方から剥いた方がやりやすいと覚えてからはお尻からです。剥き方に影響することを強いて挙げるなら、知識と技術を含めた経験値ではないでしょうか?
1、出刃包丁。 2、りんごのむき方に世代も家族も無いように思います。 あるとすればTV? ず~っと昔にりんごの皮を途切れないようにむくというゲームをしてたのを観てます。
1.果物ナイフで剥きます。 2.人数に関係なく切ってから剥く派なので、世代差かもしれませんね。 母はくるくる剥いてから切っています。 主人は年下ですが、綺麗に丸く剥いてから切ってくれます。 切ってから剥く人は不器用なのかもしれないです(私だけかも)
1. 普通の先の少し尖った包丁です 2. 4分の1に先に切ってから.皮とシンを取り除きます 家族数とは考えてないです。自分が剥きやすい切り方だと思っているだけです
1. 果物ナイフです。2. 世代差も家族数も関係ないと思います。 最初に教えてくれた人のやり方、ではないでしょうか。 親なら親のやり方、友達なら友達のやり方、家庭科ならその先生のやり方だと思います。
1.果物ナイフです2.世代差だと思います。母はまるごとむきますが、私は切ってからむくので。
1 普通の包丁でむきます2 世代差や家族数は関係ないと思います
ぺティナイフを使います。 切ってから皮をむきます。 その方が早く食べられます。 摩り下ろしりんごにするときは、皮をむいてからです。 母は、皮をむいてから切ってました。
1 普通の包丁でむきます。 2 世代差だと思います(親は「まるごと」、私は「切手から」なので)。
1 包丁(100均で買った包丁) 2 世代差
1 普通の包丁でむきます。2 個人差と用途によりだと思います。親は丸ごとむいてから切ったり8等分してから切ったりしていました。私自身は丸ごとむいてからだったのが8等分してからむくに変わりました。
1. 普通の包丁でヘタのある上から切らずにクルクルと回しながらです。 ピューラーでもクルクル手でまわしながらも早くやりたいときは使います。 2. 家庭科や他の料理教室でもどっちも切ってからは無かったです。 他県に嫁いでもその家は丸ごとでした。 私の母も旦那の母も包丁は上手だったので、ただ単に上手な人は丸ごとむくんじゃないです?
1、自宅で剥く時は「文化包丁」です。 2、世代差では無いでしょうか。 今の人達は切ってから剥くのではないでしょうか・・
1.台所でむくときは文化包丁でむきます。居間でむく時は果物ナイフでむきます。2.だいたいは親のむき方を見らなって親と同じむき方をするんじゃないかと思います。その他として料理教室で指導されたりするかもしれません。
1.ごくごく一般的な万能包丁です。 子どもの頃から果物ナイフは使ったことがありません。 2.どうなのでしょう。 私は母親がするのを真似ているので、切ってからむくのが普通になっています。 切ってから皮をむけば早くむけるし、むき上がったリンゴはすぐに食べられるし・・・ 家族のためという感じでしょうかね。 サザエさんちは丸ごとむいていますよね。
1、普通の包丁で切ります。何包丁って言うんでしょう・・?? 2、私の母は丸ごと切っていました。家庭科の授業でも丸ごとでした。 でも私は切ってから剥いています。 切ってから剥く方が簡単なので単純にそれだけの理由です。
1.果物ナイフです。 2.家族差 親がそうしてました。
1、普通の包丁です。 2、世代差ですかね・・・。 私の親は丸ごと剥きますが私は切ってから剥く派です。 上手く包丁が使えるか使えないかの問題だと思います。
普通の万能包丁でむきます。 むき方は1/8にカットしてから一個ずつむきます。 親を見てです。 家庭科では、くるくるむきました。
1、万能包丁 2、りんごのむき方で家族数と答えたものです。 今回、その他の何か?? で考えてみました。 私の場合「切ってからむく」というのは物足りなさを感じます。 まるごとむいて、いかに薄く長く切れずに最後までむけるか・・ 自己満足ですが^^(誰もほめてくれません) 結論・・・器用、不器用の違いですかね~
1、果物ナイフで皮を剥きます。 2、丸ごと剥くときは、親の行っているのを見てですね。 今は、切ってから剥いています。 一度に1個丸ごと全部食べることが少なくなったからです。
1 小さなナイフ 2 世代差、だと思います。 包丁をきちんと使えるか使えないかで全然違ってくると思います。
1果物ナイフ 2、親を見てです、
1 果物ナイフ 2 親を見てというより教えてもらって、ですね。 ちなみに私は両方できますが、切ってからの方が多いです。 以前、O157が問題になったときに、少しでも雑菌が少なくなるようにテレビでやってたように思います。
1:普通の包丁です。野菜もお肉も切る包丁です。 2:世代や人数は関係ないような気がします。 私はカットして皮をむいてますが、母親も同じです。 ウサギカットのやり方をずっとしてたからではないかと思います。 幼稚園とかのお弁当用にそうしてもらってたので。 手が慣れてるやり方とか。
1、普通の包丁ですね。 2、丸ごと先に剥きますね
1、果物ナイフです 2、親は丸ごとむいてましたが私は切ってむいているので 家族数の違いだと思います 実家では丸ごとむいても家族が多くすぐなくなっていましたが 自分の家庭では食べる人数だけ(大体2人)なので切ってから むくようになりました
1、果物ナイフ 2、家族別。
1.果物ナイフ 2.うちは、切ってから、です。 手が小さいのでその方が剥きやすいです。
①果物包丁です②イメージ的なものがあるのではないでしょうかまあ自分は親から教わったんですけど
1、果物ナイフでむきます 2、手先が器用かどうかだと思います。 親は丸ごとむくけど自分は不器用で丸ごとむけないから 切ってからむいてます。
1 果物ナイフです。 2 自分は親を見てですが、似通う理由として、最初に教わったやり方、 ではないでしょうか。身近な人だったり、学校の授業だったり…だと思います。
1.普通の万能包丁で剥いています。 2.昔の人は丸ごとだったような気はしますが、やっぱり切ってからのほうが手間がかからないので、楽な方になってくると思います。
1 刃長150mmの果物包丁でむきます。 2 関係ないと思います。 母親の切り方を見てですね。
1 普通の包丁です。 2 親がやっているのを見て 覚えました。
1. 万能包丁で切ります。 2. そういうのは関係なく、自分がむいてみてむきやすいほうで していると思います。
包丁 関係ないように思いますね。 私は親のを見てですかね。
1 果物包丁で切ります。2 私は母親のを見て、母親と同じやり方が定着しました。 おそらく、みなさんまるごと、切ってからの両方ともやったことがあると思いますので、 自分がやりやすかった方でやってるんじゃないでしょうか? ドラマなど見ると、だいたい丸ごと剥いているので、 私も丸ごと剥いたことありますが、やっぱり切ってからの方が剥きやすいので、そちらでやってます。
1.万能包丁を使っています。 2.「まるごと」むくには、りんごを回転させ、同時に包丁を送り出すという動作が必要です。 この動作の苦手な人が、「切ってから」派になると思います。 言葉を変えて言うなら、器用か不器用かの違いだと思います。
1 普通の包丁(100均の包丁です)で剥きます。 2 世代差は関係ないと思うので家族差かもしれません。 又は器用かどうかにもよると思います。 自分は不器用で丸ごと剥いても途中で切れてしまうので 切ってから剥く方が好きです。 器用だったら一本にするっと剥くのが 快感になるかもしれません。
1.ピーラーで皮をむき、包丁で6等分して芯を切ります2.関係ないと思います。
1 果物ナイフ。 時々普通の包丁。2 関係ないと思います。親を見て、家庭科で、以外に理由は特にないように思います。
1 野菜を切る用の包丁 2 家族数だと思います。やっぱり親の切り方を見てだと思います。
1 果物ナイフ 2 家族だと思いますね。
1 果物ナイフです。 2 関係ないと思います。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る