すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

日本最古の古銭って、和同開珎ではないのですか??

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-04 07:43:25
  • 0

並び替え:

私もそう、社会で習いましたが、

違うようです。

他の方が言われているように、富本銭が本当です。

  • 回答者:ねず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

富本銭が最古のものとされています

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1999年に富本銭が発掘されて現在では最古のものとされています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年前に発掘された富本銭が最古のものとされています。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の時代では、学校で日本最古の古銭は和同開珎だと習ったのですが、モバゲーの日本史クイズで和同開珎としたら、×で富本銭と回答したら○だったので変わったのかなぁと思ってました。
ちなみに足利尊氏の顔も変わってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

過去に和同開珎と習ったのですが、奈良で出土した「富本銭」がそれより古いと言われています。
最近では滋賀県で数カ所の遺跡から「無文銀銭」が発掘されて以後、日本書紀などに書かれている天武天皇の言葉から「富本銭」よりも古いと解釈されているようです。
確定するのはもう少し先のことになると思いますが、調査研究の結果が待たれるところですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1999年に富本銭が発掘されて現在では最古のものとされています。
ですからそれが認められる以前にならっていた人はおそらく知らない人が多いですよね。
私は教える立場だったので、かろうじてその情報を知っていました。
今後また新しいものが出てくる可能性もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学校の教科書では和銅開珎が最古だと習いましたが
滋賀県で発掘された無文銀銭(むもんぎんせん)の方がその40年前に作られたことがわかったと新聞か何かで見た記憶があります。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのような話は聞きました。
ただお金として流通するとして、物々交換の経済から貨幣経済になっていたのかは不明です。
お金として流通するには地域だけではなく、広い範囲で使われなければたんなる形のよい金属です。
偽金も出ては困るので当時として今でいう造幣局が最高の技術で作られていたかなども考慮しなければならないでしょう。
最古のお金として認められつつあると思います。

  • 回答者:匿 名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本最古の古銭は富本銭だと言われています。
1999年に奈良国立文化財研究所が、奈良県の飛鳥池遺跡で出土した富本銭が和同開珎よりも古い銅銭であることが確実との公式見解を発表しました。
それまでは和同開珎が最古だと言われていました。

参考サイト
http://www.bk.mufg.jp/minasama/kakawari/gallery/fuhonsen1_1.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E6%9C%AC%E9%8A%AD

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る