すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

履物を揃えてあげると・・・・・・で始まる言葉。
皆の心が気持ち良くなる。
と言う意味の言葉で。
分かる方いましたら、教えてください。

  • 質問者:tomo
  • 質問日時:2010-05-25 11:46:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

人波ですみません、ありがとうございました。
とても助かりました。
早速書き出して、事務所にはりました。

並び替え:

『はきものをそろえる』

はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう

ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない

だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう

そうすればきっと 世界中の人の心も そろうでしょう

http://www.enpuku.com/

http://www.okaten.com/kenbun/004.html

http://www.edu.city.hachioji.tokyo.jp/school/ngike/tayori/2009.10gakkoutayori.pdf

藤本幸邦(ふじもとこうほう)
円福寺愛育園理事長、長野県の円福寺(曹洞宗)和尚、詩人。
明治43年、長野市篠ノ井・円福寺に生まれる。
『はきものをそろえる』 等の実践運動を行う。
2009年12月4日99才で逝去される。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
この言葉で間違いない。
たすかりました。
心がそろいました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る