すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

ママ友とスーパーに行きました。
彼女も私もワカメを買うことに。
私は迷わず国産のワカメをとったのですが
うちより1.5倍は収入のある^^;彼女は中国産のワカメでした。。。
皆さんは中国産の野菜や海産物を抵抗無く買ってますか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-04-13 10:35:51
  • 1

買いません。
中国産に限らず、どんなに高くても「国産」を買います。

安物買いの銭失いっていうか、
安物を買って、将来、病気になって苦しんだり、
高額な医療費がかかるかもしれないことを考えれば、
高くはないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私と同じですね~
安心で安全なものを家族に食べさせたいなと思うんです。
割高な分は他でやり繰りをしないといけませんが^^;

並び替え:

ぎょうざ事件があってから、中国産とはっきり書いてあるのもは、すべて避けています。

その前は、やすければOKだったんですけど...

  • 回答者:国産がいい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

価格の問題は確かにありますが
食の安心安全を考えたら意識を変えていくことも必要かも知れませんね。

中国産は怖いし心配だなぁとは思いますが、国産の方が高価格だと、ついつい中国産の方に手が伸びてしまいます・・・。
ワカメは2倍くらい価格差があるので、なかなか国産は買えません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2倍ならまだいい方かも知れませんよ^^;

いいえ、よく分りませんが中国品は買いません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高くても国産のものを食べて行きたいですね~

食品に限らず物を買うときは必ず原材料などを見ます。

ちょっとでも「中国産」の文字を見ると買わないですね。

あれだけテレビなどで中国野菜などの状況を見せられたら口に入れられないです。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりそうですか。。。
お金に替えられないものもありますからね
特に小さな子供たちには安全安心なものを食べさせたいものです。

中国の冷凍餃子事件以来、怖いので中国産は買い控えています。
きくらげなど国産をあまり見かけない食材は仕方なく中国産でも購入していますけど、国産と中国産と並んで売っていたら多少高くても国産を買います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえばきくらげもしばらく食べてないです^^;
一度だけ国産のきくらげを見ましたがかなり高かった記憶が・・・
きくらげ好きなんですけどね~

そこで「産まれた」ものじゃなくても
「育てたもの」であれば、その土地が
産地になるというのを聞いてからは
あまりにアテにならないと感じてます。
偽装も色々事件になってますし、ね。

だから野菜でも、仮に海外の土と水で
育った苗とかを輸入しても、それをこっちの
水や土で成熟させたもであれば、それは
国産扱いで、海外に限らず国内でもどこそこで
産まれた稚魚を別のどこそこで育てれば
それは育てた場所産の魚になっちゃうらしいので
あまり気にしてないです。少しは気にしますけどねf^^;

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まあ完全にあちらの国の土と水と農薬で作られた野菜を食べたいかと聞かれれば
私はNOですが^^;
あちらの国の方たちも畑で取れた野菜は一晩水に浸して
いろいろなものを洗い流してからじゃないと食べないというのが常識らしいですけどね^^

最近はもう気にしてません。
国産だって農薬とか凄いですよ。

  • 回答者:ぼの (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか^^
中国では農薬による死者が多数出ていることはご存知ですか?

中国産のものは控えるようにしてます。
あまり食べたくないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安心感がありますよね国産は^^

ある時期から中国産の食べ物には抵抗があり
安くともまず購入は避けています。

ですが国産って高いですよね。品質を取るか家計を重視するか・・・

ジャスコで買い物すると、お安いトップバリュー商品は
ほとんど中国産なんで困ります。

  • 回答者:できうだけは国産です (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

国産のものをお買い得にするのは難しいのかも知れませんね・・・

すごく抵抗ありますね。
国産のものを買うようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり安心感が違いますよね^^

国産を買うようにしていますが、
値段と量を見て、価格の差が大きいときは、品物によりますが、
中国産も買うときがありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国産の価格が低すぎるのかな。。。と思った事もあるのですが
それにしてもこの価格差何とかならないもんでしょうか・・・

国産を買うようにしていますが、
値段と量を見て、価格の差が大きいときは、品物によりますが、
中国産も買うときがありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

臨機応変に対処することも大切ですよね^^

可能な限り国産を選んでいます。
ワカメなどは特にこだわります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じですね~
ワカメのように生でも食べるものは特に拘りたいところです。

中国産のものにはやはり抵抗がありますね。
結局は何らかの形で中国産の食品を口にはしていますが、
わざわざ「中国産」とわかっているものを買いたい気持ちにはなりません。

先日、父の誕生日だったので、久しぶりに父親と一緒にスーパーへ行きました。
すると知らないうちに父親が選んだ乾燥ワカメがカゴの中に。
その時は父が選んだものなので気にしなかったのですが、帰って確認したら
中国産のワカメでした。
家族中で「なんで中国産!」と愚痴を言ってしまったのですが、食べたらこれが
美味しくって・・・^^;
農薬などの不安はあるものの、たまに安くて美味しいものがあったりするので
買う時にはどうしたものかと悩むこともありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

美味しいワカメでラッキーでしたね^^
私も外で食べたりお弁当を買ったりしますから
そういうものにはたくさんあちらのものが使われているんだろうなと
ある程度覚悟して食べてますがそれ以外は出来るだけ国産でと思ってるわけです。

私も安い所で有名なスーパーで(普段遠いのであまり行かない)確認すると、
やっぱり中国産でやめちゃいました。
しかし、近くの日本資本の有名スーパーのオリジナルブランドでも、
わかめは中国産でした。

国産って書いてあるのは、ちょっとだけですが、高いですもんね。

ただ、いつも行っているオリジナルブランドのは、中国産でも
買っちゃいます。何となく、もし苦情があっても言いやすいから…。

最近は産地よりも販売会社や製造会社をみて、買うようにしてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

信頼出来る会社かどうかの見極めも難しいけど
一つの指針にするのは良さそうですね^^

国産にこだわっています。
少々高くても国産を買ってしまいますね。

  • 回答者:安全 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも一緒です♪

正直抵抗がありますが経済的な理由から中国産を購入します。
個人的には国産が一番良いのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり価格がネックですよね。。。

中国産はほとんど買わなくなりました。
コンニャクとか春雨とか結構色々ありますよね。
少し値段が高くても国産を選びます。
そこまで神経質にならなくても良いのかなと思いながら・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、国内で加工してはあるけど原材料はあちらの国と
いうものもずいぶん出回っていますね~
私も神経質になってるつもりは無いんですけど^^

家計が今月厳しい時は買います。
でもやっぱり国産の方を選ぶ方が多いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も生活費のやり繰りが厳しい時は悩みますよ~

抵抗なく買っていますが野菜は日本ののみです

  • 回答者:777 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

野菜は国産なんですね^^

中国産のものは抵抗ありますので極力買わないです。
ワカメなど中国産はもってのほか買わないです。
表示を見て国産の物を買うようにしています

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も値段の前にまずどこの国のものかを見る癖がついてしまいました^^

私は気にせず中国産を買います。
値段と内容量で判断してお得なものを買います。
家計の節約だと思って割り切って購入してます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか。
確かに家計の事を考えればかなりの節約になりますよね^^;

抵抗はあるんですが、値段を見て価格差が大きかったら
中国産でも買うときがあります。

できたら国産ものオンリーでいきたいんですが
うちの経済状況ではムリですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワカメなんて6倍の価格差ですもんね・・・
桃の節句にハマグリのお吸い物を食べなくなって何年でしょ。。。
国産のハマグリ1個800円ですよ~とても買えませんって^^;

国産があれば、国産を買います。
そこでは値段は二の次になります。
基本的に、中国産はあえて選びません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も両方並んでいれば国産の方を選ぶようにしています。
値段は一応見ますが^^;

抵抗があります。

しかし、価格の差で中国産を購入することもあります。
もう少しお金持ちになりたいです

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国の富裕層の人たちは自国の食品に見切りをつけてるとか
この価格差何とかならないものでしょうか・・・

抵抗があります。

おなじような商品で価格がさほど変わらないものは
なるべく国産を選ぶことを心がけています。
品質の問題もあるのでしょうが、
基本的には『内需拡大』を目指した購入方法を選ぶようにしています。

中国産やMade in Chinaを選ぶことで潤うのは
日本企業ではなく、中国企業ですからね。
こうでもしないと日本の景気は回復しませんし、
外国産の安物を買うことで自分達の給料が下がることに早く気付いて欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

内需拡大ですか。。。
そこまでは考え及びませんでした^^;
日本ももっと食糧自給率を上げて行く必要がありますもんね
安心安全な国産の製品が手頃な値段で買えるようなって
産地の方たちも安心して生産に励めるようになればいいですよね^^

ワカメに関して言えば、残念ながら本当に国産かどうか疑問が残ります。
国内ワカメ産地の知人がいますが、国産でも安い部類には中国産・韓国産を混ぜていると聞きます。
最近も産地偽装で逮捕者が出ました。(日本ワカメ協会会長が経営する企業の偽装)
従業員も悪いと知りつつ仕事先が無くなると困るので告発できない構造になってしまっているとか。
国産の中でも贈答用の高価な商品だけが真の100%国産とも聞きました。
そういう事情を知ると、最初から国産に拘る必要が無いのかなとも思えてきます。
中国産ワカメは、安いなりにカットや品質が雑で、いかにも中国産です。笑
食品にもよりますが、最初から中国産と表示する方が寧ろ信頼できる気がしたりも。
野菜や冷凍食品は買いませんが、鰻はたまに買ったりします。
日本人の美徳や精神は、拝金・商業主義に消されつつありますね。残念^^;

  • 回答者:ワカメは買ってます (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その一件は私も知っていますが
国産にしては明らかに安いワカメだったようですね^^;
ワカメに限らずアサリ・ハマグリ・フグ・ウナギ・・・
竹の子もありましたよね。。。
中国産だと売れないからと国産のシールを貼ったみたいですが
最初から安価な中国産の表示のものを納得して買ってる人もいるのですから
中国製品に対しても失礼なことだと思うんですよね。
ウナギ食べたい!国産の^^

抵抗はありますが、値段の差があまりにもひどい場合は中国産です^^;
そりゃぁ、とくめいさんのママ友さんのように余裕があれば国産です。。。

でも中国産も怖いですが、管理をちゃんとしているところはしているし
偽造などは国内でもやっているので、国産と書かれていてもあやしいです。
最近は何を信じてよいのやら・・・・。
一応、メーカーと見た目、品質表示、スーパーを信じて選びます。
あと、国産の高いのってあんまり売れてないからなのか賞味期限が短いのも気にします。

===補足===
コメントありがとうございます。
え・・・!?6倍も違うのですか・・・。それはきっと私が買うのは中国産です^^;
しかも、え~・・・!?赤ちゃんもいてそんなに収入あるのに節約・・・??
節約すべきところが違うように思うのですが。。。。

  • 回答者:わかめは韓国産選んでます (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ママ友さんが買ったワカメは国産の6分の一。。。
ほんとこの価格差はどうにかならないものでしょうか・・・
ママ友さんのとこなんてボーナスだけで年間400万以上なんですけど
節約家なんでしょうかね、赤ちゃんもいるんだけどなあ・・・

確かに中国産でも安心して食べられるものもあるのでしょうね。
賞味期限は私も気になります。
防腐剤等を使用していないものはなおさら短いですもんね。

抵抗はありますね。
でも気付かずに買っている場合もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も家に持ち帰ってから「あら?!」という事がありますよ~^^;

やはり抵抗があるのでなるべく買いません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしても抵抗ありますよね~

買いません

農薬や、育て方が心配なので、中国産は選ばないです。
ただ、缶詰の白いアスパラは、中国産以外みたことがないので
買いますが年に1,2回程度です。

かなり気をつけています。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もたまにしか食べないニンニクの芽や緑豆春雨とかは
国産が探せないのであちらのを買ったりしていましたが
ここ数年は買ってませんね・・・
緑豆はあきらめて国産の春雨にしています^^

抵抗ないです。
値段が優先です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか^^;
ブラジル産の鶏肉とかも買われますか?

昔は安かったので中国産のオンパレードでしたが(特に干物と冷凍食品)
餃子事件後はわかめはもちろん高価なにんにくも国産を買ってます。
1回で使う量は必然と少なくなったので国産野菜で笠増ししてます。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も以前はちょっと悩みながら国産を買う人でしたが
最近は迷わず国産を買うようになりました。
小さい子もいますしやはり安心感が違いますよね^^

抵抗はありますが買います。
冷凍野菜、鰻、缶詰、などです。
最近、生ひじきがあって、安いなと思って買ったら中国産でした。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お安いなと思うとたいていあちらの国のものですよね^^;

めったに買いません。
中国産は怖すぎます。
しかし、中国産しかない商品もまれにあるので買ってしまいます。
野菜は買えません。
旅行に行ったとき収穫前に散布しているのを見てしまいました。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あちらの国では野菜は一晩水に浸してからじゃないと食べないとか
富裕層の人たちは自国のものは食べないとか聞くとやはり不安になってしまいます
ほんと国産が欲しくても無いものありますよね~
国産のものは日が経つとしなびたりカビたりしますがあちらのものはね・・・
色々使ってるんでしょうか。。。

安ければ中国産でも抵抗なく買って食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お~!!そうですか^^

中国産は怖いですが
安さに負けます。

  • 回答者:ちなみに (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もの凄い価格差ですもんね^^;

ま、ワカメは中国産といっても、海でとれるから あまり国は 関係ないような感じもしますね。

値段と量で 国産がちょっと 難しそうだったら、それに替わる何かを選択します。

それが 中国産、アメリカ産とかは 気にしないです。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そんな風に融通を効かせられるといいんですが^^:

多少気になるけどお金ないなら買うかな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちもお金ないです^^;

国産表示されているものしか購入していません。
本当に100%国産かどうか確かめようはありませんが・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もなるべく国産表示のものを買うようにしていますが
ほんと信じるしかないですもんね

中国産でも特に抵抗はないです。
普通に買って食べてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか、ある意味尊敬致します^^

高濃度残留農薬の問題や、異物混入さらには毒物混入なんかもあったので、中国産の食品は選ばなくなりました。

なかなか中国製が排除しきれないのが辛いところです。

  • 回答者:まんさく (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね
成長期の子供もいるし出来るだけ安全なものをとは思っても
外食や中食で結構口に入ってるのが現状ですね

前までは心配だったので買いませんでしたが
あまりの安さに釣られて、最近は時々買います。
特にウナギは中国産ばかりです^^;

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの価格差考えると買いたくなってしまうお気持ちわかりますよ~
ウナギ・・・好きなんですけど国産のものをたまーにしか食べられません^^;

中国産は買わないですね。
しいたけとかでも安いけど、抵抗ありますので
国産をとってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

椎茸も価格差ありますよね~

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る