すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

印税ってあるじゃないですかぁ?
著作権というものに関する印税とは、どんな仕組みになっているのでしょうか?

例えば、本を書いたりするとどのくらい貰えるのかの具体的な目安が知りたいのですが…。

そして、どんな本を書けばそれが発生し、どんな書き物に関しては発生しないのかも教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-20 23:14:09
  • 0

並び替え:

印税金額に決まりごとはありません。

制作者(本の場合は作家)は、本を出す場合、自分で出版できなければ、出版社に委ねることになります。

作家と出版社は、本を作るにあたって・・たとえば「デザインや体裁をどうするのか」「何部印刷して、どう販売するのか」「売り切れた場合、再販はどうするのか」そういったことを相談し、契約します。
その際に、「印税は、何%で、どうやって支払うか」を取り決めます。
たいていは、出版社が慣れているので、「このくらい」と提示してきます。
現金ではなく、著者謹呈用の本で印材を賄う場合もあります。

もちろん、売れる本であれば、出版社はヨソに取られず、自分で出したいですから印材を上げてきますね。
でも、デザイン、印刷にコストが掛るんで、どんなに作家が強くても2割を越えることはないと思います。

  • 回答者:ハバー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

出版した本が売れると、1冊あたりの値段の10パーセント程度が
印税として受け取れる仕組みになっています。
 私の場合、昔は13%,今は不況で10%です。専門書なのであまり売れませんが・・・

著作権を出版社や、他人などに譲渡するとと印税は著者には支払われません。
著作権は孫の代まで続くので大切にしないともったいない。

 私は専門雑誌に寄稿していますが、(定価×売上予想数×執筆ページ数/全ペー
  ジ)の20%です。ページ当たり2000円位です。
  一過性のものなので著作権も譲渡しています。

その他、新聞などのニュースなどの報道関係に関しては著作権がないので記事を書いて採用されても、印税は無しです。同人誌の類もタダです。
 随筆を全国紙と売れない文芸誌に幾度か出しましたが、印税無しで、主目的はトレー
 ニングと売名です。(新聞は謝礼で数万円頂きました。)

  • 回答者:売れない物書き (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

出版したものが売れた時に入るお金です。

%はものによります。
過酷なものは、アルバイトした方がマシ・・・なんてものも。
一般的な小説・エッセイ、漫画など販売価格の10%くらいが印税です。

出版の仕方にもよります。

  • 回答者:曖昧だね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本を書いたりして、出版した著作物は書いただけでは印税は
発生しません。

出版した本が売れると、1冊あたりの値段の数パーセントが
印税として受け取れる仕組みになっています。

著作権を出版社や、他の人などに譲ってしまうと印税は著者には
支払われなくなってしまいます。

そのほか、ニュースなどの報道関係に関しては著作権がないので
記事を書いて採用されても、印税はもらえません。

  • 回答者:ホットドック (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る