すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

印税ってあるじゃないですかぁ?
著作権というものに関する印税とは、どんな仕組みになっているのでしょうか?

例えば、本を書いたりするとどのくらい貰えるのかの具体的な目安が知りたいのですが…。

そして、どんな本を書けばそれが発生し、どんな書き物に関しては発生しないのかも教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-20 23:14:09
  • 0

並び替え:

印税金額に決まりごとはありません。

制作者(本の場合は作家)は、本を出す場合、自分で出版できなければ、出版社に委ねることになります。

作家と出版社は、本を作るにあたって・・たとえば「デザインや体裁をどうするのか」「何部印刷して、どう販売するのか」「売り切れた場合、再販はどうするのか」そういったことを相談し、契約します。
その際に、「印税は、何%で、どうやって支払うか」を取り決めます。
たいていは、出版社が慣れているので、「このくらい」と提示してきます。

現金ではなく、著者謹呈用の本で印材を賄う場合もあります。

著作代をもらって、印税を放棄する(買い取り)の場合もあるでしょう。

  • 回答者:ハバー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出版社を通して発行された単行本に発生します。売価の5~10%でしょうか。
雑誌の記事、コラムや漫画は原稿料で、印税は発生しません。

昔は単行本が発行されると筆者が一冊一冊検印を押していたので印税といいます。
印鑑が印刷済みの紙片を貼るだけになり、今では検印廃止になってます。奥付に「検印廃止」と書いてあります。

  • 回答者:dynoz (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る