すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

家族が風邪をひいた時には、どんな料理を作ってあげますか?
レシピも教えていただけると助かります。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-11 20:41:10
  • 0

とろろ昆布うどん
うどん・三つ葉・とろろ昆布(オプションで梅干し)
うどんを普通にゆでて下さい。
つゆを温めますが、麺つゆを使ってもいいです。
麺つゆが煮立ったら、火を止める寸前に刻んだ三つ葉を入れて、すぐに火を止めます。
三つ葉は一束使って下さいね。
うどんにつゆをかけて、とろろ昆布をのせて下さい。
梅干しが嫌いじゃなかったら、種ごと乗せてもいいです。
タネだけ抜いてと言うリクエストがあれば、タネを抜いてもいいですけどね。

茶粥
本当はほうじ茶を使うんでしょうが、ほうじ茶がない時には醤油で代用です。
普通のお粥と同じ作り方で、いつもはお釜に書いてある水の分量とご飯で作ります。
お釜のスイッチを入れる前に醤油をカレースプーン1~2杯程度入れます。
これだけです。

梅干し粥
茶がゆ同様ですが、醤油を入れる前に梅干しをちぎって入れて下さい。
几帳面な方ならタネを抜いて包丁で刻むんでしょうが、手抜きしたい時は梅干しのタネを取り除いたら、手でちぎっていいです。

風邪をひくと何か味がわかんなくなるんですよね。
だから結構梅干し味が私は好きです。

  • 回答者:とくめぇ~ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うどんですね。

あったかいうどんをつくります。

普通に和風だしをいれてゆでます。

ぐはほうれん草とかたまごとかですね。

やわらかくてたべやすいので結構つくりますよ。

おなべに水とだしをいれてゆでるだけなのでレシピとはいえませんが(・・;)

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風邪をひいてる家族の具合でも変わってきます。

熱があって食欲もないようなら梅粥(お粥を炊いたら梅干しをトッピング)か
おじやにします。
おじやは消化の良いように鶏肉はサイコロ位の大きさに、野菜はみじん切りにすれば
胃腸に負担がかからないですし体力もつきます。

また咽喉が痛いようならば大根おろし(できれば汁も飲み干せると良いです)や
かいわれ大根に海苔をちぎったものをトッピングします。
生の大根の成分は咽喉が痛い時や胃腸が調子悪い時にも効果があります。
(大根の酵素は火を通すと失われてしまうので生の方がベターです)
また生姜湯なども体が温まって良いですよ。飲みにくい場合は紅茶に生姜の絞り汁と
蜂蜜を入れて飲んでも同様の効果が得られます。

食欲があるようでしたら、やはり消化の良い物を…
白身の魚(タラやカレイなど)の煮つけに大根おろしなどでしょうか。
味噌汁にネギを入れれば体も温まります。

  • 回答者:お大事に^^ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

料理ではないのですが、

葱の煮汁が咽喉にいいみたいなので、ダシをとって葱を10分くらい煮込んでそのだし汁を飲ませてます。葱は煮込むほど甘みが増しますので、薬より安くて飲みやすいと家族の中では好評です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あんかけうどんがとても食べやすく消化もいいです。なべに市販のうどんスープを沸かし水溶き片栗粉をまぜながらいれます。うどんをさっと熱湯をくぐらせどんぶりに入れそこにあんをいれおろししょうがをたっぷりのせます。

  • 回答者:とっこさん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかゆさんです

レシピといわれると恥ずかしいですが卵とそうめんを入れて食べさせます

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「卵雑炊」ですね^^

ごはんをダシで炊いて、

醤油で味を調えて、卵を溶きます。

最後に海苔を入れて完成です^^

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

卵雑炊。
ごはんをおだしで炊いて卵を割りいれただけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風邪をひいたら.雑炊がほとんどです。
消化にいいものをって思いますし温まりますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつおだしのうどんです。
食欲があるようなら肉うどんにしたりふえるわかめちゃんを入れますが、
ない場合はたまごとねぎのみ入れます。
普段よりも少し柔らかめに作ります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かけうどんです。
普段よりも柔らかく煮込みます。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

野菜スープを作ることが多いです。

ジャガイモ、人参、ショウガ(摩り下ろしたもの)、玉ねぎなどを適当な大きさに切って煮込みます。
味付けはコンソメの素と塩コショウだけです。
体が温まります。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さん書かれてますが、やっぱりお粥が一番。塩味で作って、梅干しか海苔のつくだ煮を一緒に。
もう少し食欲があるときはうどんを柔らかめにゆでて、ネギとトロロ昆布を入れて食べてもらいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
満足度を間違ってしまいました。
本当にすみません。

おかゆを作ります。梅いりです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかゆを作ります。大根を細く切って入れます。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

調子が悪いときは、おかゆが多いです。
塩をきかせて、さらに梅ぼしもトッピング。

もう少し元気が出てきたら、鶏鍋を作ります。
鶏スープに骨付き鶏肉、豆腐、白菜ほか野菜、ほししいたけを入れて
グツグツ煮るだけ。身体のしんから温まります。

  • 回答者:れんげ (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おじやです。
昆布と鰹節で出汁を取り。
そのだし汁に塩と醤油で味をつけます。
で、沸騰したら、ご飯を入れ、すぐにわかめとなにか緑色の野菜、ネギでもいいです。
ネギを入れ、じゃこを入れ、最期に卵を割り入れて、火を止め蓋をしてできあがりです。
これが母の味です。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食欲が無いのであれば、お粥が一番だと思います。

分かりやすいレシピのサイトがあったので参考にして下さい。

http://cookpad.com/recipe/66740

  • 回答者:D (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る