すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

義理の母が境界性人格障害だと思われます。
義母自身は自分が強迫神経症だと信じて疑いません。
話を聞くと以前はかなり強迫神経症らしき症状もあったようなのですが、強迫神経症にはない症状で境界性人格障害と思われる症状が明らかにあります。(今も昔も)
併発、または類似症状はありえますか?

義母は義父とケンカばかりします。
よく聞くと義父も悪いところがないわけではないのですが、二人とも私たち夫婦に頼っておきながら、人の話を一向に聞いていないというか、理解していないというかとにかく何を言っても無駄な感じです。

私自身、統合失調症を患っており義父母のケンカがきっかけとなり、妊娠でやめていた服薬の再開を余儀なくされています。
義父母のケンカが始まると必ず私たちに義母から連絡が入り、ただ自分の話を聞いて欲しいというだけの理由で延々と意味のない会話が続きます。
私は自分の意思に関係なく、苛々してそのことについての考えが止まらなくなります。
具合も悪くなります。

義母は義父のすることがすべて気に入らないようです。
義父は義母が怒り出すと逆上して収集がつきません。
義母の言い分は義父にもっとしっかりして欲しい、大事なことはすべて自分に決めさせられてきた云々。
義母は義父をバカにしており、給料が安いだのバカだのと平気で言います。
ですが、義父は病気になった義母の代わりに家事も仕事もしてきました。(今もそれはほとんど変わりません。)
義母の病気による行動のせいで仕事に行けなかったり仕事が制限された部分も多々あるようです。
義母は自分の行動でどういう影響が周りにでているか事実が全く把握できないようです。
二人は責め合ってばかりで解決しようという気がないように見えます。
義父も私たちに頼ってきますが、二人とも自分に都合のいいことしか耳に入らず、自分の悪いところを指摘されても聞いていないしすぐに棚に上げます。
そしてその気がないのにすぐに離婚を口にし、近所の方にまで離婚届に署名させたりするのです。

そんな感じなのですが、私は二人のケンカが耐えられません。
自分の病気に影響していますし、妊娠もしているのにひっきりなしにそのことで嫌な気分になり、おなかの子どもがかわいそうです。
ケンカしていても連絡などなければ影響はないのですが、必ず連絡してきてわかってしまいます。

義父母の夫婦喧嘩を止める方法はないのでしょうか?
義母の要求は、ただ自分の思い通りにしたいという感じのものが多いです。
日常生活に大して支障がないことも義母にはとても重要なようで、戸棚の戸を閉め忘れるなというようなことをこまごまと義父に要求します。
境界性人格障害の症状が顕著に現れていると思われますが、義母にはっきり私から病名を告げるほうがいいのかということも考えてしまいます。

何かケンカを止めるいい方法はないでしょうか?切実です。
どうか知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

  • 質問者:ぽぽ
  • 質問日時:2010-01-22 15:35:08
  • 0

並び替え:

たくさん親身な回答が並んでいるところへ駄回答でおこがましいのですが
福祉施設に勤務する者から、まだ出ていない事を添えさせていただきますね。

お義母さまの症状は、ここの文面からだけ察してでは、
質問者様と同じく思ってしまいました。でも、診断は医師がするものであり、私なんぞ医療素人がそうだそうだと安易に言えませんが、質問から洞察してしか回答できないので
気づいたこと、あと、治療費の公費負担があることなど、足がかり、連ねて書いてまいります。

もしも、境界性人格障害だとしても、診断通りの強迫神経症だとしても
必ず治ります。

そして、治療はどちらも精神科で行うので行き場は同じであり、治療は医師が行い、指導の下家族が関わるといった方法になります。
また、どちらの病気でも、(特に境界性人格障害の場合)非常に治療困難な病気ですが
患者を持つご家族は
とにかく皆さん自分がなんとかしてあげたい!という気持ちの方が多く、そして自分たちのあり方が悪いと患者を悪化させてしまうと誤解して一生懸命がんばってしまい、挙句の果てに家族全部が患者になってしまいます。共倒れですね。

これだけは避けたいところです。守るものも守れなくなります。だいいちお子さまがおなかにいらっしゃる貴方が心配です。

ふと思うことを言いますと、(書き方が失礼だったらすみません。うやむや書いていると通じないと思って・・)

質問者様も、文面でのやりとりだけを見ての受ける印象で
お義母様と似かよったところが見られます。
医師が診断したにも関わらず、医師の診断を信じられずに
病名を、調べたことから、ご自分で診断して固く信じていらっしゃいます。

悩んでいても更に深く苦しむだけです。苦しみはお察しします。
そこから抜け出すための方法を、自分で決めて悩み抜いてひとりで抱え込まないで
集まった回答者と貴方様とみんなで考えましょう。

私の提案ですが
あなたが、かなり重きを置いて考えておられる病名のことは
治療する場が同じ建物内なので、医師が指導する方向を守るだけなのだし
とりたてて正しい病名が何でも身内のあり方についてはあまり係わり合いが無いのでもう考えるのはよしませんか?
それでなくても大変な悩みの中、考えることを他者に一部だけ預けてしまうのは良いことだと思うんです。
これが、風邪ひきに赤チンを塗るようなものだと駄目ですが。。

さて、そのあとですが、
いきなり精神病院へ入院というのは
「見捨てられる」気持ちと、自分を善悪の境界線で2分して良い自分だけしか頑として受け入れないで悪い自分を他の人がやったと押し付けてしまう患者さん、自分が見えていない、お義母さまにとっては最悪の恐怖感と孤独感を味わうことになり
良い治療結果が求められそうにないですね。

そこで、まず、一旦は
「精神保健福祉センター」か「保健所」に相談するところから入られるのはいかがでしょうか。
これら施設は、精神保健福祉士などの国家資格を持った職員がいて
精神保健福祉相談員として、精神保健・精神障害者の福祉に関する相談を受け付け
本人及び家族を訪問して必要な支援をします。
公的な機関なので費用はかかりません。
まず、ここを利用して、足がかりにし、適切な治療者を紹介してもらう。

まるきりの他人に対しては「いいひと」「よいこ」でありたいところのある患者さんの傾向から、身内の話は聞かなくても他人の話を驚くほど真摯に聞くところをよく見ます。
相手は堅丈な精神を持ち、知識もあり接し方にも慣れていてあらゆるケースの患者に対応してきているので素人が集まって言い聞かせることの半分の時間で数倍の効果を与えます。

といっても、100%の患者さまがそうあるとも限りませんが、相談してみると家族さんの気持ちのよりどころだけはきっと見つかると思うのです。

そして、重ねて無礼な発言になれば申しわけないのですが・・
質問者さま自体が統合失調症を患うとのこと、貴方様の治療の背景として
今の状態は最悪の環境です。
お互いに、相手の話を受け止めるには疲れ過ぎた心であるので、悪化させあわないためにも
この両者はしばらく離れたほうが良いと思います。

お義母さまが連絡をしてくるとのことですが、
とにもかくにもまずはお住まいの管轄内「精神保健福祉センター」か「保健所」に電話をすることから初めて、お義母さまは医師の指導に沿いながら治療、あなたのご病気についても話し、無理がきていて自分も苦しいと伝え、医師には全て開示し適切な治療を方向を決められるようにします。
そして、許可がでれば(おそらく出ると思います)貴方たちの所帯は完全に剥離し、連絡先を断って完全に離れます。

あなたが健康状態ならば、いっしょに支えて理解していくという形がのぞましいですが
いわば介護側も治療が必要な状態で、お互いに平常心で接することが困難な者どうしそばにいてもつぶしあうだけで
いつしか何もかも壊してしまうことになるからです。
そうなる前に、専門家のいる門戸をたたき、納得するまで話を聞いて
そして、大事なこと。

相談した医師やカウンセラーを、相談するからには信じること。
疑問が出たらそのつどメモって、その場で反発しないで理解するように聞き、
話は最後まで聞いてから、メモっておいたことをたずねる。
こういう姿勢でいくと、とても親身に相談に乗ってくれます。
病気の症状を考えて、やむをえないのは承知でも、最後まで聞かないまま反発ばかり繰り返して話ができない状態になってしまうと医師やカウンセラーは、そのときは無理だと判断(診断)し、やめてしまい、また後日・・となり、日にちばかりかさんで埒が明きません。

くれぐれも、心して相手をまずは信じて話を聞いてくださいね。
10年以上の歳月を費やし治った方がたくさんおられます。
長丁場だというのは、一進一退を繰り返すので、「この医者、変だ、詐欺だ」と思い込んで次々と渡り歩く方が、このご病気の方にはとても高い確率でいらっしゃるのですが、これも症状の為すわざで、これがために治療困難に拍車がかかります。
どこへ行っても、病院や施設にいるのはプロです。
肝を据えて、「なるようになれ」ぐらいの、いい加減さが精神疾患を患う方にはとても少ないのでしょう。
几帳面すぎて疲れてしまったので、のんびりゆっくり楽になってください。

治療費がとてもかさむので大変だとよくいわれますが
申請書と診断書を市町村に提出することで95%を公費で負担してくれる
「通院医療費公費負担制度」を活用していない方が多くて驚きます。
これも、先で述べました、精神保健福祉センターや保健所でまずは確認してください。

市町村によって内容は少しずつ変わりますし
症状や診断内容では公費負担がだされない「自由診療」ということにもなるので、よく確認してくださいね。

===補足===
ごめんなさい、貴重な補足を使ってしまいますが、評価はつけずに置いておいてください。
終了前に疑問があれば、できるかぎり回答したいので、ここを削除して回答しなおしますね。

喧嘩を止める方法ですが、それはやはり周りの者だけで手に負えるものでもなく、
ケースバイケースで変わりますし、常にみていない人には下手に回答ができないと思います。
そこで、本当にありきたりで申し訳ないのですが
とにかくかかりつけの医師を持つことからはじめ、その指導の下でカウンセラーと二人三脚で方法を洞察しながらその都度対応していくことしか本当にできません。
妙にあちこちの診療所を回るようなことをして一貫性の無い治療に翻弄されて悪化することが多いのもこの病気の特徴的な哀しい経過です。
働き者で気遣いしすぎるあなた、動く前に休憩するということを忘れないでくださいね。
まず、赤ちゃんとあなたを守ることを考えてください。

  • 回答者:たすく (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。お返事が大変遅れましてすみません。

まず病名にこだわっているとのことですが、確かに私は医師でもないので診断はできません。
ただ、私は義母の診察に一緒に行ったわけではないので、診断の理由も何もわからず、納得がいかないのです。
しかもだいぶ(強迫神経症が)良くなっているようなので、治療も何もいらないと言われたようなのです。
それに、境界性人格障害と強迫神経症とでは治療法が少し違うと私は認識しております。
義母が行った精神科は心理療法が受けられないようですし、病気が違えば私の接し方も変わってくるのではないかと思われます。

境界性人格障害の特徴は私も調べましたのでおっしゃることはわかるのですが、治療を受けるとしたら私ではなく義母がそういうことを認識して受けてくれると助かるのですが、なにしろ強迫神経症だと思っていますし境界性人格障害とは特に私からは告げにくいので・・・

精神保健福祉センターか保健所に相談という案は参考にしてみようかと思います。
ありがとうございました。

病名を告げても義母さんはピンとこないでしょう。

病名を告げたら義父さんと喧嘩しなくなりますか?

全く変わらないと思いますよ。

貴女は今妊娠していますので.連絡してくると言う事は同居はされていないのですね?

それでしたら居留守を使う方がお腹の赤ちゃんにとってはいいと思います。

仲裁に入り喧嘩が止まればいいですが.結局貴女が入る事で.自己主張が激しくなり

義父も義母も味方に付けたいから尚更いい合いは止まらないと思いますので

喧嘩は知らないという状況にしてしまわないと貴女の体が持たないです。

旦那さんはどうしていますか?義父や義母にとり息子さんですから.旦那さんが仲裁に

はいり.貴女は今を大事にしておかなければいけないです。

喧嘩を止める方法は..貴女が関与しないことだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

そのとおりですね。。。。。

ただ、携帯電話しか持っていないので居留守ができません。
以前ケンカだとわかったので出なかったところ、その時出られなくてもあとからかけなおすべきだと言われました。
はっきり言って信じられません。
内容が、必要不可欠な連絡事項ではなく自分の言いたいことをただ反論せず聞いて欲しいということなのに・・・・・

夫は仲裁に入ったり、私にはほっとけと言いますが、一度介入させられたという記憶から、何かあると私の考えが止まらなくなってしまうのです。

義母も病気のせいでそのような行動をとってしまうのだと頭では理解していても、私自身統合失調のせいもあり、自分をコントロールできなくなっています。

・・・ですがやはり自分の身は自分で守らなければですね。
今夫と話しましたが、当分義母からの電話には出ずに、夫からも義母の話は聞かないことにします。
しばらくは義母を避けてみます。

満足度はもう少し待っていていただけますでしょうか?

ありがとうございました。

妊娠中なのに大変ですね。。

ところで、義母様が”境界性人格障害”だという病名は医師の診断ですか?
それとも質問者さんの見立てですか?
もし後者だとしたら、質問者さん(嫁)がお義母様に病名を告げるのではなく、旦那様に相談して、病院に行くことを勧める程度にとどめた方がいいと思います。

旦那様が文中に登場しませんが、旦那様はなんとおっしゃっているんでしょう?
もし私が質問者さんの立場だったら、旦那様に相手をしてもらい義理の親からの電話は妊娠を理由に一切避けます。
延々続く激しい夫婦喧嘩に付き合って、赤ちゃんにもしものことがあっては困りますので。

質問者さんがなんとかしようとしても、当人にその意思がなければ焼け石に水です。
好きなようにさせておいて、周囲が呆れて相手にしなくなったら気がつくのではないでしょうか。
御自身がなんとかしようと思わず、御自分の安全・平穏を確保することをお勧めしたいです。

===補足===
御礼コメント拝読しました。

>着信があっただけでいろいろ考えてしまい止まらなくなる
>夫は着信拒否してもいいと言ったりします
>すでに私が介入した(させられた)という記憶

ん~、なんだか拝読していると、質問者様が割り切れない事が問題のような気がしますね。。

どうして過去介入したことがあったからといって、今後も介入しようとするんですか?
着歴があっただけで考え込んでしまう質問者さんを理解して、旦那様も「着信拒否してもいい」っておっしゃっているのに。

無視するのが一番です。何を言われても。相手するから続くんですよ。

ちょっと厳しいようですが第三者からの見え方は、質問者様は喧嘩を辞めさせたいといいつつ、率先して火の中に飛び込んで火に油を注いでいる気がします。
本当に喧嘩を辞めさせたいなら、質問者さんが相手にしないことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
境界性人格障害という病名はまるっきり私の見解です。

夫は着信拒否してもいいと言ったりしますが、すでに私が介入した(させられた)という記憶が、私自身の病気のせいもあると思いますが着信があったとわかるだけでいろいろ考えてしまい考えが止まらなくなります。
自分で自分を守らなくちゃいけないと頭ではわかるのに、うまくできません。

先ほどまた義母から連絡があり、精神科に行ったとのことです。
診断は強迫神経症。
ですが、私の考えでは義母が何をどこからどこまで話したかわかりません。
どんなに調べても強迫神経症にはあてはまらない症状があり、境界性人格障害にはぴったりあてはまるのです。
そして、以前強迫神経症と診断されたと、自分は強迫神経症だと思い込んでいる義母が提供する情報のみできちんとした診断ができるとは思えません。
しかも、強迫神経症の病状が良くなってきていることから、何も気にすることはないと言われたそうです。
これでは、改善の余地がなくなったと絶望に近い心境です。
これからも何も変わらず、同じことが繰り返されるとしか思えません。

満足度はもう少し待っていただけますでしょうか?
回答、本当にありがとうございます。

◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆…◆◇…◇◆

補足ありがとうございます。

私が割り切れていないのは自分でもわかりますが、今後も介入しようとしているつもりはなく、自分自身の中で考えが止まらなくなること自体がしんどいので困っています。

それから、相手にしないで放っておいたらケンカがなくなるのだとしたらもうケンカしていないと思われます。
こちらから率先してケンカに介入することはありませんし、二人だけでケンカしている状態もかなりあり、時間・期間もかなり長いようです。

でも、なるべく相手にしないようにします。
ありがとうございました。

デリケートな問題ですので。
あなたから義母さんに病名を告げるのではなくあなたのご主人、義母の息子さんから告げてもらってください。
今は義父が義母のターゲットになっているんでしょうけども、そのうち義父が亡くなったら
あなたがターゲットになる可能性が高いです。
また経済的に余裕があるのならお望みの通り離婚させてあげてください。
もう健康な年取った女でも一端こじれた人間関係を修復することがむつかしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございます。
そうですね。やはり私からは言わないほうがいいですよね。
ありがとうございます。
夫も、ほとほとうんざりしており、今度はそんなに離婚したいんだったらしろって言うと言っていますが、経済的余裕はないようです。
それに、言ってもしないと思うけどねと夫が言っています。
私も解決方法がないので離婚すればそれが一番早いのかなとも思います。
でも、しろと言ってもしなかったら同じことの繰り返しになってしまうので、どうしたらよいか・・・

すみません。
とりあえず、言ってみないとわかりませんよね。。。。。

満足度はもう少し待っていていただけますでしょうか?
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る