すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

最近車の運転をしていて、ガソリンは高いし、CO2の排出も気になります。
乗らなければ、いいのですが、地方で交通の便も悪いので、それは困難です。
せめて、省エネ運転を心がける位ですが、
アイドリングストップなども本当に得なのか?いったんエンジン切ってまたかけた時余計エネルギーを使わないか?など疑問もあります。
どんな省エネ運転のテクニックがあるか教えて下さい。

  • 質問者:アイルトン・ケチ
  • 質問日時:2008-07-17 14:08:02
  • 0

テクニックとしては、
・赤信号などで停車するなら、前もって早めにアクセルを緩める。(このほうがブレーキパッドもすり減りにくい。)・・・追突されないように後ろも気にして。
・発進するときはいきなりアクセルを踏まず、クリープ現象を利用して車が自然に動き出してから、やんわりとアクセルを踏み始める。
といったことが、効果が見えやすいです。
ほかに、エアコンの温度設定に気をつけて、エンジンの回転数を上げないようにするといいでしょう。

アイドリングストップは車の調子が整っていないと、かえって痛い目に会うことがあります。
1番多いトラブルが、バッテリー上がり。「さあ、青信号になる」というときにエンジンがかからない、ということがありえます。
エンジンをかけるとかなり消耗するので、元の電力に戻るまではエンジンを切らないほうが懸命です。その時間は状態によりまちまちです。そのため、頻繁にエンジンを切っていると上がりやすいです。
夏はエアコンの使用で、エンジンからバッテリーに充電しきれないでいるかもしれません。バッテリー自体が古くなるとなおさらです。冬は冷え切って、始動時に能力を発揮できないことがあります。
ディーラーでの定期点検のときに(またはカー用品店で)、バッテリーの電圧が下がっていないか測ってもらいましょう。バッテリーが弱っていると、がんばって充電しようと、エンジンの回転数が上がり、燃料を余計に使ってしまいます。

  • 回答者:水素エンジンに期待 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

普段も、アクセルを踏み込んで回転数を無駄に上げない、坂道や道が空いてる時は惰性でも結構いけるので、後ろに車がいない時はあまりアクセルを踏まない、などは気をつけています。
でも、発進時は普通に踏んでいましたね。
発進の際のゆっくりスタートは車間距離を開けておいて早速実践しています。
エアコンも送風のみにする時とエアコンをオンにする時を交互にしたりして、前より気をつけるようになりました。
バッテリーの消耗は気が付きませんでしたが、ここも要注意ですね。
参考になりました。
まぁ、田舎なので、道も結構空いてるし、風も気持ちよく入る事が多いのも都市部よりは条件良いと思いますが。
お財布と環境に良い運転を心がけたいと思います。
ありがとうございます。

並び替え:

・荷物はできるだけ降ろす!(ガソリンも重いので満タンにしない)
・ブレーキとアクセルはなるべく踏まない!

これにつきます。

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

オートマからマニュアルに変更しました。

リッターカーですが、急発進・急停車は止めています。

あと、空気圧のこまめなチェック!

  • 回答者:ネルソン・ビゲ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アイドリングストップは、エンジンを止めている時間によります。
あまり短いとかえってエンジンを掛けるときに燃料を使ってしまいます。
急加速をしない。
必要以上のスピードを出さない。
止まる事が分かっている時は出来るだけ早くアクセルから足を放す。などを心がけて運転すれは、そこそこ燃費は良くなると思います。

  • 回答者:hohoho (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

軽自動車AT車両でやっていること。
信号発信時にエンジンを掛け、20キロ=5秒ルールで加速。
上り坂はエンジンで上り、下り坂はエンジンを切る。
速度が落ちてきたらエンジンを再起動。
信号が変わりそうな時にすかさずエンジンを切る。
車庫入れはアクセルを使わずブレーキだけ。
夏でもエアコンなしで窓全開で走行。(但し大型車に囲まれたら臭いのでしぶしぶ閉めてエアコンかける)
ただし、普通車では出来ません。パワステ重くなるしブレーキも重くなる。
軽自動車は種類によりますが少し前ならエンジン切ってもある程度操作できたりします。ただしリスクは非常に高いのであくまで自己責任です。

  • 回答者:涙の雫 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

車間距離をあけて走行するようにしてます。アクセルはできるだけ早めに離します。
我が家は田舎に住んでいるのですが、都会より、田舎のほうが省エネ運転しやすいかなと思います。ゆっくり発進しても、割り込んでくる車がすくないので。。。

  • 回答者:れい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アイドリングストップは長い信号では実行しています。

車間距離を空けて信号のかなり手前でアクセルを離して
信号につく時にはほんとに軽くブレーキをかける程度。

車間距離はかなり開けます。

加速はあまりトロイと返って変則の問題で消費しますか
ら急加速はしませんが50キロくらいまではある程度は
スムーズに加速させます。

クーラーは基本使いませんし、ゴルフクラブのような
荷物をつみっぱなしにするとかはありません。

始動の時も夏で1分、冬でも2分程度のしかかけずに
低速でエンジンを温めることにしています。

坂道では下りではアクセルは極力はなして上りでは事前に
加速しています。

今月はL/15km以上達成できそうです。(ミニカ)

  • 回答者:マンジン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

急なアクセル、急なブレーキは燃費が悪くなる原因になりますよね。
発進時には、オートマならクリープ現象もうまく使うといいと思います。20Km/hになるまでに5秒以上かけるといいと聞いたことがあります(出典不明)。
停車時は、先の信号などをよく見て、早めにアクセルから足を離し、自然減速した後でブレーキをかけるとよいらしいです。

  • 回答者:羽音 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

運転時の節約もそうですが、
もっと自動車の利用を見直せないか考えるべきです。
交通の便が悪いにせよ。
歩いて10分程度の外出に自動車を使ってないか?
出かけるときは「通院」「銀行」「買い物」など
用事はまとめて済ませ、最短距離の走行を
心がけているか?

チラシの裏にでも「今週の外出予定表」を書き、
それに従い計画的に運転してはどうでしょうか?

  • 回答者:うお座 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

アイドリングストップは40秒未満の停止だと無駄です。

アクセルを急に開けない。
発進はクリープを利用してスタート。
前が赤なら無駄にアクセルを踏まず 惰性ではしる。

これだけでも 結構燃費が変わります

  • 回答者:いけない人 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

タイヤの空気圧。規定より若干高めで転がり抵抗を減らせます。高速で走るときと同じですね。乗り心地、ブレーキの効きやコーナーのハンドリングが高速域で若干ですが落ちると心がけもちろんスピードは控えます。急加速、急減速をしない。アイドリングストップ。色々することが多い割りに、金銭的に得か損かというと機械の劣化等も考えると色々疑問も出るかと思いますが、環境への配慮を考えるならば、絶対やったほうがいいです。それが後々自分に、次代の人たちに帰ってくることなのですから。

  • 回答者:ぷろすと (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

アイドリングストップは確かに効果があるらいいのですが、交通の流れを止めてしまう恐れがあるのでやってはいません。
アクセルを離すとガソリンの供給が止められるので、赤信号などで停止させるときは早めにアクセルを離す。
車は重量物なので、スタート時は急発進をしないで、アクセルをゆっくりと
踏むとギア比で、負荷が軽減できる。
車内には余分な荷物(ガソリンも満タンにはしない。)を置かない。
簡単なことだけを実施して5%は向上しました。
真偽は不明ですが、クーラーも外気取り入れにしないで、車内循環にする。
(窓ガラスが曇ってきますので、長時間はできません。)

  • 回答者:あいうえお (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アイドリングストップなども本当に得なのか?あやしいですね・下手するとエンジンやセルモーターの故障の原因になりかねません

いったんエンジン切ってまたかけた時余計エネルギーを使わないか?よほどの短期間でないと大丈夫ですがかなり面倒ですね

  • 回答者:MrNH (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

10秒以上アイドリングストップならば、効果があるそうです。もっとも、元々頻繁に「アイドリングストップ-再スタート」を前提にしていない車に関しては、スターターモーターが早く駄目になるかも知れないね!それはそれとして、次に買う車は電気自動車にしようと思っているので、気にせずアイドリングストップ-再スタート」をしてます。

  • 回答者:シティー (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る