すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

小学生の遊び道具の貸し借りについて質問です。
子供(小2男)にブレイブボードを買ってやりました。2つ上の近所の子(女の子)が一緒に遊んでいる時に、それを借りて練習し始め、今では我が子より上手になって、我が子が使っていない隙あらばボードにひょいと乗って遊び、我が子よりずっと多く乗って遊んでいます。我が子は貸してあげてても怒ってはいませんが、どうも親としては、せっかく我が子に買ってあげたのに、どうしてその子ばかり遠慮なく使っているのか、ちょっと度が過ぎるので何とかしないと・・・と思っています。
今日も丸一日ほとんどその子が乗って我が子が走って追いかけごっこみたいに遊んでました。その他の遊び道具(スケボー等)も、もうすっかりなーなーになって、親がいないと勝手に玄関内に取りに入り使っています。
またそのスケボーは生活道路ですが真ん中に置きっぱなしでどこかへ行ってしまってたり、(これは我が子がした事かその子がした事かは見ていないのでわかりませんが・・・)車にひかれそうになって、その後は危ないので貸さないと我が子と約束しました。
友達の持ち物を借りて遊ぶ時、我が子には「ずっと借りてばかりじゃダメ」と伝えましたが、その近所の子にそれをわかってもらうには、どう話をすればいいものでしょうか?

  • 質問者:ぽにょ
  • 質問日時:2010-01-17 22:28:31
  • 0

お子さんが気分を害していないのであれば子供の友達づきあいの範囲のような気がします。我が家も1輪車が近所の子の共有状態になって親としてはちょっと・・・って感じです。じょうずならまだしもよく転んで傷だらけになると「うちの子がたいしてつかっていないのに」と思いますもん。

我が家の場合は最初は貸し借りしていましたが、その後傷の状態がひどくて子供が悩んでいたので「お友達がいるときは貸したくない」という子供の気持ちを尊重させました。
1輪車はいまおとうさんがねじをしめてくれるまでつかえなくてと親子で口裏をあわせて。

すでになーなーな状態から距離を置くのは難しいでしょうが、ボードはちょっと遠出をして子供に練習させる、子供への理由としては「道路で遊んで車と接触してケガした子がいるってテレビでいっていたからボードは公園にしにいこうね。」などといってみてはどうでしょうか??

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
一輪車と全く同じパターンですね。
ブレイブボードの前に貸してあげていたスケボーは主人と私と子の分の3台あって
大人用がよく滑り楽しいみたいで、どの子もそればかり選んで使い
大して使っていない主人と私のが、すっかり傷だらけに。
今回の事もあり、危ないという理由・大事に使えないという理由で
もう貸さないと主人が片付けてしまいました。
借りるならヘルメット着用でないとダメなこと。
ヘルメットの貸し借りは衛生的に良くないから原則ダメ。
と我が子に言っておきましたら、我が子の余っているヘルメットを借りて
また今日も乗っていたようです。
悪循環を止める為にもタイヤの調整の為に父さんからOK出るまで、ちょっと使用禁止にした方がいいのかなぁとも思っています。

並び替え:

みなさんの回答をみていて ほぼ同じだと思えるで何も書きませんが。
相手の親に言うのはやめたほうがいいような気がします。
うまく貸し借りのときに親もいて~ならいいかもですけど
私ならその子に直接いいます。
子供って相手の親をみて その子をどう使うか考えるようなところがあると思います。
賢い子ならなおさらそうです(女の子は特に・・・) ですから ここんちの親は手ごわいぞ!と思わせるのがポイントだと思います。
相手の親に「ここんちうるさい親かも・・・」と思われたら その女の子が「貸してくれなった。」とか言おうもんなら文句言ってくる とか 下手すればもっとひどいことに・・・とか。
その女の子にはけっして隙をみせず 怖いとかでもなく いつも笑顔で キッパリ言う。
お付き合いって本当に難しいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人に話したら、相手の親は貸してくれるんなら貸してもらったら…と思っていて
おおざっぱで深くそこまで考えていないから言ってもムダかなぁとも言ってました。
子供って親の顔色見ますよね~確かにその女の子も親の前では優しい好い子でいます。
見えないところでは結構キツク言っていたと主人が言ってました。
笑顔でキッパリ!これ大切ですよね~
ほんと難しいです。

近所の子にわざわざ言わなくてもいいと思います。
他の場所に隠しておきます。
そのうちアテにせずこなくなるでしょうから。

息子さんが友達に貸すというのはそれはそれで息子さんの意思でいいと思いますが
友達を大事に思っていて.それは自分が使わなくても楽しいのでしょう。

けれど危険だと思えば親が傍にいて見てあげたり.交代よって言ってあげるのも
いいです。
小学2年生でしたら.まだ子供が遊んでいるところは親は安全か一緒にいて見ている
必要があるでしょう。

親が取り決めをして安全な場で「交代よ」と言えばそれで皆楽しめる様になるのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
多分隠しておいても、「貸して!」という子なんです。
我が子が同級生の友達(前からボードに上手に乗っていてその子の影響でボードを欲しいと言った友達)ん家に練習の為にボードを持って遊びに行くと言ったら
その近所の女の子も一緒について遊びに行き、その友達の所でも
隙あらば乗って練習していたみたいなんです。
2つも年下の知らない友達んちまでくっついて行くほどなので
よっぽど楽しいんだと思います。
いつまで、どこまで親がついて監督すべきか悩むところです。
我が子にもっと自分が練習がんばるように言うのがいいのかなぁとも思います。

小2の男の子が小4の女の子に約束させるのは無理だと思います。
2つ年上の小4の女の子に責任を持たせましょう。
①遊び道具を借りる時は大人の貴方に直接話しにくること。(黙って持って行かせない)
②安全な場所でしか遊ばないこと。(大人が一緒の方がなお良いですね)
③仲良く遊ぶこと。(2人で遊ぶ工夫をする。一方が独占しては意味が無い)
④遊び終わったら、借りた道具を返しくること。(きちんとしまわせる)
これを約束させましょう。
約束させるときは小4の保護者と一緒にいるときにしましょう。

約束が守れれば、一緒に遊ぶことは小2の男の子にとって、良い刺激になるし、
思い出になると思います。
そして、あと1年2年すれば体力的に逆転するでしょうし、年上とはいえ、女の子
とは遊ばなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
①はこれまで子供同士で「貸して→いいよ→とってくる」
という風になってきてしまっていたので、いつでも簡単に貸してくれるからいいだろう、
となっていったのかも知れません。これからは「親に直接言う」は徹底しようと思います。
③は独占していても我が子が怒っていないし仲良く遊んでいるので、それをどうダメだと女の子に説明し、分かってもらうのかが難しいのです。
④は必ず口うるさく言ってます。
保護者(お祖母ちゃん)はどちらかいうと放ったらかしで
ちょっとキツイところがあるのです・・・
でも頑張って保護者にも伝わるようにしないとダメですよね。
タイミングを見計らって頑張ります。

お気持ちすごく分かります

わが息子も(小5)未だにそんな感じです
よく言えば「人がいい」悪く言えば「嫌だとハッキリいえない小心者」
特に女の子は同級生でも、男の子よりませてるので2歳も上だと息子さんも
女の子に口で言いように言いくるめられてるのではないでしょうか

その女の子に分かってもらうのは難しいと思うので、勝手に持ち出すのなら
遊び道具は玄関に置かず、家の中の子供の手の届かないところにおいて置き
遊ぶ時はお母さんに言って許可がないと使えない(出さない)と息子さんと
約束するしかないですね、玄関以外なら勝手に上がって持ち出せば
その子の親にも忠告できますから・・・

スケボー等を勝手に使ってて、女の子が車にはねられる事があれば
反対に攻められる事になりかねないです

わが息子は「嫌だ」が言えない正確なので、カード・ゲームの持ち出しは禁止です
子供の持ち物もすべて管理し、見慣れないものがあると問いただします
「ダメ」が言えない場合は、親が悪者になると言いと思いますよ
「ママに聞かないと怒られる」「ママがダメって言った」などお母さんが悪者になると
息子さんもその子に言いやすいのではないでしょうか

===補足===
他の方のコメント読ませていただきました
ご主人がその子に言ってもダメ、勝手に部屋まで上がってくる
今はおもちゃだけで済んでるかもしれませんが
勝手に他のもの(現金など)持ち出されるようになってからは遅いですよ
相手の親にご主人からビシッと言ってもらいましょう

  • 回答者:難しいですよね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
まさにその通り、年上の女の子にいいように言いくるめられてる状況です。
ただ今回のこれは「嫌と言えない」というよりは、うまく隙を見て貸してもらえるように
我が子の気持ちを誘導しているという状況だと思います。
我が子には友達に貸してあげられる優しい子になってほしいと思うので
その点ではいいのですが、そこを付け狙ってズケズケと
その子に入ってこられている状況が親からしたら見ていられない困った部分なのです。
タイミングを見て保護者に一言触れておいた方がいいかも知れないですね。
ただ離婚家庭で母親がおらず、父親と祖父母の家に住む子なのです。
性格がキツイ部分もあり、なかなか言いづらいです。
とほほ。

勝手に玄関内に取りに来るというのはやりすぎな行動ですよね。これに関しては自分のこともではなくても注意をしていいことだと思います。他人の家に勝手に入って許可なくものを持って行ってる訳ですから。
それもありますが、勝手に使っていて何か事故にあったときが心配です。責任も出てきますし。
普段は玄関ではなく、他の親が目の届く場所か子どもが勝手に取り出せない場所に保管しておくのはいかがでしょうか?遊びたいときには親の許可を取って遊ぶ、貴方の目の届く場所しか使えないようにしたほうが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
以前子供がその子と遊んでいた時、2階の私の部屋まで逃げて上がってきた時
ふと廊下に出ると、その子が黙って目の前まで上がってきていて
ビックリしたことがありました。
「外で待っててくれる?」とその時は言いましたが
黙ってす~っと上がってきたので、これも問題だなぁって思いました。
目の届く場所でしか使えないとして、
それでもその子は親の目の前で堂々と借りっぱなしで遊んでいるので、
どうしたらいいものかと・・・悩みます。

なるほど。むつかしい問題ですね。
基本的には楽しそうなおもちゃは大人と同伴の時のみ出すようにしてはいかがでしょうか?
そんな風に雑に扱ってもしも事故になった場合は親のあなたの責任になってしまいます。
なので、親のあなたがついている時しか遊んじゃいけない。っていう風にしてみてください。
その近所の子に話しをするのは酷ではないでしょうか?
子供さんが使って居ない時なら、その子が使っても問題はないわけですし。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
今日は主人がずっと外で作業をしていたので近くにいて
時々危ない事をした時は注意したりしていたようですが
その前でも平気でずっと、その近所の子が乗りまわしていたようです。
主人が子供を呼び「●●ちゃんにボードとられたみたいやな~」と言ったら
それがその子に聞こえたみたいで、「●●ちゃん乗る?」と我が子にその子が聞いて
「今は乗らない」と我が子が答えたら、またすぐに乗り回して遊んでいたと言ってました。
なのでおっしゃる通り、「我が子が使っていない時は、その子が乗っても問題ない・・・」という解釈で、子供には遠慮も何もないんですよね。
ほんと難しいです。
とほほ・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る