すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

緑茶は身体を冷やすと言うのは本当でしょうか?

  • 質問者:せるぴ~
  • 質問日時:2008-02-11 09:01:37
  • 0

中国(薬膳)での考え方になるんですが、 食べ物には、
五味(酸・苦・甘・辛・鹹)
五性(人の体温に働きかける性質)があるとされています。

 ※食べ物には体を冷やすものとより冷やすもの、体をあたためるものとよりあたためるもの、そしてどちらでもないものの5つがあり「寒・涼・平・温・熱」に分類される

その中で緑茶は「寒」に分類されます。
寒の分類は:からだを冷やし、沈静、消炎作用があり、のぼせ症で血圧の高い人によい
なので、体を冷やすと言われているわけです。

  • 回答者:茶マニア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

なるほど、薬膳の考えですね。
丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

並び替え:

初めて聞きました。
ホットで飲むと温まると思いますが・・
体にいいので毎日飲んでいます。
冷え性とかじゃなければ平気じゃないですか?

  • 回答者:moooo (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

私もそう思っていてガバガバ飲んでいたのですが…。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る