すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

ユーモアがないのですが、どうやったら身に付けられますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-12-15 21:09:22
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

お笑いや読書にもっと接していくべきのようですね……。
たくさんのご回答有難うございました!!

並び替え:

お笑いのテレビや

お笑いの本を読むといいです。

自然とユーモアは身についていきます。

普段から明るく、日常おもしろかった話、

失敗して笑えた話など言うといいですよ。

  • 回答者:ありさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアは、知性からわいてくるものです。

知性を磨くことと、多くの人と付き合い、たくさん会話し、

センスを磨いてください。

読書や勉強がとても役に立ちます。

  • 回答者:ルカ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たくさんの情報に触れること。たくさんの人と関わることでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは天性のものとセンスなので・・・。
とりあえず人の言った事を真面目に捉えないで、冗談として聞いておく。
今話題の事柄を知らないと話しにならないので、毎日新聞をよんで、ラジオを聴いて、勉強しましょう。

  • 回答者:思い込みもしない (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

兎に角、日本語の語彙が多くないと駄目ですし、
色々な知識も必要です
沢山の、色々なジャンルの本も読んで下さい。
それで、ある言葉に対して、言葉を思い出す事の練習
それと、その早さですね
人が言った事から連想する言葉を何時も考える、それで、身に付いていきます

  • 回答者:とむ (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

身につけようと思って つくもんじゃないと思います。私は 普通だと思ってるのに 面白いって言われます。育った環境でしょう。面白い人と 付き合っていけば 染まってくると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

土曜19時レッドカーペットを見ましょう^^

水曜なら9時からレッドシアターを見ましょう^^

それで笑えないならユーモアを無理にはみにつけられません♪

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白いTVを見たり、映画を見たり、本を読んだり
また、面白い友達と付き合うのもいいと思います

漢字の書き取り勉強や、スポーツの素振りと一緒で、
ユーモアも、それに何度も何度も触れることによって、
自身にもユーモアが身につきますよ

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自虐的になりそれを楽しむ事です。

飽くまでも「演じる事」が重要ですが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「寄席」に行ってみたらどうでしょうか。よく見ていると、世の中の人はみんな大したことではないのに、結構馬鹿馬鹿しい話に笑っています。

ユーモアとはそんなものではないでしょうか。楽しいと思えば楽しいし、馬鹿馬鹿しいと思うと何も話せません。

要は、考えすぎないで気軽に多くを話す習慣を身に付ければ、その中から新しい世界が開けてくるように思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

身に付けようと思っても、肩に力が入っていてはムリだと思います。
まずはあなたの近くのユーモアがあるとおもう人と仲良くしてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意識すると、却ってつまらなくなったりしますので、
気持ちに余裕もつようにしましょうね^^
よーく人の話を聞いて、つどおおげさなくらい
相槌を打つと良いですよ。聴き上手は、間違いなく好かれます。
慣れたら、つっこみ入れます。d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20091116/p1

  • 回答者:ぼけ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアのある人と接してるとなんとなく自分もユーモアのある人間に近付ける気がします。
そうなさってみてはどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の職場にすごくユーモアセンスがある人がいます。その人と社員食堂に行ったら菓子パンを頭の上に乗せてチョンマゲと叫ぶのでみんな苦笑いしてます。菓子パンだけではなくてその人は細長い物は何でも頭に乗せてチョンマゲと絶叫します。そしていつも周りのみんなは苦笑いしてます。一つの冗談を身につけて毎日ずっと続けたらいつの間にかユーモアセンスが身に付いて周囲の人物からくすくすと苦笑いされるようになるようです。私の弟もユーモアのセンスがあります。この前弟が納豆をかき混ぜながらネバーギブアップと言ったので家族全員で苦笑いしました。納豆はねばねばするからネバーです。これは弟が読書で言語センスを磨いて身に付いたユーモアです。私のうちは一家揃って読書可です。イギリス文学には不思議の国のアリスとか洒落た言葉遊びが多く使われた作品がありますからイギリス文学が良いでしょう。弟はいわゆるおたく君なのでアニメも見てますがアニメは声優さんのしゃべり方が上手すぎるのであまり面白くない冗談も面白く聞こえるからユーモアの勉強には参考にならないと思いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアというのは簡単に言うと、「私はこんなに変な人間です。みなさん笑ってください」ってこと。反対はエスプリで「あの人はこんなに変な人間です。みんなで笑っちゃおう」ってこと。
だから、ユーモアを身につけるには、自分を見つめて分析することです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が面白い、笑えるってことをたくさん見たり聞いたりすることが必要ですね。
テレビのバラエティでもいいし、漫才やコントでもいいし、ユーモア小説でもギャグ漫画でもいいし。
そういうのをいっぱい体験しながら、どこが面白いのか、を自分なりに探ってみてはいかがでしょう。
ユーモアはセンスが大事ではありますが、要するに他の人とちょっとだけ違った視点で物事を見れるってことが大きいと思います。
同じ物を眺めても、そこからどれだけ自由な発想が広がるか、がポイントだと思います。
真面目すぎてもダメだし、頭を柔軟にすべく日頃から訓練も必要かも。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアのある人と友達になってみるといいです。
楽しい人といると自分も楽しくなってきます。
自然に似てくるとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手っ取り早く!
TVをつけてつっこみまくりましょう♪
あいづちや返事など最初は簡単にしていって
そのうち、ちょっとおもしろめに考えて適当に突っ込む。
ドラマでもCMでも思ったことを口に出してやってみよう!
なんでやねん!とかでもいいんです、最初は。
自分が楽しくなるのが一番ですよ。
でないとユーモアなんて出てこないよ。
o(^-^)o

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無理にユーモアを出そうとすると逆になりますからね。
本でも読んだらいいんじゃないですか?

  • 回答者:教えて♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

落語を徹底的に聞きこむ事です。

  • 回答者:th (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お笑い番組をたくさん見る。漫才でもいいでしょう。
YOUTUBEでも沢山見られますし。
あとは何でもふざけた目で見てみること。
真面目にとりすぎない。などです。
もちろん仕事は真面目が大事ですが。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアのあるご友人と一緒に過ごされてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人と違う意見を頭の中で考えるようにしてください。
それを言っても誰も傷つかないと思ったら口に出してみてください。
するとあなたはユーモアのある奴だと周囲の人に思われるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ないと思ってるだけで本当はすごくあるのかもしれないですよ。
バラエティー番組を見るより、お笑いDVDを見ると良いかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアって私は男友達が多いので.漫才の様な面白い友達に感化される事が多いです。
自分が持ち合わせないものって友達とか面白い人と話をする事で影響されるものですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

笑点をみる。
お笑い番組等を見る。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

センスだから今から見につけるのは難しいと思います。
お笑いとかを見ると、わかってくるかな・・・?

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白いトーク番組や
漫才を見て、まねるといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアのある人と仲良くなって、一緒にいる時間を増やしていけば、こうやるんだ~っていうのが見えてきますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな本読んだらいいと思います。

  • 回答者:f (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本を読むことだと思います。
ユーモアとは例えの上手さで、例えは言葉を知ることだと思うので。

  • 回答者:K (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユーモアがないのを逆手にとって 何でもまじめに答えて受けねらうとか。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る