すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本では毎年万単位での自殺者が出ているそうですが、
国はそんなことお構いなしで産めよ増やせよとばかりに少子化対策に熱心です。
それよりも自殺者減少対策をとった方が遥かにいいと思いませんか?

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2009-12-03 19:00:19
  • 1

自殺者の対策は必要です。毎年年間3万人以上もの人が亡くなっている、年間3万人以上、ざっと考えて1日100人近く1時間3~4人の人が自ら命を絶っていることになります。

今週NHKの生活ほっとモーニングで、命を考えるシリーズで自殺について放送されていますが、フィンランドでは「医療改革」を中心に改革がおこなわれ、自殺者の減少にこぎつけています。
また、自殺に対する意識改革=知識、イベント=により社会皆で自殺を考えるという姿勢が出来ています。そのことで自殺者の遺族のあり方に違いがあります。家族に自殺者がいる事で遺族も長く苦しみますが、社会のあり方によって緩和されることになります。

また、自殺者の半数以上は仕事を持たないことから、雇用の推進、格差社会の是正が必要でしょう。アメリカのオバマ氏はグリーンニューディール政策で新しい雇用を生み出すと言っていましたが(早急な現実は難しいが)、そういった考え方は出来ないものか。環境と産業、農業を結び付けて荒廃した農業を活性化、国内自給率を上げる事に繋がれば数年先に懸念されている世界的食糧危機にも対応でき、うまくいけばすべて良い方向へ期待が持てるというものではないか・。
事業仕訳で不必要な国費の削減を、とはいえ高額所得者の税率増や、国会議員の削減、議員給与の削減などは行わないのか。

10~20年先を考えると少子化対策も重要ですが、「子ども手当て」では少子化対策になるのか疑問。一律の支援ではなく、必要なところに渡るような方法であるべきだと思います。
国民の事を考えない政治のひずみがいたるところに出ており、これだけをやればいいという状態ではないようです。

  • 回答者:しゅくだい (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私はあんまり思いませんね。
私自身は怖いので自殺できませんが
安楽死施設ができたら
臓器をみんなあげてもいいので安楽死させてほしいくらいです。
そう思いながら生きている人も多いと思います。
対策、って口で言うほど簡単にはできないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思います。
どうせ政治家さんはお金と票にならないことは
しませんからね。。それと原因は経済状況などあると思うが
どう対策すればいいか分からないのではないでしょうかね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成です。

結構、公表されてないことが多いようです。

近年、子供の自殺も増えているのが気になります。

そちらに力を入れてほしいものです。

  • 回答者:とらねこのせんせ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね。
人口を増やすことも大切ですが、
減らさない対策も必要だと思います。
それに気付く政治家がいてくれるといいのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそう思いますが、自殺の原因を改善することがベストだと思うので雇用や景気の対策をもっとしっかり実現すべきだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに自殺者減少対策は必要だと思います。
ただ、難しい問題ですね。自殺の原因が、①いじめ ②仕事疲れ(仕事からの病気) ③自殺願望等々色々あるわけで、それをどこが、所管してどう対策を練るのか。
①いじめについては、文部科学省が所管で、いじめによる自殺があるたびに、マスコミに大きく取り上げられ、学校でも原因を色々調べていますね。命の大切さを教えるって、なかなか難しいことだと思います。
②仕事による疲れ、病気(欝)による自殺。わたしも、欝で、知らないうちに睡眠薬自殺を図ったことがあります。自分がした行動を覚えてないんです。それほど、落ち込んだらひどい状態になるのです。病院で診察を受けながらも、自殺未遂ですから、自殺をを減少させることは本当に難しいと思いことだと思います。
③自殺願望者は完全に死を選んでいるのですから、いくら説得してもなかなか、立ち直ることはできません。
自殺にはこのほかにも色々と原因がありますから、減少対策をとるのもそう簡単には出来ないと思います。
しかし、自殺減少の対策は絶対必要です。
家族がそれぞれをよく、観察する。家族内での雑談等を浴するだけでも、対策の一つになると思います。
少子化対策を怠ったら、日本の人口は減少をたどるばかりで、逆ピラミットになってしまします。こうなると、20年から30年先のことを考えた場合に、働き盛りの人の背負う老人への対策費用、税金がべらぼうな数字になってしまいます。そうなる前に、人口を増やす必要があるのですから、少子化対策も大切なことだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自殺者減少対策も少子化対策も両方ともに大事だと思います。
社会に対する信頼感の少なさが両方の問題の根っこにあると思います。政治家には庶民が安心して生きていける社会制度を作ってほしいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思いますよ。無知で無責任な人間はこれ以上いらない。

  • 回答者:ttt (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雇用もありますね・・・。たしかにそうですね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かにそうかもしれません。
少子化の原因として生活の不安定さ、将来への不安があげられます。
それは自殺の原因にも繋がる問題なので、それらを解決すればいいように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思います。
もっとすみやすい国にする必要があります。
年収が多い人からもっと税金をとって、庶民がすみやすくするべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います

私は学生で自殺者数のことについて考えさせられました
とてもつらかったです

失業などで自殺してしまう人も多いので景気対策には期待しています

  • 回答者:中学生 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう長い間、日本の自殺者は毎年3万人を越えています。
少子化対策ももちろん大事と思いますが、自殺者の減少対策も大事だと思います。
最近、駅などで青いライトがあるところがありますが、あのライトは自殺防止のため
のもののようです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思いません。
友人が自殺しましたが、自殺にいたるまでになると、相当複雑な事情が絡んでくるようです。

政治家さんみたいなおバカさんにどうにかできるほど単純なこととは思いません。

  • 回答者:松岡農水相 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

比較にはならない気がします。
言い方は悪いかもしれませんが、
死者がいて、生まれてくる新しい命があって、バランスが保たれている(=人口の増減として)と思います。
一概には言えませんが、自殺のメカニズムとして、
そこに行き立った経緯に対する精神的ケアーも必要になってきます。
それを一つ一つ潰していくのは至難の業かと思います。
今の数万単位での自殺者を数千単位まで引き下げる努力は、
国家として厚生労働省が中心となって推し進める必要はあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自殺者は毎年で凡そ37000名で推移してますの
少子化対策と自殺防止は関連があるように思われる
けど、次元違いです、夫々に傾向と対策あるます
かしこ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

比較が難しいですね。
 質問から2時間後にご回答の経験者さんが仰るように、先進国にとって少子化対策は書くことのできない課題だとは思います。自殺者減少対策は、これもまた現代のストレス社会において「今を生きている人」が幸せに暮すことができていないことの証だと思えますから、これにも対策が必要ではあると思います。が、同じ土俵で語ることは難しいです。
 自殺者が増えているのは事実のようです。2ヶ月ほど前、自分が勤務する会社で「メンタルヘルス研修」ってものを受けたのですが、バブル崩壊以降、もの凄く増えているんだよ、という統計を示していただきました。
 政府がどんな対策をしていうのか、私もよくは分かんないのですけど、前述した「メンタルヘルス研修」のようなものを奨励しているのは間違いないと思います。これを社会病理として認識し、こういったものに対して補助金みたいなものは出しているんでしょう。また、政府ではなく司法では、メンタルヘルスケアを怠った企業に対して、明確な責任を課した判例も出ており、こうした背景により「何もしていない」というわけではなかろうと思うわけです。
 ただ私は、この問題の根っ子は「教育」にあるのかな、と思えます。貧困が原因で自殺する人は、ぶっちゃけ「お金」である程度の対処療法が可能でしょう。しかし、個々の精神的な病に対しては、精神医学に対するお金を投入することが処方箋のひとつでしょうが、これもやはり対処療法です。社会病理としての原因療法ではないと思えます。突き詰めていくと、これに対する原因療法とは「教育」に行き着くような気がします。しかし、資本主義ってものが、根本的に合理主義・拝金主義を生み出すようにできている以上、これに代わる新たな価値観はそう簡単に産み出せないと思えます。

結論。
気持ち的には、夢のかけらさんの仰ることには賛成したい部分もあるけど、効果が極めて限定されてくると思えます。焼け石に水・・・・という結果が容易に想像できてしまいます。ならば、この分野にこれ以上税金を投入しましょう、というスタンスには賛成できないですね。少子化対策との比較で言えば、優先順位は低くならざるを得ないと思います。

===補足===
お恥ずかしい・・・。誤字がありました。
2行目・・・
「少子化対策は書くことのできない・・・」は
『欠くことのできない』の誤変換です。失礼致しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

厚生労働省は地方自治体は、自殺対策にも力を入れています。

10月の上旬には自殺予防週間もあり、あちこちでカウンセリングが行われていました。

また、地方自治体の事業では、心の相談事業も健康診断の中に取り入れていくようになってきています。

メンタルヘルスには力を入れているのは確かです。しかしそれ以上に不景気であることや仕事の多忙、環境の変化など、メンタル面のサポートに追いつけないのが現状です。

日本では毎年3万人の自殺者が出ています。毎年微増しています。
健康日本21で、自殺者を22000人に抑えるよう、心の健康づくり事業を行うようにしています。

もっと身近にメンタル面の相談ができる場所があることを周知していくことが大事ではないかと思います。

折角そういう場所があるにも関わらず、利用されていないのが現状ですから。

  • 回答者:看護師 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気の悪化に伴って自殺者が増えているようです
これから年末に向けて・・・
来年への希望がない人が・・・
さらに増税の気配もありますし・・・
赤字国債で実質国民の借金を増やそうともしています。

少子化対策も必要でしょうが、もっと夢をもてる国にしてほしいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人口減少が続く先進国にとっては、どちらも大切な問題です。
特にストレス社会では自殺者の問題は大きな問題です。
立ち行かなくなった時に、手を差し伸べてくれる所を考えていただきたいです。

  • 回答者:経験者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
自殺しなくても生きて行ける希望のある社会を国が責任を持って作り上げるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自殺は精神の弱い者がするものだと思う。精神の強い人間に育つ様に、学校でも家庭でも甘やかさずにビシビシ鍛えた方が良い。自殺の根本対策があるとすれば、それしかない。(既に、軟弱に育ってしまった者はどうしようもない。その傾向が有る者を強制的に収容し、四六時中監視出来る様な施設でも造らない限り、自殺を止める事は、殆ど無理と思う。)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。生きるのが辛いのは景気が悪いからだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年3万人以上が自殺している
自殺者の数ではトップクラスではないかな
原因は「勝ち組・負け組み」に象徴されるような社会になったことだ
「健康」「経済」関連だけで自殺する人が多いはず
特に「ストレス」による精神的病が自殺を多くしているのでは
心の「ケア」をもっと真剣に取り組むべきだ

  • 回答者:ケア緒 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらも重要なことだとは思います。
でも
対策はなかなか難しい、お金を渡せばいいと
言うものばかりではないでしょうから…
対策は必要です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思いますよ。
たしかに「救済する電話」「命の電話」みたいなものはありますが.電話しても
人ごとみたいな言い草らしいです。
日本ではカウンセラー的な場がなさ過ぎますね。
孤立しすぎていますから自殺者は今後も増えるでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両方大事です。もっとマスコミで報道するべきです。
だからマスゴミといわれるんです。

  • 回答者:f (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です
少しの援助でたすかるひとも。
アフガンに金はらうなら、困ってるひとに。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。

そのような対策も必要だと思いますし、生活の安定を確保したり
心豊かに暮らせる国作りをすることで
精神的に追い込まれる状況が減れば自殺者も減り
余裕が出来て子供を持ちたいと思える人も増える気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心のケアにもっと、取り組んでほしいと思います。
学校、職場にはカウンセラーを置いて、未然に自殺を
防ぐ手だてを取ってもらいたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらも重要な課題だと思います。
国としてもっと対策をとるべきだとは思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね。
少子化対策も大切ですが
自殺したいと思う人が減るような対策も必要だと思います。
雇用問題や労働環境を整えるような対策が早急に必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。過労死の対策もとった方がよいです。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

思います。
質問者様の意見に同意です。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る