すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

大量のゆず、どう料理しますか?ゆずジャムは飽きました。お風呂に入れるよりも何とか食べたいです。果汁がとても多いゆずです。何かアイデアがあればお願いします!

  • 質問者:妖怪ソウカシラ
  • 質問日時:2009-11-27 12:43:07
  • 3

並び替え:

私ならどうするか、考えて見ました。

ゆずが美味しい内に・・・
先ず、皮は剥いてラップに重ならない様に並べ、包み、ジップロックに入れて冷凍庫へ。
果汁も、絞って冷凍保存します。
残った絞りカスは袋などに入れてお風呂の湯舟に・・・

これで安心!
来年は一年中、鍋物・うどん・茶碗蒸しなど、いつでも簡単に使えます。

そして「ポン酢」を作ります。
本物の果汁を百パーセント使ったポン酢は、風味がぜんぜん違います。
作り方はこちらで・・・
http://www.fushitaka.com/ponzu.html
http://www.fushitaka.com/recipe/recipe3/index.html
(ゴメンナサイ! 私の作り方は違いますが、
伺った和食の板前さんから公表はしない約束で聞いたので、言えません。
しかし、根本的には上記と同じ様な感じです。)

豚肉や鶏肉・鴨・白身魚などをソティーしてゆずのソースなどは如何?
要は、オレンジソースをゆずに替えればOKです。

サラダのドレッシングも、お酢の替わりにゆずを使うと目先が変わります。
(サラダ油よりオリーブオイルのが合います。)

他には、「グラニテ」や「シャーベット」
グラニテなら、お客様用の料理などで、
途中にシェリーグラスなどに少し盛れば「口直し」に使えます。
凍らせてジャリジャリした感じにすればOKです。
シャーベットならサッパリした感じで美味しいですし、
ラムやブランデーなどスピリッツやリキュールを掛けるとオトナの味になります。

ゆずゼリーも、特に夏場にはプルンとして清涼感があります。

ゆずと蜂蜜をカップに入れ、冬なら熱湯・夏なら氷と冷水を入れて飲みます。

実は私、「カボス」で同じ様な事を行っています。

この回答の満足度
  

私なら、毎日「ゆず風呂」に入ります^^) うらやましい。。
ゆずジャムは飽きたとのことですが、ゆず茶は?
友達から聞きました。私は作ったことないのですが。
(分量 ゆず 500g 砂糖 350g)
細切りにしたゆずと砂糖を混ぜて、2週間ほど置くだけだそうです。
できたゆず茶は、温めた白ワインで飲んだり、ホットケーキに入れたり。。はたまた、ブリの照り焼きにも~!http://www.speedcooking.jp/index_top.cgi?cmd=recipe&menu=1363

  • 回答者:小坂くに子 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆず茶、初めて知りました。ブリの照り焼きに使ったら美味しそうですね!やってみたいと思います。

柚子の葛湯はいかがでしょう?

お鍋にくず粉を水に溶いてからとろ火にかけ、透明になったら
糖を入れて、そこにすりおろした柚子皮を加えて、
練り混ぜます。
くず粉がなければ片栗粉でも代用できます。
http://www9.plala.or.jp/siroiipi/kateiryori43.html
これからの寒い季節、
ほっと温まりたいひとときにお茶の代わりに楽しめそうです。

皮、果肉、果汁をふんだんに無駄なく使うなら、
絞った果汁に、甘皮をむいた果肉、細かく刻んだ皮を寒天に
閉じ込めた、ゆず寒。

果汁をたっぷりと使うなら、
絞った果汁に蜂蜜を加えたゆずジュース。

お料理に使うのなら、煮物やうどん、湯豆腐の薬味にしたりと
ピーラーで薄く剥いたり細かく刻んだ皮を使えます。
絞った果汁はドレッシングやポン酢にも。

同じくこの季節に大量の柚子が庭先に熟れる家の
柚子の食活用法のいろいろです。

  • 回答者:お気に入り (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

風邪に効きそうですね。体調悪いときにやってみようと思います。

柚子胡椒にすべきでしょう

ゆべし、などという手もありますね

  • 回答者: 匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆず胡椒・・・・どうやって作るんでしょうか?皮を乾燥させて細かくして胡椒にまぜる??良かったら教えてください。

大量のゆずなんてお目にかかってみたい・・・
私もぽんずとかジャムとかありきたりのメニューしか思い付きません。
調理後の種も捨てるともったいないので、我が家では種を使ってハンドジェルを作ります。
綺麗なペットボトルに種を入れて、その量の倍になる高さまで焼酎を入れます。
そのまま10日位置いておくと焼酎にとろみが出てきます。それを手やひじに塗ります。
べたべたしない天然のものなので食べ物を触るときにも気にならず、子供達が手を口に入れても大丈夫という安心感で気に入って使っています。
お料理のレシピじゃなくてごめんなさい。大量の種が出るんだなぁと思ったらうらやましくてつい書き込んじゃいました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハンドジェルの作り方ありがとうございます。種を取っておいてやってみようと思います。

ゆずがいっぱいあるなんて、うらやましいかぎりです。
クックパッドで検索してみました。↓
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%82%86%E3%81%9A

私的に、気になるメニューは

ゆずのゼリー http://cookpad.com/recipe/975864

りんご&ゆず&はちみつのデザート http://cookpad.com/recipe/482685

ゆずジャムヨーグルトケーキ   http://cookpad.com/recipe/882257

などです。全部スイーツですいません。。

気になるレシピを探してみては?

  • 回答者:千秋^^ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

クックパッドで検索するという手がありましたね。ありがとうございます。ゆずジャムヨーグルトケーキなんておいしそう。

そんなにたくさんの柚があるなんてうらやましい限りです。昨年庭にゆずの苗木を植えたのですが、何年先に実がつくのでしょうか楽しみにしています。
もしも我が家に大量の柚があれば1日5~6個分を皮を剥いて、袋から種だけ取り出して皮と一緒にネットに入れてゆず湯にしますが、ここでポイント、たねは一個一個割れ目を入れます(これが滑って難しい:肉たたきを使います)。種に美容効果が皮以上にあります。残り少ない実をジャムにします。

  • 回答者:徳明 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

種はいつも捨ててしまっていました。美容効果があるなんて・・・・。取っておこうと思います。ありがとうございます。

ゆずの皮を使って、ゆず大根のお漬物~
買ってくるよりも新鮮で、美味しいです

  • 回答者:黒猫 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

美味しそうですね。作り方をちょっとサーチして見ます。

ゆず蒸しパンはどうでしょうか?
作ったジャムを使ってもできますし、そのまま使ってもできます。
ホットケーキミックスを使って炊飯器での調理も可能ですよ。
多めに作って冷凍保存するのもいいと思います。

  • 回答者:まちるだ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供のおやつになりそうですね。ホットケーキミックスだと簡単そうです。一度、混ぜてやってみたいと思います。ありがとうございます。

ゆずポン酢を作ってみてはいかがですか?
私はまだそんな大量のゆずに巡り合った事がないので、
沢山手に入ったら作ろう!と思っているレシピがあります。
http://cookpad.com/recipe/966835
今の季節ならお鍋にいいですし、それ以外にも野菜炒めやサラダにかけたりと、
ゆずポン酢は使えると思います。

  • 回答者:schro (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。ゆずポン酢がありましたか。作っておくと重宝しそうですね。ありがとうございます。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る