すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

答えて下さった回答の中でリンクを"h ttp://"のように切った方がおられますが。
効果は何があるのでしょうか?
個人的にはコピペが面倒に思えたので質問しました。

  • 質問者:いいよん
  • 質問日時:2009-11-19 10:27:02
  • 0

サイト運営者への配慮です。
※既出さんの解説が詳しいので、アクセスに関しては省きます。

Sooda!の中でリンクを行なう事は、同じサイトなので問題ないのですが、
サイト運営者によっては、【直リンクを禁止、又は、リンク場所を指定】している事があり、
迷惑行為に該当する場合があります。
自分が便利だからと言って簡単にリンクを行なう行為が、
サイト運営者には迷惑(負担)になる事もありえるので、他サイトへのリンク表示は、
利用させてもらう分、h ttp:~という表記を付けて最低限の配慮をする訳です。

●補足
私は、直リンクが迷惑行為に該当する場合があるという事を理解して使っていますが、
単純に知らない方は不便だと感じる人が多く、h ttp:~と表記を使う事で、
Sooda!で回答を行なった際、【嫌がらせですか?】と低評価を付けられた事があります。
それからは、【※他サイトなので、リンクを切っています。】と、一言、入れています。

===補足===
評価、ベスト回答、ありがとうございます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

直リンク防止のためですかね。

他の皆様も言ってるように
サイトを検索しても載らないようにするサイトもありますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リンク元をわからなくするためです。
向こうがアクセス解析を入れていたら、どこから飛んできたかすぐわかりますからね。
企業ならともかく、個人では嫌がる人も多いですからね。
とくに2ちゃんねるでは、hを抜くのがマナーのようになってますね。
2ちゃんにさらされて嬉しい人はあまりいませんからね(苦笑)

  • 回答者:とくめい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無断で直リンクするとリンク先から怒られることもあるのでそのための対応です。
著作権とかの問題もありますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのままURLを表示してしまうと直リンクになり、
直接クリックして該当ページに移ると相手側にアクセス先が判ることになります。
この場合、ショップの商品ページや企業のページならば
宣伝効果もあって問題ないこともあるのですが、
リンク先が個人の私的ウェブログや非商用ウェブサイトの場合には
掲載の内容や情報、また参照の仕方によっては著作権問題に抵触するような
場合も有りうるため、それを避けるために
断りなしでリンクを置くことに配慮が必要になります。

このように直接リンク先へ飛べない場合は一旦、自分のブラウザに
貼り付けて移ることになるので、参照元や参照の動機
が相手に判らなくなります。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

効果はないですが.勝手にすぐリンクしてしまわないようにという配慮ですね。
また安易に載せてしまって著作権などに掛からないかと思う発端を起さないように
という配慮のひとつです。
内容によってはこの方が本来はいいでしょうが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ブラウザでどこかのページを開いたときには、こちらとあちらで情報のやり取りを行います
その中に
HTTP_REFERER
という項目があり、これはどこのリンクをたどってきたのかの情報になります。

たとえばここのページにリンクを張って、それをクリックして移動した場合にはここ(sooda)のページから来たと言うことがわかるようになっています。

移動先が企業など「見てほしい」ところであれば問題ない場合が多いのですが、個人やリンク制限のあるページにリンクを張るときには要注意です
そういったときに”h”を削って表示すると、自分のパソコンのブラウザに直接入力をしなくてはいけません。
そうすると先ほどの例でいくと「sooda」から来た事がわからなくなります。
(わからないからむやみにリンクしても良いというわけではありません)

soodaあるいは相手先、両方に迷惑をかけないと言う意味でhを削って表示することがあります

  • 回答者:ロードセクター (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

所謂「h抜き」の一種ですね
httpで始まる文字列を入力すれば自動リンクを張られることが多いですが、これにより「あえて」自動リンクするのを回避しているんです
これには検索エンジンに掛からなくするためと、アクセス元解析ができないようにするという目的があります

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直リンを避けているのでしょうね。
リンク先によっては、検索避けまでしているサイトがありますから
その配慮だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る