すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

玄米の保存方法について。

30kg袋で購入するのですが、米びつに入りきらず、鮮度保持すると言われる特殊な袋に入れたりしています、
ですが涼しく保存できる場所もないので、これから暑くなると、味が落ちてしまいます。

劣化させない良い保存方法はありませんか。

  • 質問者:こだわり
  • 質問日時:2008-07-02 00:29:28
  • 0

並び替え:

我が家では、大きな缶に、4俵/5俵とか入れて保存
食べる時に、30kずつ出して、一気に精米をして、1俵ほど入る缶に入れてます。
でも大きな缶を入れてる小屋の中も夏は暑くなってるので、、
梅雨の時期を越すと、どうしても味は落ちます。

  • 回答者:とむ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

低温貯蔵庫みたいなのが、いちばんなんですが・・・
家庭用のが、ありましたけど。

それ以外だと北側の部屋で温度をあげないように新聞紙で何重にも覆っておくとかですかね。
玄米で、保存するほうが、味の劣化がすくないですし・・・
10キロづつ精米するとか。

  • 回答者:はは (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

玄米で保存していますが、室温がかなり高くなります。今日もすでに30度くらいあります。

低温貯蔵庫は便利そうですね。家庭用もあるのですか。
以前検索して大型の農家用ばかりだったのですけど、小型のを一度探してみます。

我が家ではこの湿度の高い季節だけは冷蔵庫保存をしています。
独身時代の冷蔵庫が活躍してます。
なかなかスペースが無いかと思いますが
米袋(紙のもの)に入れて涼しいところに置いておくのも
まあまあ良いと思います。

  • 回答者:ヒーク (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

冷蔵庫に入れば一番なんでしょう、が30kgとなるととても・・・
ありがとうございました。

5年ほど前から30kg単位で玄米を購入しています。

家の中でいちばん涼しい所に置いて、それ以上のことはしません。
涼しいといっても日当たりのいい家なので、いちばん暑い時にはたぶん30度近くにはなります。でもそれで味が変わったと思ったことは無いです。
あんまり役に立ちませんね。ごめんなさい。。。

味の劣化とは関係ありませんが、ノシメマダラメイガ(米に付く害虫)にやられた事があるので、プラスチックケースに保管しています。いろいろ試しましたが、足で踏んで開け閉めするタイプのゴミ箱が使い勝手はいいようです。

  • 回答者:ににこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
涼しいところがあればいいんですが・・・
最近すでに30度、近年真夏は30度を越える日が何日もあり、外出して帰ってくるととんでもない暑さになっています。
温暖化の影響でしょうね、年々暑さが酷くなっています。
これでは劣化しますよね・・・難しい状況です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る