すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

高速道路無料化に反対する意見として、高速道路の利用者以外も維持費などを負担することになり公平性に欠けるといったものが挙がっているように思います。

 こういった意見のお持ちの方にお伺いしたいのですが、既に行われてきた地方道路整備については、どのように考えますか?高速道路は、輸送の幹線道路にも使われることが多いことから、間接的には広く国民全体の利益につながるものと考えられると思います。もちろん、その度合いについては定かではありませんが。
 
 一方、ずっと作り続けられている地方道路の多くは、その地方に住む人にとっては、利益になるかもしれませんが、広く国民全体の利益につながっているかといえば、疑問符が付くように思います。言い換えれば、地方住民の利益のために、他の地域に住む多くの人が負担を強いられているということになるかと思います。

 ある見方をすれば、高速道路よりも不公平感が残るのではないかと思います。地方道路を作っていくこと(一応、地方在住の人には必ず利益があると仮定したとしても)は認められても、高速道路無料化は認められないという理由になるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-08 20:11:28
  • 1

並び替え:

私は主要道路は複数必要だと考えています。
高速道路や国道など限られた交通網より、
一般道の充実の方が「災害」に対して圧倒的に強いです。

最近の地震で東名高速1本が使用不能になっただけで上や下への大騒ぎです。

地震・台風大国の日本で人口の都市への一極集中、
そして大都市と大都市の間だけ国道と高速道路を整備というのは、
国の安全性・リスク管理として良い選択だとは思いません。

地方住民の為の地方の道ではなく、
もしもの時の迂回ライフラインと私は考えます。
こうした予備の予備、最悪の中の最悪に対処できる道路整備の方が、
私は国益に適うと思っています。

  • 回答者:リスク管理 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。高速道路ではない一般道でも、
もの凄く立派なものが地方に行くと山ほどあります。

そういう所に限って交通量がまばらです。

これが公共の利益に適っているとはとても思えません。

その土地の議員さんとその周辺の土建屋さんの利権なんでしょうね。

この回答の満足度
  

私は、高速道路の無料化には反対です。
 地方道路整備の問題と、高速道路整備の問題を同一レベルで考えることには少し疑問を感じます。 全部ではないと思いますが、地方道路というものは無くてはならないほど生活に密着したものであるのではないでしょうか? 一方高速道路は、無くてはならないほどのものではないような気がします。 
 確かに高速道路は利便性があると思いますし、私も時々利用します。 でも、利用しなければ行けない所ではありません。
 私の考えは、その高速道路にかかった建設費が一般道路の建設よりも多かった分を回収するまでを有料化するのが本来であり、それ以後の維持費や修理費は、一般国道と同様にするべきだと思いますがいかがでしょうか?

この回答の満足度
  

単純な話。
高速道路は無くても、国道を使えば、移動はできる。
地方道路はないと移動できない。あるいは移動にとても不便。

公平性を話題にしているが、地方道路を廃止することこそ不公平。
利便性云々ではなく、自分の利用する道路と同等のものが、他の地域にないのは不平等、というそれだけの話。ただ、それが利便性をもって決められた順番で作られたために結果的に利便性によって作ったように見えるだけ。公平性を持ち出すのであれば、自分の利用する道路はなくてもいいと言っているようなもの。無駄なものがまったく無いと言うつもりは無いが、必要な道路というのは誰の元においても平等に存在すべきなのだから、共通に負担するのは当たり前。

高速道路は違う。高速道路なんぞ使わなくても問題ない。つまり必要ではない、ぜいたく品である。必要ではない贅沢なものを平等に負担する意味がわからない。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方の高速道路は本当に不要だと思います。
その地方出身の議員の自己満足だけじゃないかと思っています。
地方に高速道路を作られても、
その地方の人が使わないのでしたら何の得にもなりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

行きつくところとしては、使わない人には何の恩恵もなく負担が増えるだけです。

高速道路の件に限らず、子どものいない世帯の子ども手当も同様に、どこかを優遇すれば、しわ寄せを受ける人が出てきます。一般道路もその地域に住んでいないと自分のところは恩恵もなく負担ばかりだといわれますし。

いっそのこと、そんなことはすべてやめて、国民年金等の納付金を無料にした方が幅広く恩恵を与えられると思います。未納者は納付者になりますし、払っていた人はその分負担が軽くなります。年金貰っている人はその税金を軽減と。こういうことを考えてほしいです。

  • 回答者:孔明 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方道路が地方に住む人に利益になるというより、
防災・緊急・生活などの国民として当然認められる
権利を満たすために整備されているものであって、
高速道路の様に利便性を求めたものではありません。
高速道路は、利便性を求めたものであり、維持費・
新設・延長費を利用者が負担しても何ら問題ないと
思いますよ。
また、環境の面から車の利用を増加させる事はよい
事ではありません。抑制するためにも無料化はしない
方が良いと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その理屈からすると高速道路無料化に賛成の方は
エコカー減税やエコポイントにも贈与税の減税にも同意しなければなりませんね。
景気回復は広く国民全体の利益になりますよ。

また、不公平感の話をしてしまえば
ほとんどの福祉政策は健康で独身の若い労働者にとって不公平なものです。
生活保護や介護なども、使わない人間にとってはただの搾取です。

しかし、そこに「無駄遣い」という意見が一般的になっていないのは
たとえ自分とは無縁であっても、それがその人には「必要不可欠なもの」
なのだろうと思われているからではないでしょうか。

高速道路の無料化に対して反対の意見が多いのは
高速道路というものが「必要不可欠なもの」ではなく
「ぜいたく」に該当すると思われているからでしょう。

地方道路に関しては、たとえそこの住民でない人にも
その地方にとっては必要なものだとみなされていると思います。
「道路整備なんか無駄。田舎者はけもの道を歩け」とは
都会の人でも言わないのではないでしょうか。

また、景気刺激のための一時的なものではなく
恒久的な税金投入に危機感を覚える人も少なくありません。

景気刺激や公共の利便性というものに背を向けて
「無駄遣いを減らそう」という観点からすると
まず第一に槍玉にあがってもおかしくない政策ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにその通りだと思いますが.そもそも道路公団の社員数などはどうなっているのでしょうか?
私はかなり不必要な人数を抱えていないか?と公団側の排除すべき事柄ってけっこうあるのでは?とも思います。
何でも新しい企画を取り込むのはいいのですが.一般庶民にその負担が掛かるばかりではしんどいだけですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の車台数のピークは既にすぎて、今は減少が始まっていることを考えると、いかにうまく転がしていくかが大事なのだと思います。受益者負担にしないと、消費税が20%とかにせざるを得なくなりますかね。ちょっと不安です。民主党の無駄を無くす力が見物です。

  • 回答者:綏靖 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地方の道路をこれ以上作るのも、高速道路を無料化するのも反対です。

  • 回答者:アレル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りだと思います。
長い目で見れば、国民にプラスになると感じます。
地方活性化なくして日本の発展は無い・・・?何か昔の自民党が言ってた様な言い方ですね。
経済効果の試算が37兆とか、言ってましたが、活性化され景気が良くなれば自然と税収は上がり、一般道を走る車が少なくなれば、信号待ち等の環境にも良いかと思います

  • 回答者:ハマ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高速を無料化すると、かえって渋滞が分散する可能性があります。

これは、土日祝日1000円の弊害として、途中でおりるとまた乗車地点から料金を
払うことになるため、目的のICまで高速に乗っていなければならないという、
もったいない精神構造が国民に働いているからです。

これが無料化すると、途中で高速をおりて、一般道(抜け道)を走るという裏技も
つかえますし、平日無料で交通量が分散するから、かえってよい政策になります。
ETCが割高で1000円無料化の恩恵が少ない2輪車にとってもありがたい施策です。

  • 回答者:ありがたい (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その通りだと思います。
ただ、高速道路はもともと利用者負担という考え方で有料になっているのに対して、地方の道路は誰でも使えるように無料となっているので、やはり建設目的が少し違うような気がします。
地域の制約はあるにしろ、地方の道路は誰でもが利用できる社会的サービスの道路であるのに対し、高速道路はお金を使ってでも使いたいという人が利用する限定利用者向けサービスと考えています。
現に私は、高速道路はやっぱりお金がかかるので、いくら近くにあってもめったに利用しません。下の道路で充分間に合うので、利用する必要もあまりないし。
利用する人は「早く行ける」というメリットを享受できるわけで、それを税金でまかなうというのは不公平感が出てきても当然だと思います。地方の道路はそこに住む人にとっては死活問題のこともあるので、税金という形で国民全員で補うという考え方は正しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おっしゃる通りです。

高速道路と国道の違いは何でしょうか
有料、無料だけではないですか?
元々無料にする事を前提に作り有料にしていますので、
今までが、公約違反だったのです。

混雑するのも始めだけです。
千円も土日限定にしていたから混雑したのです、
自民党の無計画が渋滞を呼びました。

  • 回答者:匿名君 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る