すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

お酒が、あまり飲めません。
どうしたらいいでしょうか。
31歳、会社員です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-01 01:08:46
  • 0

並び替え:

無理に飲む必要もないと思います。
もう、のめのめなんていう人も大分減ってきてると思いますしね
私は、焼酎の水割りを飲んでいるフリをして実はグラスの中は
ただの水ですよ。
仲間にこっそりとお願いしていつもそうやって作ってもらいます。

  • 回答者:無理しないでいいよ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

職場で執拗に迫られたりすることが無ければ、無理して飲む必要は無いかと思います。
最近は無理やりって職場も減ってきていますね。

私も飲めません。3年に1回ぐらい乾杯でなめる程度です(ジュースが届かないことが時々ある;;)

飲みたいのであれば、毎日すこーーーしづつ飲んでみると稼動でしょうか?
時間とお金がかかりますが、体には優しいかと。

  • 回答者:会社員 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

体質に合っていないと思います。
お酒は苦手、下戸だと言ってしまいましょう。
あまり飲めないのでってのは、とても良い事だと思います。[健康的]
会社のオヤジ連中はお酒に弱いとハッキリ言うと意外と好感(勝ち誇った気分かな?)
を持つようですから気にすることはありません。

  • 回答者:下戸 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

慣れしかないと思いますね。
カクテルやチューハイをまず飲んではどうですか?そんなに強くないし、飲みやすいと思います。ノンアルコールも結構ありますしね。無理して飲む必要はないと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

飲み会ではウーロン茶を飲んでいればいいと思います
お酒が飲めないのに無理に飲むことないです

  • 回答者:たく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お酒を飲む前にバナナやチーズなど、お腹にたまるものを食べておくと酔いにくいです。
お酒を飲んでいるようにみせた、ノンアルコールのカクテルなどを頼むのも手です^^

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしもお酒が苦手ですが、カクテルなどはジュースの味なので飲みやすいですよ
缶チューハイや缶カクテルをすこしづつ飲むようにすれば、お酒がすこしは飲めるようになると思います

  • 回答者:さき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理して、のむことはありません。

一口、ちょびちょび飲んでいればいいです。


場の雰囲気を壊さなければ大丈夫なので、

あまり心配しないように。

周りもわかると思います。

  • 回答者:さくらんぼ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎日少しずつでも飲むようにすればだんだん飲めるようになりますよ。
無理しない程度の量を毎日。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もあまり強い方ではないですが、私の場合。
・健康には良くないと思いますが、飲む機会が多いと
 少しずつ強くなってくるような気がします。
・お酒を飲む前にウコンのサプリメントやドリンクをのむと
 酔いにくくなります。
・空腹で飲むとまわりが早いので、お店に行く前に
 お茶などソフトドリンクをあらかじめ飲んでおくとか、
 飲むときもお酒ばかりのまず、おつまみなど食べながら飲むようにする。

一度お試しください。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうしたいんでしょうか?
飲めるようになりたい?
飲まずに付き合う方法が知りたい?

  • 回答者:りん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔はゲロ吐く度にに強くなるんだなんて言われてましたが、やっぱり体質もありますから少しずつ慣らしていくか飲めないなりに上手くやっていくのがいいんじゃないでしょうか。

この回答の満足度
  

無理して飲むことないです。
体質的にむりなこともありますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も全く飲めない体質です。
過去に一度毎晩飲む練習をしたことがありますが、せいぜいビールを
コップ1杯程度飲めるようになったレベルでした。
練習をやめるとまたほとんど飲めなくなりました。
飲めない体質の人は無理に飲まないことだと思います。
昔は無理やり飲まされることもあり、何度もトイレへ駆け込んだ経験が
ありますが、無理に飲まされることで急性アルコール中毒などになる
方もいるので、まわりも飲めないとわかってる人に無理やり飲ますことは
ないと思います。
宴会時に自分は飲めないことを正直に伝えればよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もあまり飲めません。
少し口を付けたら、他の飲み物に切り替えます。
あまり飲めないのを周りも周知しているので、無理強いもされません。
無理に飲まなくても、それなりに楽しんでいます。
飲めないことをわかってもらえると、一番良いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体質的には飲めるのですが、飲まないです。
飲めば強くなると言っても限度があるし、無理もしなければなりません。
好きでもないし、飲みたくないならば飲まない方が良いと思います。
体質的に受け付けなくて、以前のんで倒れて迷惑をかけたし、医者に体に悪いところがあるとでもいって弁明して飲まない方が良いです。
お酒ばかりが付き合いではないです。

  • 回答者:アナログテレビ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も全く駄目です親も全く飲めませんでした体質だと思いますので無理して飲む事ないと思います

  • 回答者:q (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初だけ皆と同じようにビールを注文して、乾杯してひと口だけ飲んだフリする。
その後でウーロン茶を注文すればいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体質があります

仕事上飲まねばならないのなら、ピッチを遅くすることですね

普通はだんだん強くなります

  • 回答者: 匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もお酒のめません。
いいとおもいます。お金ももったいないですから。

なれですが・・。なれると飲めるようになるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先ずは梅酒等を水などで薄く割って飲み続けると、アルコールに徐々に慣れますよ。

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なれるところまで慣れるしかありません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体質でしょうから、無理して飲む必要はないと思います。昔は、酒が飲めないと、バカにされたり、仕事に差支えたりしましたが、最近は理解してもらえることが多いのではないかと思います。仕事の場では、「体質上、飲めない」とか「医者から止められている」と説明すれば、よいのでは?
我が社にも、全く酒が飲めないのに、上手に接待し成績を上げている敏腕営業マンもたくさんいますよ。
どうしても酒の席に出なければならないのであれば、ウーロン茶で明るく盛り上がれば良いのではないでしょうか。とにかく、明るく、その場の雰囲気を崩さないことだと思います。

  • 回答者:信天翁 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はよく飲むほうですが、飲めないからといって、無理して量を飲む努力をする必要はないと思います。
飲める範囲で、楽しむほうが良いと思います。

この回答の満足度
  

公言しましょう

お酒はおいしく飲める範囲で楽しむべきです

  • 回答者:恥ずかしいことではない (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理は心身ともに良くありませんし、男性は付き合いが大変でしょうね。
  まったく困りますね。運転士役に徹するのも何か理不尽だし。。。
ウーロン茶、ノンアルコール飲用するのも、同席の酔っ払いから何か言われそうですしね。
 「石」のせいにしたらいかがでしょう。
  「尿路結石」「胆石」とか。
   私(アルコール一切ダメ)は女ですが、宴席で「アルコールが入ると石が暴れるので(私は事実ですが)」と言って、やんわり断わります。匿名さんが、病気持ちになってしまいますが、酒の無理強いよりはマシです。

それでも、呑んだじゃないか!といわれたら「あとで酷くなった」と言えば大丈夫です。症状がでるまで時間が掛かることもありますから。

呑みつづけたら「アルコールに強くなるから呑みつづければ慣れる」とよく言いますが、単なる「肝臓の退化」です。お気をつけてください。
お店に、「呑めません・シール」があるといいですね。

  • 回答者:下戸の気持ち (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体質もあり無理に飲むことは無いと思います。
でも会社では付き合いもあり飲めないと浮いてしまうことがあります。
最近はノン・アルコールビールもあり付き合いは出来ると思います。
小生も飲めない体質?(親・兄弟は飲みません)ですが
 入社条件て面接時に「入社したら飲める様に努力する」と解答しました
  少しづつ増やして人並みには飲める様にはなりましたが・・・
会社には全く飲めなくても顧客接待をし、二次・三次会と付き合っていた人がいました。
 ウーロン茶やノン・アルコールのカクテルなどで
飲めない事に引け目を感じるのでは無く工夫して堂々と付き合うことです。

この回答の満足度
  

飲めない人は生まれついての体質なので、変えようがありません。
乾杯時の最初のビール1杯くらいは、つき合いで飲めた方が良いですが、無理して飲む必要はないと思います。
最近はノンアルコールのものが出てきたので、そちらを飲むのも良いかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理に飲む必要はないと思います。
古い体質の会社なんかだと
上の方からいろいろ言われることもあるかと思いますが
受け付けない、ということをやんわり言ってかわすしかないと。
結局は後で自分が後悔するだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

飲めなかったら、無理に飲む必要ないと思います。
昔は、「俺の酒が飲めないか。」なんて人が一杯いましたが、今はうちの会社にはいません。もしやったら、ハラスメントですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は飲めないDNAですが、毎晩の修行のおかげで少しは飲めるようになりました。
今時、飲めないなら飲めないでいいと思いますが、飲めるようになりたいのなら、
毎晩少しずつ飲めば少しは飲めるようになると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お酒、飲めない人は本当に飲めないですよね(僕も殆ど飲めません)。
でも、飲み会、特に仕事関係の飲み会とかでは、飲まないと、白い目で見られたり、KYだと言われたり、時には飲むことを強要されたりします。
けれど、僕は、堂々とお茶を頂くことにしています。
よく、「付き合いなんだから」とか「飲めない奴が悪い」とか「飲んでたらそのうち慣れて飲めるようになる」とか言いますが、大きな間違いです。
体質的に飲めない人は、本当に飲めないんです。無理して飲むと命に関わることもあります。
そういう人にお酒を必要以上に勧めるのは強要罪、無理矢理飲ませて事故が起きたら傷害罪や過失致死罪などもありえます。
なので、飲めない人も、そうなる前にしっかりと自己弁護、「すみませんが飲めません」と言いましょう。
普段から飲めないことを公言しておいたり、味方を作っておくことも必要です。
一番いいのは、飲めない人に理解(配慮)ある職場にすることですが…まだまだ「アルハラ(アルコール・ハラスメント)」が浸透したとは言えない社会ですからね。。。
僕の周囲は、殆どの人が飲めない人に理解してくれるので、助かっています(職場が特殊だからかもしれませんが)♪

24歳 医療関係

  • 回答者:龍星 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゴクゴク飲むことを目指さずに、食事の合間にチビチビというイメージで飲んだらいいかもしれません。
仕事関係の飲みでも、料理を口に運ぶことをメインにして、10口くらい食べてからお酒は一口だけとか。
そういう飲み方だと酔いにくいという話を聞いたこともあります。
ぼくは、お酒はコップに3分の2くらいは必ず残しておくことに決めてました。そうしておけば、周りの人が注ぎ足そうとしても、そんなに多くは足されません。
それにぼくは、酔いがそれほど回ってしまう前から、わざとトイレに行きたくなったふりをして、酒席を離れてつかの間避難するようにしてました。

===補足===
日頃から、周囲の人に飲めないと公言しておくのも有効だと思います。
カドが立たないように「無理に飲んで、もしものことがあると、みなさんにかえって迷惑をかけてしまうので、そんなことはしたくないんです」みたいな言い方をしてみてはどうでしょうか。

  • 回答者:飲める人が立派なのではない (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

飲んでいるうちに強くなったという人もいますが、体質的にアルコールが合わない人もいますので、無理に飲む必要もないと思います。
無理に飲んで周りに迷惑をかけるほど酩酊状態になったり、身体を壊してしまうより、きっぱり断る勇気を持ちましょう。

===補足===
下記サイトで紹介されているような「アルコール体質判定パッチ」を使って、アルコールが合わないことを証明して見せるのもいいかも。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32484.html

  • 回答者:げこげこ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理して一気に酒量を増やすと、身体に悪いです。
あまりというのがどれくらいなのかイマイチわからないのですが、一口飲んでダウンみたいに全くの下戸ではないと言うことですよね?
一日一本度数の低いお酒(チューハイとか)を飲んでみるとかして、少しづつアルコールに慣れていけばよいと思いますよ。
慣れてきたら日本酒をお猪口で2杯、とか。ちょっとづつ耐性をつけていきましょう。

  • 回答者:とくめい (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る