すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

くだらない疑問で恥ずかしいのですが、カボチャの皮って、まだらにむいてあるのもありますが、全くむかなくても良いのですか・・・?

  • 質問者:れん
  • 質問日時:2009-07-28 08:07:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました!

むかなくても大丈夫です。皮も食べれます。まだらにむいているのは味をしみこみやすくするためでしょう。それと飾り切り。
煮物などの場合、皮が付いているほうが煮崩れにくいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

むかなくてもいいですよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あれは模様つけだというだけでどって意味はありません。
少し味がしみやすいかな?でもうちではむきませんよ~

  • 回答者:かぼかぼちゃ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫です。
面取りという作業だと思いますが、私は煮崩れてるやわらかいのが好きなので、まだらに剥いたりということはしません。
一般的には面取りをすると思うので実家で料理するときにはしますけど、しなくても問題ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く剥かなくても食べられるのは食べられるのですけど、煮物などするときに、ある程度は剥がさないと、中まで味がしみ込み難いので、剥いているのです。煮物などされるのであれば、まだらの方がいいと思います。・・・・・・元、コック。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る