すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

主人が、上司から青梅を貰ってきました。
正直、状態の良い梅ではないのですが
上司から梅酒でも漬けたら?と貰ってきたと言うので
ケチをつける?事も出来ず
上手く漬くか分かりませんが、梅干をつけることにしました。

そこで、聞いたのですが
梅をつけると、続けて3年漬けることになるね。と他所の人から聞きました。
その時は、ええ・・と生返事で返してましたが
どういう意味なのでしょうか?
今年漬けた梅を3年寝かすと言う事ではなく
毎年、3年間、梅を漬けると言う事らしいのです。

前置きが長くなりましたが
1、梅を3年漬けるとは どういう意味でしょうか?
2、状態の良くない梅を使って梅干作ってみた方上手にできましたか?
3、熟成させている時に、シワシワになってしまっても漬けられるでしょうか?


今、室温で熟成させています
はっきりとキズのあるものは、除いてあります
梅の表面に茶色いシミがボツボツある状態です(結構たくさんついてる)

分かる方だけ回答をお願い致します
私が混乱してしまうので、宜しくお願い致します

===補足===
2と3は、解決いたしました。
1の意味が分かる方、引き続き宜しくお願い致します

  • 質問者:とくめいきぼう
  • 質問日時:2009-07-16 11:41:14
  • 0

並び替え:

梅干は3年続けて~とはよく聞く言葉で、私も昔は気になっていました。
地方にもよりますが、だいたい「漬け始めたら以降毎年漬け続けないと縁起が悪い」とか
「3年は続けて漬けないと悪いことがおきる・親が死ぬ・何かがまずくなる」といった
言い方をするようです。梅干を漬ける心得やコツというより、迷信のひとつのようですね。
根拠はさっぱり分かりません。実際にそんなことがあるわけもないので
「初めて漬けた梅干に失望してその年っきりで諦めちゃうと、本当においしい自家製梅干は
食べられないよ」という意味の言葉に尾ひれがついたのかな、と思っています。

  • 回答者:ぷら (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

迷信ですか^^;
それにしても「3年は続けて漬けないと悪いことがおきる・親が死ぬ・何かがまずくなる」
とは、気持ちよいものではありませんね。
不幸の手紙を思い出しましたw

梅干も、上手に漬けようと思うと、手間がかかって大変です。
1度より2度目、2度目より3度目漬けると様子も分かってきて美味しく漬けられると言うのも理解できますね。
しかしなぜ・・3年・・。
気になります^^;

お返事有難う御座いました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る