すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

1円はなぜ1円を超えた費用が掛ってしまうのですか?
教えてください。

  • 質問者:にゅ
  • 質問日時:2009-06-28 04:08:59
  • 0

並び替え:

資源の高騰によるものだと思います

  • 回答者:みさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

コストがかかる作業が入るからです。

ちょっと無駄のような気もします。

  • 回答者:めい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

アルミニウムが高いからではないでしょうか。

  • 回答者:・・・ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

通貨の価値は製造コストより安くしないと偽物が出回ってしまいます。

日本も「十万円金貨」で失敗してますね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近はニッケル価格の世界的な高騰なども原因になっているようですね。
紙幣が2年くらいで傷んで日本銀行に回収されるのに比べると、1円玉は傷つきにくく長く使うことができます。
1円玉は製造単価が額面を上回ってしまう分、長く流通できることでバランスを取っているんじゃないかと思います。

  • 回答者:ジャック (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1円を超えた費用をかける価値があるから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人件費がかかりすぎるのが原因ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なぜって事実ですから

消費税などというものをやめれば一円玉はほとんど使わないので、経費削減できますね

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

原材料が、アルミニウムです。
1円を製造するのに必要なアルミニウムは、約0.7円です。

その他、人件費・電気代・設備維持費(製造機のメンテナンス費用等)を含めると、1枚当たりの製造コストは、約1.8円といわれています。

今の時代、1円なんてあっという間に超えてしまう原価だからです。

消費税で、1円単位の額が必要になるので、1円を超えたコストをかけてでも、作り続けますね。。

以上です。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アルミの原材料価格は2009年5月で1キロ177円です。
2007年高値380円の約半値。
一円玉の重さは1gです。
実際に秤で計っても同様の結果がでます。
軽くて一枚では計れませんが。

一グラムの単価は0.177円です。
これに人件費、電気代、設備費、配送料がかかります。
たくさん作れば製造単価も安くなります。
少しだとコストも高いです。
おそらく流通量も少ないのでは?
日銀のサイトを見ても一円の発行枚数や流通量は
その他扱いです。

  • 回答者:あんころもち (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人件費だそうです。
テレビで言ってました。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る