すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

私はとても上がり症で人前で話をしたり、歌を歌ったりするのがニガテなのですが、このたび、人前で歌うことになりました。
そんな私にアドバイスや励ましのお言葉をいただきたいです。

厳しいコメントは心が痛みますのでご遠慮ください。

わがままかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 質問者:いつもは1人
  • 質問日時:2009-06-13 18:36:09
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様あたたかいアドバイスをありがとうございました。
皆様のご意見を参考にしながら、本番では無難に大役を果たしたいと思います。
なお、私の個人的な都合で評価を付けられませんでした事をお詫び申し上げます。

並び替え:

私も同じです。
友達の結婚式で友人と2人で歌うことになりました。
もっと大勢とかなら隅っこでって思ったのですが、そういうわけにもいかず。
結局顔は正面でしたが、視線は後ろのほうの床を見てる感じでしたね。
一点集中してたかもしれません。
落ち着いて、誰かと目が合うと、余計にあがるかもしれませんから、目を合わせないほうがいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは緊張しますね。

私も苦手なので、よく分かります。


よく人と思うな、目の前にいるのは野菜だと思えと言われたことがあります。


無理だ!!と思っていた私でした。

そんなに固くならず、楽しんで歌うといいですね。


明るい曲がいいと思います。

また冷たい水を飲むと気分が落ち着くといわれています。

楽しめるといいですね。

  • 回答者:すぱ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も結婚式に代表で歌わされ、上がりに上がり声が引きつって...一大決心で、カラオケ喫茶に通いました。結局その雰囲気に慣れる事です。私も通ううちに、上がらなく成りました。少しお酒を入れると良いと言われ、ウイスキーミニボトルを買い込み、歌う前に飲んでみましたが、特別効果はなかった様な気がします。一口飲み物を飲み、口を潤し、深〜く息を吸い込んで、ゆっくりと人前に進んで下さい。歌いだしたら、目線をまっすぐより少し上に置いて、(部屋の突き当たりの天井)人の顔が見えない所を、見つめていた方が、上がりません。人から見ても、その方がさまに成ります。前には、人がいるのではなく、石ころが並んでる位に思って、勇気を持って、目線を下げない事を守って歌って下さい。絶対大丈夫です。

この回答の満足度
  

会場の後ろの方を見てください。観客席全体が見渡せますよね。
そこで深呼吸をします。

全体が見渡せることで、多少楽になります。

これが、亡き恩師から教わった方法です。

  • 回答者:虎馬 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じく上がり症ですが、何かをしなきゃならないときは、まな板の上の鯉の気持ちで
奮起します。今、与えられたことを遣り遂げれば、次の何かにつながっていきます。

明日は明日の風が吹く・・・といいます。質問者さん、いつもは1人さんは、
思うよりも案外、スムーズに乗り越えられますよ。

  • 回答者:ケセラセラ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

考え方が真面目ですね。素晴しい才能です。
自分も上がり症だったのですが、修羅場を何度か経験して
「あれ?まじめに気配りして失敗してもなかなか死なない、首にもならない。」
と何度も失敗してから気付いて図々しくなり、直りました。
要は皆さんのおっしゃるように回数、慣れです。
歌が上手くなくても皆を実際に歌いやすくする、と考えれば気が楽だと思います。
歌は心を伝えるのに便利な方法です。好きな歌を、場を楽しくするつもりで歌えばいいと思います。その気持ちが伝わります。

  • 回答者:ちゃびん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も結構あがり症です。
人前にでてしゃべる時には最後尾のほうを見て話すと比較的意識せずに済みます。
今回は歌ですが、同じように合う視線が最小限になるとよいのではないかと思います。
あとは、気分的に気持ちを大きくもって「聞かせてやる」くらいの心意気で
歌うとよいのではないでしょうか。

この回答の満足度
  

私も2人で唄うのならOKだけど.4人以上になるとかなり上がります。
上がりすぎて手が勝手に震えたりもしますよ。
なので振るえる時は分かるので両手で支え持って唄います。

それと自分は歌わず1度皆の歌を聴いて..一番ヘタな人の後に唄います(笑)
上手に聞こえるので歌いやすいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あがる、という現象は、緊張する場面で、脳の古い部分が逃げろという命令を出し、現実には逃げられない場面でおこります
原因がわかれば問題は解決した、と、精神分析学は主張します

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あんまり意識しすぎないように・・・がんばってください。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

少しでも間違えたらどうしよう…とか思って挑むのはしんどいです。

練習は大事ですが、間違えたからと言って、罰金があるわけでもなし

人に嫌われることもまずないです。

いつも以上にとか、自分の限界を見せようとしたりとか意識すると

自然と力が入ってしまいます。

自分の歌声に酔っちゃったら!とまでは言いませんけど、

自分自身楽しんで歌ったらいいと思います。

あんまりがんばらない!

この回答の満足度
  

私もすごく上がり症で、人前でしゃべるとか、また歌は音痴なので歌うのとか大嫌いです。

仕事柄、しゃべることも多いのですが、何回、人前でしゃべっても上がってしまいます。
上がる原因の一つには、自信のなさからくるものだと思います。

しかし、この頃、やっと少しだけですが上がらずにしゃべれるようになってきたのかなと思います。
それは、やっとこの頃、何回も人前で立ってしゃべっていると場慣れしてきたのかもしれません。

歌の方は、極力歌いません。やむを得ない場合のみ、歌います。破れかぶれですが。

お互い、生きていくのは大変ですが、頑張りましょう。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も全く同じ悩みを持っています。克服は難しいですよね。

歌に関しては、練習をタップリ積んで少しでも自信をつけることが必要です。
カラオケに行くのもいいですし、DSの大合奏バンドブラザーズで練習するのも良いです。
あとは、自分にあう歌を見つけることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

歌う歌をカラオケボックスに一人で行って練習したり、友達と行って歌う。
 自信と慣れが一番だと思います。本番では人を見ないようにして、正面にある、例えば生け花とかを見るようにした方が良いかと思います。(ミスってもそのまま歌ってしまえば大丈夫位の気持で)
 頑張ってください。

この回答の満足度
  

私も上がり症なので、お気持ちは分かります。
基本的には、慣れだと思います。
いきなり人前で歌うなんて、私には出来ませんので、カラオケとか知らない人と行って練習します。
あとは、根回しですかね、本番を聴く人に自分がどれだけ苦手かアピールしておくと、周りの人も温かい目で見てくれると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

当日まで 人を連れて カラオケで鍛えて! 人数を増やして5~6人で 歌えるようになれば後は 100人も同じこと 慣れるしかないです ツボをつかんだら な~んだ楽勝だーとなる。

言えることは誰でもドキドキします。それが1分で納まるか、30分なのか 前の日からかの違い 結果は同じ あなたは歌うんです、考えても 忘れてても 歌うのです 
練習!頑張れよ、普通に!

  • 回答者:ぶえなびすた (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る