すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

扶養家族について教えてください。
現在私は専業主婦ですが、今度面接に行く際に書く履歴書の欄に「扶養家族」の人数の欄がわかりません。

主人は自営業のため毎月の収入が決まっていません。私は看護師のため、もしかしたら主人の収入より多くなるかもしれません。
扶養家族は収入の多いほうに書くと聞いたことがあるのですが、自営で収入が決まっていない場合どのように書けばいいのでしょうか?

ちなみに派遣のため約10か月後には契約更新なので、ずっと働くかどうかもわかりません。

子供は2人いますが別々に不要にする場合もあると聞いたのですが・・・

扶養家族を私に入れた場合の良い点、悪い点を教えてください。

===補足===
下から2行目:不要;   すみません。扶養です。(縁起悪かった・・・)

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-06-04 23:56:42
  • 0

並び替え:

扶養家族とは、自分の収入で養っている家族のことです。
現在は、ご主人の収入で生計を立てているのですから、履歴書に記載する扶養家族はいません。

税務上では、年間の所得が38万円以下の人を、自分の扶養家族(夫なら、控除対象配偶者)にすることが出来ます。
子供については、夫とあなたの収入により、有利なように分けて扶養家族にすることが可能です。

分ける基準などは、年末近くになり、収入の見込みが分かる段階で、再度質問をしてください。

又、夫の事業の所得は、翌年にならないと確定しませんが、夫の所得が38万円以下なら、夫と子供二人をあなたの扶養にすることが出来ます。

その場合は、翌年2月からの確定申告で調整できます。

  • 回答者:ken33 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今現在のことを書くんですね。
ありがとうございました。

ええと、文章からは派遣で働いておられるご様子ですので、いわゆる「専業主婦」さんではないですよね。

おそらく、現在はあなたとお子さんはご主人の扶養家族になっておられると思います。あなた様はご主人から見ますと配偶者さんですので(たぶん前年度=20年度)は所得もそう多くなかった(5ヶ月くらい?)なので、確定申告はご主人がされたのだと思います。

扶養家族の欄は、「ナシ」でいいと思いますよ。

ちょっと別の話ですが、ご主人が確定申告されておられる、所得税や住民税、健康保険税などはご主人の所得に加え、あなたの年間所得(103万円?以上)により、お子さんをどちらの扶養家族にされたほうがよいのかは、有利不利が出てきますので、その時点で具体的な金額を予想して検討したらと思います。あなたが扶養することになりますと、ご主人のお子さんの扶養控除も受けられなくなりますのでご主人の税金が増えます。また、所得が一定以上多くなりますとご主人の「配偶者控除」からも外れてしまいますので、看護師さんで長く続けるおつもりならなおさらです。

現在のところあなたはあくまで被扶養者さんですので、あとはどちらが扶養家族になり、お子さんをどちらの扶養家族にしたら、税制上有利になるかだと思います。ただ、ご主人が扶養家族に入るか、あなたが入るほうがいいのかは税の有利さだけでなく、ご主人のご意見もあると思いますので、よくお話し合いなされたらと思います。 (ただし、どちらも所得が一定以上ありますと扶養家族になれない場合もあります)

なんか分かりにくい説明でゴメンナサイ。

ご参考までに以下もお読みください。
http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/huyou.html

===補足===
ああ、そうか。勘違いしていました。派遣で働き始めてから10ヶ月だと思っていました。ゴメンナサイですー。そうすると本年分は約6ヶ月、来年分は4ヶ月ということになるのですね。
そのようなことですと、まだ確定申告は関係なかったですね。
それでしたら来年2月の確定申告まで継続となるかどうかを含めて派遣先の庶務関係の方とも相談なされ、継続が決まったらご主人様と相談して決められたらいかがかと思います。
コメントと評価ありがとうございました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

派遣は初めてなんです。
知り合いからいいお話をいただきまして今回派遣で働くことになりました。

履歴書は今現在の状態でいいんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

あなたは現在、専業主婦で誰も扶養していないので0です。
この先どうするかなどという不明な事は履歴書には書きません。
その後、働かれるようになって扶養をどうするかという相談がありましたら、
またこちらにどうぞ。

面接、頑張って下さいね。

  • 回答者:ご縁がありますように。 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る