すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

剣道 は よく知りませんが、 『一の太刀を疑わず』または『二の太刀要らず』と云われ、髪の毛一本でも早く打ち下ろせ、というほど初太刀から勝負の全てを掛けて斬りつける鋭い斬撃が特徴である・・・・・というのは 何流 と、呼ばれるものですか? 御存知の方 教えて下さい。

===補足===
・・・・質問者:何流でっか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-23 22:30:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま ありがとうございました

示現流、薩摩藩の御留流アルヨ。
ひとたび刀を抜いたら一刀のもとに切り伏せる。

  • 回答者:篤姫だっちゃ (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オオキニ!

並び替え:

Wikiで、勉強してきました。
「示現流」だそうですね。

『先手必勝』の鋭い斬撃…

  • 回答者:重徳 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

400年前から一子相伝で連綿と続いてきている「示現流」のことです。

  • 回答者:やあ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薩摩の示現流ですね。
初太刀至上主義というか、
最初の一撃に全力を込め一撃必中を身上とし、
「防御や二撃目よりも、とにかく一撃必殺」という豪気な流派だと認識しています。

  • 回答者:基本は二撃目も一の太刀? (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちぇすとーー

示現流ですたい

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示現流のことですね
流祖は東郷重位です
タイ捨流を学んでいたそうですが京都で天真正自顕流を相伝して、両流派の利点を
取り入れて創意工夫して示現流を作ったそうです

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示現流のことですね。
一刀流や二刀流などいろいろありますが現在の剣道の試合で使われることは、二刀流が少しあるくらいでほかは見ません。
剣術としてはすばらしいと思うので残っていってほしいのですが剣道自体の人口が減っているのが悲しいです(><)

  • 回答者:桜美琴 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

農作業の形から 編み出された? らしいですね!

示現流(じげんりゅう)ですね
六三四の剣という漫画で、日高剣介というキャラが使っていたきがします。

h ttp://www.jigen-ryu.com/
ここにいろいろ書いてあるようです。

  • 回答者:白菜 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示現流ですね
示現流は 一の太刀で勝負を決める
流儀です


二の太刀はないと言い切るほどですから

  • 回答者:チェストーーー (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示現流だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

示現流(じげんりゅう)です。
流祖は東郷重位。

  • 回答者:匿命係 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうであります!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る