すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

現在高1ですが、もうすぐ文理選択があります。
しかし、私は将来の夢などははっきり決まっていなく、周りの子はだいたいのイメージはあるそうなので少し焦っています。
文理のどちらかといえば文系と答えるのですが(得意科目は社会で理科はからっきしダメで、数学もあまり好きなほうではありません)、将来のことと一致するほうが良いと言われ、考えが先に進まないままです。
興味があることはゲームに関わること、声優などです。

文系の中でも、数学をとるか理科をとるか、または芸術など選択肢がたくさんあって困っています。

アドバイスを下さると嬉しいです。

  • 質問者:Noah
  • 質問日時:2009-05-12 23:16:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様のご意見を参考に、無事決めることができました!
いろいろチャレンジしてみようと思いますw
ありがとうございました!!

並び替え:

声優を考えると、
文系は必要だと思います。

苦手な理数は避けた方がいいですね。

声優として考えれば、
言語表現能力、音感等をテスト。
言語表現能力のテストは まず朗読がその一つの方法です。
文章の解釈力、発音、アクセント等がわかります。次に台詞により、感情の表出の能力がわかります。またフリートーク(自由なおしゃべり)により、言語に対する感覚、知識がわかります。

音感テストは、文章を読むにも、台詞を演ずるにも、リズム、テンポ、等に対する感覚が必要です。した がって、朗読などでも充分にわかります。またメトロノーム等を用いて歩かせたりしてみると、 音感を体で理解しているかどうかわかります。

文系が大事になってくると思います。

  • 回答者:ないじ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校によっていろいろな選択の仕方があるでしょうから、絶対コレ!ということは言いにくいのですが、文章から読む限りあなたの場合はまず文系をとっておいた方がよいと思います。
将来のことを早くから決めていくことは悪いことではありませんが、あわてる必要はありません。高校どころか大学で勉強したことと無関係は仕事をしている人も少なくはありません。ですから、今の勉強をストレートに将来の職業に結びつけようとするから苦しくなると思います。
特に「コレ!」というものが決められないなら、できるだけ間口を広く学習することをおすすめします。そんな中で自分がおもしろいと思えるものを見つけて下さい。
社会が得意科目ということですが、歴史ですか?地理ですか?政治ですか?経済ですか?法律ですか?倫理ですか?哲学ですか?心理学ですか?大学もそれらの中で自分が一番好きなものを目指してはどうですか?ゲームを作る上でかなり役立つと思います。
いずれにしても、中途半端にしないことです。一生懸命勉強すれば必ず自分のしたいことが見つかります。

  • 回答者:y (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

将来のことが決まっていないならば、将来を見据えての判断は出来ないように思うので、
今、興味ある方をとっていいと思います。
興味あることを育ててみた方が、近道かもしれないですし、
これから先、人生で何が必要かだったなんて予想もつきません。

「あれをやっておけば良かった」
という後悔も多いですし、
実際、なりたい職業についた時に、分野外の知識や経験が役に立っていることの方が多いように感じます。

  • 回答者:海王星りり (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身は語学が得意でして、本当は翻訳家などになりたいと思っていましたが、
手に職をつけろと言う周囲の声に、将来の職業に結びつくよう理系を選びました。
進学先は「食物栄養科」「薬学科」「看護科」「臨床検査科」「放射線科」等を
考えていました。

結局「薬学科」に進み薬剤師になりましたが、
同級生の中には文系から推薦で入学してきた友達もいました。
文系の科目でも、推薦などを利用すれば理系に進むことも出来ますし、
PCのプログラマーなどの中には、結構文系出身の方も多いですよ。

理系が苦手だと思うなら、文系の科目でコンスタントに点数を稼ぎ、
評点を上げておくことをお奨めします。
評点が高い方が、推薦を受けるときには有利ですよ。
教育学部を目指すなら、音楽をとって鍵盤楽器になれておくとかもアリですね。

世の中には自分の好きなことを仕事にする人もいますが、
私は好きなことは趣味にして、全く畑違いの仕事に就いた口です(^-^*)

  • 回答者:好きこそ物の上手なれ・・・? (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

将来の方向が決まっているのならもちろんそれに見合う道を行くべきでしょうが、そこまで固まった強い意志がある同級生なんてそういないと思いますよ。そんなに焦らなくてもいいと思います。
どちらかというなら文系、その気持ちそれでいいと思います。得意でないことをも将来役に立つかも・・と勉強するには辛いものがあるかもしれません。文系で数学を取っていないと就職できません、という条件はありませんし自分にできることから可能性をひろげていかれると道はどんどん開けると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校で習う文理と就職する職種の文理は、
実は、それほど関係がありません。
医者など、学部が限られている物は、むしろ少ないです。
(逆に、声優の専門学校に行っても声優になれない人もいるのが難しいところ・・・)
ですので、そういったものでなければ、文理どちらでも構わないですよ。
ゲーム・声優なら、高校の選択はなんでも可だと思います。

私は、システムエンジニア(SE)になりましたが、高校時代は文系でした。
好きな科目は、数学でしたが、得意科目が国語で、物理が嫌いだったから、
そんな理由で、文系に逃げました。
SEになって、まったく何の役にも立ってない生物とか選択してましたが、
それによって、不自由していることはありません。

学びたい物を学ぶのが一番だと思います。
必要になれば、学校で学ばずとも、独学できますし(塾でもいいし)、
独学で学んだ物で、大学受験することも可能なんですよw。
先生には、不評でしたが、
私は、テストでは、履修してないはずの日本史の成績が一番良かったです。
世の中なんて、そんなもんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

入試試験ですから当然点数がとれるほうを選択することになります。文系の数学はかなり基本的に問題が多いようでむしろいいかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私と同じ文系のようですね。
数学を捨てるな、とよく言う方がおられますが、
苦手な人間にとっては苦痛以外の何物でもないですよね。
芸術を取ればいいと思いますよ。

  • 回答者:数学無理人間 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

苦手なものがわかっているのであれば、得意なものを伸ばせば宜しいかと
とりあえず、学ぶことは学んでおこう♪
選択肢が沢山あるのは素敵なこと!
ひとまず置いといて・・・
先生をみてみたら?
つまらなそうに教えている先生の科目は辞めたほうがいいと思う。
だって、貴方にとって不利だもの。

高校1年で決めなくちゃいけないこと?
もっと楽しめばいいのに。
大人になったら選択肢はなくなる
選ぶことを楽しめば自ずと見えてくると思います。

  • 回答者:カスミソウ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文系を選んだらダメですよ。

大学で文系学部に入っても、経済学部などは確実に数学を使いますし、社会にでれば、数学的思考能力も必要とされます。

一応、高校では全科目履修したほうがいいです。進学校の選択幅も広がりますし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甥っ子が高1なので、他人とは思えません。
さて、声優やゲーム系を志望されているとのことですので、あまり理系や文系というのに固執する必要はないと思います。
とにかく高校を卒業された後、代アニなどの声優やゲーム制作系の専門校へ進まれるのがよいと思います。ゲーム系に進むなら、コンピュータを使えたり、イラストなどが描けることが重要となるはずですから、今のうちからそれらのスキルを磨くのがよいでしょう。
声優なら、とにかくノドを大事にしてください。また、いろんな声(それこそ幼児から老人まで)が出せるとよいでしょう。ノドを傷めない程度に、今から練習してみてください。また、いわゆる「恥ずかしい」という感情があると難しいと思います。かなりエッチなセリフが言えるとか、いろんなセリフが棒読みにならないといった練習も必要です。国語の教科書で、人物のセリフは感情を込めて読み、それをクラスメイトに笑われても動じない、というぐらいの度胸をつけてください(演劇部などに所属するのもいいでしょう)。

文系でも理科と数学で迷われているのでしたら、とりあえずは「数学」を勧めます。どんな進路に進んでも、数学に基づく「論理的な考え方」は、何かと役立ちます。「いろんな条件を提示され、それらを使って最適な解を求める」という数学的な思考は、人生できっと役立ちます。
高校生として、いろいろ悩むのは必要なことです。私のつたないアドバイスが、その参考になればと思います。がんばって、素敵な人生を勝ち取ってくださいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理数に興味がなければ文系でしょう。
数学はⅠまででしょうから理科の化学にしろ生物にしろ物理よりはいいのでは。
就職は大学4年程度の勉強では理も文も差がありません。
修士博士まで考えるなら文理の洗濯は重要です。
ただ、貴方はIT系でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る