すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

無線LANでインターネットしてます。
パソコン2台、DVDライター(USB)、プリンタ(シリアル)があるのですが、無線LANでつなぎたいと思ってます。今現在はDVDライタ、プリンタは1台のパソコンからしか操作できません。
やりたいのは
①2台のPCのHDDデータを共有したい。
②プリンタ、DVDライタはどちらのPCからも操作できるようにしたい。
どのような設定が必要でしょうか。
いろいろサイトを探しましたがLAN親機を通じて複数のPCが独立でインターネット接続するパターンしかつかまらないので。。。。
IPアドレスを個別に設定してでワークグループとして関連付ければいいような気がするのですが?

  • 質問者:dynoz
  • 質問日時:2009-04-20 20:39:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
ファイアーウォールで引っかかってましたが
ワークグループ名と共有設定で何とか共有できました

まず、最初に予備知識として・・・。

◆ネットワーク共有するには、2つの方法があります
1)NASサーバー/プリントサーバーとして、LAN親機の配下に直接ぶら下げて、共有する方法
 例えば、次のような製品をがあります。
  NASサーバー http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
  プリンタサーバー http://buffalo.jp/products/catalog/network/printserver.html
  HDD共有/プリンタ共有 兼用 http://www2.elecom.co.jp/network/print-server/lan-hdpsu2/index.asp

2)1台のパソコンに接続された HDD/プリンタを”共有設定”して、
  他のパソコンから利用できるようにする方法

光学ドライブは、サーバーとして立てることができないので、
接続されたパソコンにて”共有設定”をし、他PCから利用する事になりますが、
リードに関しては、HDD(フォルダ共有)と同じ方法で可能です。
ライトに関しては、ライティングソフトをそれぞれのパソコンにインストールすれば、
可能であるとは思いますが、経験がないので、詳細についてはすみません。

◆IPアドレスは、ルータ配下(つまり、LAN親機の配下)に接続する、
パソコン/NASサーバー/プリンタサーバ などに必要ですが、
ネットワーク共有のそのものとは、直接には、関係ありません。
また、通常ならば、DHCPクライアントとしてIPアドレスを自動取得するのが、
一般的ですので、特に、意識する必要もないでしょう。

◆ ワークグループの設定(同一のワークグループ内にクライアントを設定)するのは、
ネットワーク共有する際に、必ずしも、必要とは限りませんが、
同一のワークグループにするのが、一般的でもあり、また、その方が何かと便利ですので、
そのように、設定する方が良いでしょう。
尚、パソコンのワークグループは、
「コントロールパネル」⇒「システムのプロパティ」⇒「コンピュータ名のタブ」
にて設定できます。(WinXPの場合)

【本題】
パソコンのフォルダやドライブ(含む 光学ドライブ)を、
他のパソコンと共有する方法は、下記のURL が参考にしてみて下さい。(WinXPの場合)
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerqa_main.jsp?003848

1台のパソコンに接続されたプリンタを、
ネットワーク上の他のパソコンと共有する方法は、(WinXPの場合)
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006309

Vista でも基本的には同じです。

  • 回答者:ジンタン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

コントロールパネル>システム>コンピュータ名>変更でワークグループ名を同じに設定します。これで2台のPCがネットワーク接続されます。次に、共有したい機器のプロパティの共有を有効にします。cドライブを共有にすると別のPCからHDにアクセスできます。
ファイル変更の許可も有効にしておくと、書き込み、消去も可能になります。プリンタも同様です。ただし、両方のPCにドライバをインストールしてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

IPアドレスを個別に設定してもいいですし、無線LANルーターのDHCPを使って自動的に取得するほうほうでもかまいません。
OSをXPを使用していると仮定して、スタート-マイコンピュータと開いてDVDドライブのアイコンを右クリック
共有とセキュリティをクリック、共有タグのこのフォルダを共有するにチェックを入れます。
 ただし、DVD-RAMであれば共有ドライブとして読み書きできますが、DVD-Rや+R,-RW+RWなどは共有ドライブでは読み出しはできても書き込みはできません。あくまでローカルで書き込みソフトが必要になります。(メーカーものPCではパケットライトソフトがあらかじめセットしてあってドラッグでかきこめるものもありますが・・。

プリンタをシリアルで繋いであるとかいてありますが、パラレル接続ではありませんか?最近ではドットプリンタの一部だけしかシリアルではつながらないんですが・・。
いずれにしてもプリンタとFAXフォルダを開いて目的のプリンタアイコンを右クリックして共有をクリック。

ただし双方向通信が必要なプリンタでは共有PCではドライバが不要なエラーを表示したりするものもあります。
まずは設定してみてください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る