すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子どもの抱き癖はどうやって直せば良いのでしょうか?
現在3ヶ月目に入った息子です。夕方から夜寝るまで抱っこしてないと泣いてしまいます。寝てもすぐに起きてしまいます。
好きなだけ抱っこしてあげたい気持ちはあるのですが、家事等をしなければいけないときなどにも泣かれるので困っています。何か良い方法はないのでしょうか?

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2009-04-17 06:53:42
  • 0

並び替え:

「抱き癖がつくから」というのは、お姑さん時代に良く言われたことで、
今は 泣いてもあんまり抱っこしてあげないと、赤ちゃんがあきらめて
泣かなくなってしまう、 と聞いた事がありますが・・・

首は、座ってますか? 
首がすわったら、おんぶしたら家事が出来ると思います。

うちも2番目、今、3ヶ月でもう少しで首がすわりそうかな、と言う状態です。

1番目長男の時、夕方の忙しい時間から、「黄昏泣き」が始まって
家事が思うように出来ず、とにかく イライラして色々ためしていました。
泣くだけ泣いたら泣き止むのじゃないかと ほっといたら
泣き過ぎて 大量にもどしてしまい、 これは死なせてしまうと焦った事もありました。
あ〜・・・赤ん坊って、ロボットや人形じゃなくて、こうしたら泣き止むとか、こうしたら寝てくれるってボタンがあるわけじゃないんだなぁ・・・
と、その時全部開き直った覚えがあります。とにかく、家事を手を抜こう・・。

今、2番目、 長男はプチ赤ちゃん返りで、常に私の周りをちょろちょろしてるし、 2番目は良く泣くし。 で、もう気にしないで泣いてもほったらかしにしていたら、
本当にあんまり泣かない子になってしまって、これはダメだ!
と、逆に泣いたらなるべく抱っこするようにしてあげる事にしました。
それで、また、家事を手抜きです。
台所の近くにベビーベッドを置き、泣いたら抱っこして
少し泣き止んだらベッドに置いて、5分や 10分の間に 小刻みに家事をして、
という感じで今は、しのいでます。
おかずの品数はが減り大皿料理が、ふえました。
はやく、首すわってくれ〜。
あんまり泣くので おしゃぶりを与えてみましたが嫌がって
結局おっぱいを吸わせて寝かせつかせてます。
横抱っこひもで固定したり、授乳クッションに置いて位置を固定して
おっぱいを吸わせたまま
ご飯食べたり、片手で洗濯したり、
一日中、おっぱい出してます・・・。

もう少しで、身体もしっかりしてきて、抱っこもしやすくなるし
周りのおもちゃとかにも 興味を示す時期になってくると思うので
がんばりましょうね。

  • 回答者:だいちゃんまま (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3ヶ月のお子様の子育て中なのですね。
色々大変ですね。

抱き癖というのは無いらしいです。
お母さんにだっこされているのが一番安心なんでしょうね。

私は、ゆらゆら動くゆりかごみたいな物にのせていました。
火を使っていない時は足で揺らしたり(お行儀悪いですね。)
しながら、家事をしていました。
お母さんの使ったタオルなどをゆりかごの下に引いておくと安心するみたいです。

  • 回答者:子供は小学生。 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそうやって悩みました!気持ちよく分かります。
思うように家事できないとこちらまで泣きたくなりますよね。
私の息子も3ヶ月まではほぼ一日抱っこしてないと泣いていました。
抱き癖ということではなく、よくあることらしいです。
おっぱい飲むとスヤスヤ寝ている育て易い赤ちゃんもいるそうですが、
抱っこでないと寝ないし大泣きする赤ちゃんもいて普通だそうです。
泣かれて辛いんですが、家事してる間は泣かせっぱなしなこと多かったです。
いっぱい泣くと腹筋が強くなって声が大きくなるとか聞いたので、
腹筋運動と思って割り切って、手早く家事を済ませるようにしていました。
うちは早く保育園に入れたので、保育園に通い出してコロっと違いました。
1人で寝てる時間が長くなってきて、6ヶ月過ぎると1人で遊んでくれるようになって、
だんだん抱っこの時間が短くなりました。
永遠に続くものじゃないと思って、抱っこできる間を満喫してくださいね。

  • 回答者:れんげ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1人目は特に抱き癖がつきますね。
仕方ないとおもいます。3ヶ月 そろそろ首がすわる時期だから
おんぶに切り替えてするのがいいですね。

今だけですよ^^:4歳の娘は抱っこはたまにしかさせてくれないですし
2歳すぎるころになると・・いやいや気で自分でいろいろやってくれますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

首は据わっていますか?

おんぶができるようになればおんぶが一番。
子供もよく寝るし、両手が開くので家事もできます。

二人目の時はずっとおんぶでした。
一人目の時もおんぶしとけばよかったな、って後から思いました。

ただ、赤ちゃんは抱っこが好きなんですよね。できるかぎり抱っこしてあげて下さいね。
月並みな回答ですが、抱っこをせがむ期間って過ぎてしまえば、案外短いものです。

  • 回答者:パーカー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もうしばらくの辛抱と思って夜の家事はほったらかしにしても大丈夫ですよ!!
ぐずらない朝の時間に夜ごはんまでの準備を済ませる。荒いものも眠ってから、もしくは朝になって片付ければいいのです!!

ご主人がいれば協力をお願いできたらいいですし、典型的な夕方泣きのようですからね^^おんぶが苦痛でないのならおんぶをして、キッチンに布団をもってきてそばにいることがわかったら安心するかもですね。

うちなんか1歳8か月になるというのに朝ぐずっておんぶしています(ダンナは寝起きは機嫌悪く協力ナシなので・・)夫婦だけならともかく幼稚園のお弁当は絶対作らないといけないのでもうむりやり親の都合にふりまわしちゃってますよ^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の体温ってとっても気持ちよいものなんですよね(*^_^*)
子供はそれがよく分かっているんです。

家事の時はおんぶひもが一番です!
私もおんぶひもでおんぶしながら家事をしていました。

皆さんが回答している通り、今だけなんですよ~
その内抱っこやおんぶが出来なくなります。
(子供が嫌がって逃げます)
まぁ成長しているんでしょうが…

今のうちたっぷりスキンシップしましょうね~♪

抱き癖なんてつきませんよ。
子供は離れていきます。(寂しいけど)
三ヶ月なんてママに思いっきり甘えたい時期ですね(*^_^*)

  • 回答者:懐かしい~ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寝具販売の仕事をしています。
「泣く」原因の1つだと思って参考になればよろしいのですが・・・

『赤ちゃんを布団に寝かすと泣くの、抱き癖かしら?何でだろう?』という相談がよくきます。
産後の娘と生まれたばかりの孫の面倒をみている新米おばあちゃん。
やはりさすがです! わが子を育て上げた先輩おかあさん。
『もしかしたら、布団が原因かしら?』と気づかれ、相談にやって来ます。

最近は化繊わたでできた既製品のベビー布団セットを購入される方が多いのです。
<柄がかわいい> と購入されたり、プレゼントされたりもしますよね。
でも <かわいい> と <寝心地> は違います。

赤ちゃんの具合が悪いのでもなく、おなかもいっぱい、オムツもきれい・・・ でも布団に寝かすと泣く・・・
化繊わたでできた布団は冬は暖まらないのです。
抱っこされて、暖かく寝ているのに、冷たい暖まらない布団に寝かされ泣くのです。
夏は、赤ちゃんは体温が高く、抱っこされた(体温の低い)大人の肌のひんやり感が気持ちよく感じ、化繊わた布団に寝かされるとムレて暑く、泣くのです。

心当たりはありませんか?
化繊わたの掛布団と敷布団に綿毛布では、保温力が少ない素材ばかりです。相談に来た方には、綿わたの敷ふとんとウール毛布をすすめます。
これでぐっすり赤ちゃんは寝られるでしょう。
(寒いからといって赤ちゃんや子供には「羽毛ふとん」はあまりオススメしませんが・・・ )

赤ちゃんだけに限ったことではありません。子供も大人も同じです。
その布団に寝かされた子供は、寒いからママとパパの布団にもぐり込み、夏は暑くて、冷たいところをさがして寝返りを打ち続けるのです。
成長してくれば、行動や言葉で気持ちを表せますが、新生児は泣くことでしか気持ちを表せません。
「本物の布団」を使ってみてください。

泣くのには原因があるはずです。場合によっては布団意外の原因があるかもしれません。 「原因」を探ることが大切だと思います。

寝具に携わっている私からのアドバイスは、このくらいしかできませんが
参考になれば幸いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいです。かわいい風景が目に浮かびます。
我が家も相当泣いていました。
お母さんの都合でいいと思いますよ。
抱っこできる時はだっこして・・・
忙しい時は泣かせておいていいと思います
かわいそうですが肺が強くなると聞きました(迷信かも)
又はおんぶ紐を使うといいと思います。
天井に吊るす「メリーゴーランド」の様なおもちゃもいいと思います。

  • 回答者:\(^o^)/ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それなら、抱かないことだと思います。

かわいいわが子を抱きたい気持ちはわかります。

でも何もできないくらい抱いていないといけないのは、困りますね。

泣いても抱っこしないお母さんのがんばりが必要です。

子供は小さくてもお母さんの気持ちが伝わります。
いらいらして抱っこしてしまうのも良くないと思います。

用事のある時は、ちょっと待っててね、あとでいっぱいだっこしてあげるね~~みたいな感じで声かけて
どんと構えて、子供さんが安心して眠れるような音楽をかけてみては
どうですか?

子供のほうも泣いても抱いてもらえないとなると、だんだん泣かないようになるし、眠れるようになります。

時間が出来たら、しっかり抱っこしてあげましょう

抱っこだけが愛情表現ではないので、おおらかな気持ちで(*p´▽`q)ガンバ♪

  • 回答者:3人のまま (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

泣かれるとだっこしたくなりますね。
でもお母さんも一日中だっこしてあげられるわけでもありませんので困りますよね。
うちの子はかなり抱き癖がひどく抱っこしないと寝ないので一日中抱っこしているような状態でした。
検診に行ったときにそのことを相談したのですが「大丈夫、赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから」と言われましたよ。しなくてはならないことがあるときは泣かせていました。その変わり時間があるときは存分にだっこです^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る