すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

2歳の長男の好き嫌いがひどく、困っています。
おかずの中から好きなモノだけ手をつけ(例えば野菜炒めの中のにんじんだけとか……)、あとは食べてくれないことが少なくありません。
特に白いご飯をほとんど食べてくれません。
ふりかけごはんや海苔巻きにしてあげたり、鮭フレークをかけてあげると喜んで食べてくれることもありますが、それでもまったく口を付けてくれないこともあります。

好き嫌いをなくす何かいい方法があれば教えてください。
特に同じような悩みを抱えていた方で、「このようにしたら直った」という実体験をお教えいただけるとうれしいです。

ちなみに、おやつは決められた時間に少量だけ与えるようにしていますし、ご飯やおかずを残した日にはあげないようにしています。
飲み物も与える量にも気を遣っていますし、ジュースではなくお茶や牛乳を飲ませるようにもしています。

  • 質問者:兼業主夫
  • 質問日時:2008-06-18 10:44:49
  • 0

自分で野菜を調理したら愛着がでるのか食べますよ。うちの子は1歳にピーマン炒めに砂糖を少し入れる役をさせただけで大好物になりました。畑からそだてればまたちがうでしょうが。今は100均で小さいまな板、イオンで子供用の包丁を購入して料理させています。まだ2歳ということですのでレタスをちぎる、しめじをばらばらにする、など簡単にできるものからお手伝いのしつけも込みでいかがでしょう?
ご飯はひじきごはんやきのこごはんなど喜びますよ。おやつにおにぎりなど帳尻をあわせてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:とろとろ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
具体的なメニューも教えてくださって、とても参考になりました。
自分で調理したり育てたりするのはいいかもしれませんね。
一度チャレンジしてみます。

並び替え:

時期が経てばある程度改善されるとは思います。
家の息子の場合、庭でピーマンを収穫したら、それまでは絶対食べませんでしたが、食べるようになりました。
食材自体に興味を持たせられれば近道かもしれないですよ。
(それでもまだ、あまり食べない日もあります。)
でも、まあ気楽に考えてもいいかと思います。

  • 回答者:2児パパ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
食材そのものに興味を持たせるようにし向けるのはいいですね。
時間が解決してくれる部分も確かにあるでしょうから、ストレスをためすぎないように、気楽に考えてみます。

うちの娘は何をやってもだめでした。
ためしに自分で育てた野菜にも挑戦しましたが、ミニトマトが実っても喜ぶだけで絶対食べませんでした。少し大きくなってお手伝いをしたがるようになると一緒に作ったおかずなら食べるかな~と期待しましたが作ったことで満足・・・。小さい頃に栄養相談の時に野菜を食べないなら納豆で代用できますよと言われ、幸い納豆は大好きだったので毎日納豆でした。
野菜嫌いはずっと続いたので幼稚園の給食で食べるものがなくて本当に困りました。家ではなるべく野菜ジュースをあげるとか、ふりかけにしても野菜入りにするとか常に野菜を意識して食べさせるように気をつけました。
いまだに野菜は嫌いですが餃子、ハンバーグ、オムライス、カレーライスなど野菜を混ぜ込んでしまうメニューは食べるので週に4~5回はそんなご飯ですよ。学校給食だけは残さず食べるようなので(友達が一緒だと楽しくて食べれちゃうんだそうです)たまに食卓に『あれ?この子の食べれるものがない!』ということもありますがストレスだし何より健康なのであまり深刻に考えないようにしています。

  • 回答者:かあこ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
嫌いな食べ物を何かにうまく混ぜ込むというのはいいかもしれませんね。
幸い、わが子は野菜嫌いではなさそうなので、ご飯を食べてもらうためのアレンジメニューを考えてみます。

2歳ですのでそろそろイヤイヤ期だし食べムラなのかもしれません。 うちも2歳半くらいから3歳ころまで食べる日は結構食べるのに食べない日は本当に食べなくて心配になってしまいおやつにパンやゼリーなどあげていましたがそれでは余計に食べなくなる、食事の時間に食べないならおやつ等一切与えるなと私の母に言われ、しばらくそうしてました。 ジュースとかも普段はほとんどあたえずお茶や牛乳でした。 
3歳過ぎたあたりからは少しづつ食べる量も増え、5歳の今はにんじんやピーマンなど嫌がりますが細かくしたり、前に手足口病になったとき口内炎がひどくなったりしたのでまた病気でつらくなるよとか言うと頑張って食べます。
頑張って食べたら食後にちょっとお菓子やデザートあげるとかしてます。
友達のとこはうちよりも好き嫌いが激しかったのですが4月から幼稚園に通い週に何回かお弁当持参で何入れようか・・・なんて悩んでましたがまわりに影響されてか最近は野菜も少しづつ自分から食べると言うようになったそうです。その子は秋に4歳です。以前は野菜はまったくだめ。ご飯も白いのはだめで本当に食べられるのが限られてました。

  • 回答者:ひろママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
わが家でも食事の時間に食べないときは、おやつはあげないようにしています。
頑張って食べたときには、ごほうびの意味もこめてお菓子やデザートをあげています。
2歳の息子と4歳の娘は、ふたりとも保育園に通っていますが、息子は保育園でも食べたいものだけ食べているようです。
無理に食べさせて、食事そのものが楽しくなくなるのはツライので、気長にやってみます。

回答にはならないかもしれませんが・・・

野菜全般を食べないとか、肉類はいっさい受け付けないとか
極端でなければあまり気にすることないと思います。

おやつが少なくても自分から欲しがったりしないというのは
もともと食が細いお子さんなのかもしれません。

一緒に食事をする、お父さんお母さんが美味しそうに食べてみせ
興味を持たせるのもひとつの方法かと思います。

無理矢理食べさせようとすると、かえって逆効果になることもありますので
神経質にならず、「食べたくなったら食べるさ」くらいの気持ちで接してあげてください。

  • 回答者:もぐ (質問から53分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、元々食が細いというのもあるかもしれません。
いつも一緒には食事しているんですが、なかなかうまくいきませんね。
でも、「食べたくなったら食べるだろう」と開き直っていいというのは参考になりました。
気長にやってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る