すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

イライラしている知人と二人きりになったら、あなたは、どういう態度で接しますか?

===補足===
普段は穏やかな人です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-04-02 01:48:30
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ありがとうございました。
色々な回答があり、とても参考になりました。
感謝を込めて。

基本的に放っておきます。
恐らく、こちらがどんなアクションを起こしたとしても、
イライラされることでしょうから、敢えてこちらから、ということはしません。
必要最低限の接触に留めて、後は相手にお任せします。

もし、自分が同様の立場であった場合、
そのイライラした気持ちを、周囲にぶつけてしまいたくないので、
なるべく接触をしないように心掛けます。
そういうのも周囲に対するエチケットの1つだと思っています。

  • 回答者:曹達さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
とても参考になりました。

並び替え:

相手が何か話しかけてきたら

普段どおりに接しますが、

イライラしていると分っていれば

相手が話しかけてこない限り、

そっとしておきます。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくに話しかけたりはせず、放っておきます。
ヤツ当たりされたら、切れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分なら、ほっておきます。イライラの原因が分かれば、それを解消する話をすることもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イライラしている人を余計にイライラさせてもめさす人間なので、自分だったらそっとしておきます。
お茶でも置いて見守るくらいしか出来ないです・・・。

  • 回答者:無力 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

和むように接するか 黙ってほっとくか ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ときどき話しかけて、まだイライラしているようなら、そっとしておきます。
おちつくまでほっときます。
よほど仲が良い友人なら、”どうしたの?言ってみなさい”と言い、聞いてあげます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと放っておいて様子をみます。
それでもまだイライラしていたら普段は穏やかな人ということなので
どうしてイライラしているか訳を聞いて相談にのってあげると思います。
そうしないと自分も気になって仕方ないので。。。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしたの?今日はお疲れですか?とあたり障りなくたずねます。

返答が紳士的ならあっさり接し、
逆切れぎみにイライラを振ってきたら距離を置きます。

  • 回答者:くろ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしたのか聞いてなだめられそうだったらなだめます。
あかんかったら片乳出して「揉んどき。特別やで」と言います。
たぶんぐーでおっぱい殴られるのでせいぜい派手に戦ってすっきりさせます。
友達少ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしたのか聞いて、聞いてあげてスッキリしそうなら聞いてあげます。
でも、だめそうなら・・・またにしようといってほおっておいてあげます。
だぶん、人に話してスッキリするときと、自分の中で解決しなければならない時と両方あると思うので。。。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段穏やかな人がいらいらしているということは余程のことだと思うので
言葉を選びながらどうしてなのか聞いてみると思います。
会話をしながらそのイライラが落ち着いてくれればそれでよかったな思うし、
どうしてもだめなときは一緒に帰るか、一緒にいるけど会話をやめてみるかな?
家に帰ったほうが落ち着く場合もあるし、外の喧騒に触れているほうが良いときもあるので。

  • 回答者:新桜 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手が話を聞いてほしいタイプの人なら
何かあったのか聞いてあげます。

ほっておいてほしいタイプの人なら
放置して、イライラがおさまるのを
待ちますね。

  • 回答者:匿名。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、何をイライラしているのか聞きます。
答えがない場合は、どうしようもないので放っておきます。

  • 回答者:雫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段は穏やかな方がイアライラしているのでしたら相談に乗ってあげます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出来るだけ、静かにしときます。
落ち着いて喋れそうな場所で「なんかあったん?私何かした?」って聞きます。
その後は、辛らつな言葉が返ってきても、なるべく気にしないようにします。
でも、内心ドキドキだと思いますが!
いつもと様子が違うと、心配になります。
普段からイライラしがちな人はほっておきます。

  • 回答者:まるた (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

放置です
もともと大人な人ならすぐに直ってくれるはず
自分がイライラしているとき
同じようにほうっておいてほしいので

  • 回答者:みさわ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日調子悪いみたいやけどどしたん?って聞きますね。
そのあとの知人の態度次第で
相談に乗ったり、当たらず障らずの態度で接したりします。

  • 回答者:マジック (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと席を外します。
それでもイライラしていたら
「今日はもう帰ろう」と
言いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時と場合や相手によって違いますが
知人程度ならさわらぬ神に祟りなしで関心がない素振りでよそよそしい態度で接します
早い話放っておきます、下手に構って八つ当たりなどされようものなら逆切れしそうになるからです。

親しい相手だとハッキリと理由を聞き少しでもリラックスできるように対応してあげたいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん放っておきます。。
でも私が原因かな…って時は理由を聞いて謝るとかしますね。
だけど仕事とか彼氏が原因なら、相手が話してくるまでは触れません。

  • 回答者:ブラウンアイズ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「どうしたん?」とまずはいつもと違う知人に話は掛けますね。
元からイライラしているという人とは付き合いはないので.イライラしていたら何かあったんだと思って心配します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る