すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

寝つきが悪く、寝てしまうと、朝目覚ましでもおきられないことがあります。

寝つきをよくする方法や習慣などを教えてください。
また寝つきと関係あると思うのですが、寝覚めのアドバイスもあれば教えてください。

  • 質問者:driftoo
  • 質問日時:2008-06-01 11:32:15
  • 0

寝付きは日中の活動量と朝の起きた時間とが、とても大きな関わりを占めていると思います。勿論、個人差はありますが、人間は朝、目覚めて、おひさまの光を浴びると14~16時間後には眠くなってきます。この、タイミングを逃さずに、眠れる環境にあれば床についてしまうのが、一番ですが・・。
必ずしも、そのタイミングで眠れる環境にない人がざらですよね。そこで、まず、眠るタイミングをのがしてしまったりします。
また、日中、14時~16時位に、眠くなったりしますよね。
いわゆる、”昼寝”の時間帯です。その、時間帯に10分程度の仮眠をしただけで、実はものすごく、体力の回復に貢献しちゃったりするらしいです。つまり、夜に寝付きが悪くなり眠れなくなりやすいそうです。
不眠の原因(寝付きが悪い、眠りが浅いを含め)はさまざまです。
勿論、その人の体質と言うものもあります。
生活で思い当たれば、改善すべき点は、
日中はなるべく、動くこと。朝は日の光にあびること。昼寝はしない。
夕方から夜間は、水分は多くとりすぎない、夕食は寝る2~3時間前までに済ませるようにしておく。
アルコールは睡眠の質を下げます。寝付きが良くなったように感じるかも知れませんが、睡眠中のリズムが狂ってしまう原因でもあるので、寝付きが悪い時ほど、控えることをお勧めします。
また、眠る直前まで、明るいところにいると、眠りをうながすホルモン(メラトニンと言う眠りをつかさどるホルモンです)の分泌が悪くなります。照明は一段落とし暗くすることで、メラトニンの分泌が良くなることもあります。
ちなみに、この、メラトニンは加齢とともに減少する傾向にあります。
あとは、心理的な面になりますが、ストレスがある場合、考えごと、心配ごとがある場合には、脳や体が本人の気付かないうちに興奮していたりしますから、やはり、寝付きは悪くなると思います。いわゆる、自律神経のバランスが悪くなると言うことです。
あとは、体の疾患、血圧が高かったり、かぜや鼻炎、はたまた、喘息などの呼吸器症状、痛いところがあったりすれば、やはり寝付きは悪くなるものです。

どこが、原因かを考え、それに合った対処法を見つけるのが近道かと思います。
また、目覚めについてですが、基本的に人間は3時間のサイクルで眠りのリズムを繰り返しています。ですから、3の倍数で睡眠時間を摂ると、眠りが浅くなったタイミングで、起きられるようになるそうです。
6時間睡眠あたりを心がけてみてはいかがでしょうかー。

日中の生活に支障がでるようならば、医師に相談して、寝付きを良くするための薬、睡眠導入剤なども、一時的に使用し、眠りのリズムを作るきっかけとするのも、一考かもしれないですね。

  • 回答者:まっちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

寝る前の食事とかも、よくないみたいですね・・。
寝る前に、3分ほどでも良いので、ストレッチ(自己流で充分)を少しやって、体をほぐしてから寝ると、よく眠れますし、目覚めもすっきり起きれる感じです。
私も、寝つきが悪く、目覚めもどんより・・型でしたが、これを続けるようになってから、よくなってきました。
あとは、足の親指の裏をよく揉んで寝ると、目覚めがスッキリすると聞いたことがあります。
全体的に、足をよく揉んだりほぐしてから寝るのもグッドですよ!

  • 回答者:まりえ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

とにかく寝る前のパソコンは一番悪いらしいです(^^; 
寝る前の暖かい飲物(ホットミルクがいいらしいです)と、布団に入ってから手足をあっためるための簡単なリンパマッサージ。
そして、朝の寝起きには「らおちんす」を1杯!←お酢系のものならすっきりだと思います。

  • 回答者:あい25 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

眠りの周期は浅いー深いー浅いが90分なので起きる時間から逆算して90分の倍数で睡眠時間を取ると朝、スッキリ起きれます。また北枕も良く眠れます。

  • 回答者:やっこん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供を寝かしつけるのに、一緒にリラックスできる音楽を聴くようになってから寝つきがよくなった気がします。
なので、寝る前にリラックスできることをするといいのかもしれません。

  • 回答者:m (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、夜寝る前にジンをサイダー系の飲み物で割って飲むと、ぐっすり眠れます。
朝、目覚まし時計で起きられない場合は、ふとん乾燥機とタイマーを用意します。
温度はチョー低めで構いません、乾燥機の袋はまくらの下にセットして、希望の時間に起動するようにします。
大きな音の目覚まし時計でも起きられない時は、これしかありません、鉄道会社の乗務員のベッドにはこれがセットされています。
ふとん乾燥機なら8千円ぐらいで売っています。
自動起床装置はJRのえきねっと、というサイトの通販コーナーで買えます、起きるまで何度もふくらみます。値段は高めで6万~7万ぐらいではないでしょうか。

  • 回答者:むふふ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私もなかなか寝付かれずに
しかも夜中何回もおきてしまったり
朝おきられずにいます。

寝つきよくするのは寝る前に
アロマや あったかい飲み物 音楽をきいたりして
リラックスするのが1番いいです。
携帯やパソコンをすると興奮しちゃいますので
寝る前はやめましょう。
朝は とにかくおきたらすぐカーテンをあけるのが
1番いいですね。

  • 回答者:ASAGA (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

症状は私もまったく同じなので、辛さがよく分かります。

寝る前にこれをするといいだとか、朝起きたらこれをしたらいいとか、人間の基本リズムはどうだとか、色々な解決策もあるとは思いますが、私の場合、寝つきが悪いときというのは、大抵何かしらの考え事や悩み事を抱えている(且つそれを止められない状態)のときです。
なのでもし、ご相談者様が考え事があったり、考え事をしやすいタイプであれば、そちらの原因を解決させたほうが早いかもしれません。
もしこういった状況でなければ、筋違いの回答をお許しください。

  • 回答者:眠りたい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

疲れまくるまで思いっきり運動して、
バタンキューで寝てみては?

  • 回答者:DAKE (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

あまりにもひどいと、とてもツラいですよね。
私も寝つきがとても悪かったので、担当医に言って睡眠薬を処方してもらいました。
眠れないと薬がある!って思うだけで気が楽になりました(*^_^*)
習慣性があると言われていますが、量を守れば大丈夫と医師は言っていました。
私も今は飲んだり飲まなかったりです。
目覚めは太陽の光を浴びればパッチリです。
一度試してみてくださいね。

  • 回答者:りゅうとら (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

まったく同じ悩みをかかえて20年、いまでも寝つきは悪いし、寝起きも悪くて困っておりますが、私の場合の解決法は、眠たくなるまで寝ないと言う単純なものです。
それだと確かに起きる時間が遅くなるのですが、そこまぐっと我慢して、(目覚ましを沢山用意して)朝起きる時間を普段と同じにします。
そうするとその日だけは睡眠不足でつらいですが、その夜の寝つきは流石にかなり改善されるので、うまくいけば良いリズムで眠れるようになります。
(たまにうまくいかず、睡眠不足が連発することもありますが)
一度試してみて下さい。

  • 回答者:もりもり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

足先を温めて眠ると良く眠れるようです。また眠りの深さには波があり、大体3時間おきに浅くなるようなので、3・6・9時間で起きれるように眠るといいようですよ。

  • 回答者:ケンシロウ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

温めた牛乳を飲んでみてはいかがでしょうか?
アロマで寝室をいい香りにするのも良さそうです。
寝室のカーテンを開けておくと朝気すっきりと目覚められそうです。

  • 回答者:うらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一杯引っ掛けて寝ると良く寝れます。

  • 回答者:のみすーけ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

毎日どんどん運動をしましょう。体も元気になりますし、早く眠れるようになります。そして、低血圧以外でしたら、寝起きもよくなります。・・・今日からどうぞ!・・・頑張って下さい!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

わたしも寝付きが悪くて、子供の頃から苦しんでいます。

 一番簡単なのは、心療内科(精神科)で睡眠剤をもらうことです。
 「睡眠障害」という診断をしてもらえれば薬がもらえます。

 昔は依存症になるおそれがあったそうですが、今の睡眠剤は改善されていて副作用は少ないようです。
 いろいろ種類があって、薬によっては、次の日、頭がボーッとしたりするので、率直に医師に言って薬を変えてもらうと自分の体質に合ったものが見つかります。
 酒を飲んで寝る、という方法もありますが、その場合、かえって睡眠は浅くなります。(アルコールで脳が興奮状態になったまま寝ているため)

 医師の話では、最近は、「眠くなるまで布団に入らない」という方法を勧める考え方もあるそうです。
 ただし、これだと、就寝が遅くなって、次の日起きる時間が遅くなるだけで、問題の解決にはつながりませんよね。

 わたしも朝起きられなくて苦労していましたが、中年になったら、起きられるようになりました。
 社会生活に支障をきたすほどでなければ、気に病まず、寝付きが悪くてもいいんだ、仕事に間に合うように起きられればいいんだと思っていていいのです。

  • 回答者:嵐 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

寝付きを良くする方法は、日中には外に出て太陽の自然の明かりを感じること、適度な運動をして適度に疲れること、入浴は寝る30分程度前に済ませること、シャワーだけではなく湯に10分は入ること、寝る前にホットミルクとチーズをハムで巻いて2~3個食べること(消化時に睡眠導入剤と同じ成分になります)。
 他には、音楽が好きならタイマーをセットして小さい音で音楽を聞きながらもいいし、蝋燭程度の明かりを灯しておくのもいいですね。
 すっきりと目覚める方法は、起床時間から90分単位で逆算して眠る時間を決める、目覚ましは3個用意して、一つは30分進ませて、一つは15分進ませて、一つは正確な時間でそれぞれ起床時間にセットする。30分前の目覚ましが鳴ったら一旦起き上がり目覚ましを止めて、再度横になって目を閉じる。15分前の目覚ましが鳴ったら止めて、横になったまま軽くストレッチ(伸びをしたり膝の上げ下ろし、腕の上げ下げなど)をする。3つ目の目覚ましで起き上がる。
 大事なのは、無理に寝ようと努力しないことです。人間は徹夜できるようになっていますから、多少睡眠時間が短くても、数日寝られなくても、ちゃんと順応するようになっていて、その疲れがピークになると寝られるようになりますから。

  • 回答者:yuma (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

半身浴は体がぽかぽかになって寝安くなりますよ~
娘たちも依然寝つきが悪かったため、まず早起きをさせました。
そうしたら夜は早めにぐっすり床に就けるようになりました。
運動や体操をした日なんかもものすごく眠たくなりますしすっきり起きられますよ・。・

  • 回答者:まどゆず (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分の寝るパターンが判ればベストです。
人間、1晩で4回ほどの眠りに付きます。1.5時間X4とすると6時間
その一回の周期がどの程度かですね、これは夢を見る時間とも関係はありますが。。。
ですから、その時間がわかれば逆算して、寝れば起き易く、深い眠りの最中では起きられないのです。
それと、風呂は温めでゆっくりと、そして寝ましょう!

  • 回答者:とむ (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

スポーツなどをして十分体を動かすとか肉体労働をすれば(掃除でも何でも)体が疲れてぐっすり眠れます。

朝起きたら抹茶などをぐっと飲むと目が覚めます。

  • 回答者:あると (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る