すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

たまに特定のホームページに入ろうとするとBad Requestという表示がでて入ることができません、なぜだかわからないので教えてください

  • 質問者:アシュケロン
  • 質問日時:2009-02-01 15:08:27
  • 0

並び替え:

みなさんの言うとおり、クッキーの削除で解決します。

  • 回答者:garuma (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

へええ、くわしい回答がありますが、クッキーもいろんなことになるんですね。
うちは以前よく出てた時期がありましたが、ブラウザのバージョンがアップしたら
なくなったようなので、ブラウザの不具合に該当するようです。

  • 回答者:ニート君 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

クッキーを削除してやると直りますよ。

  • 回答者:sooda (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問の趣旨は、解決方法ではなく、表示の出る原因を知りたいという事で良いですか?…^^;…解決方法の殆どは皆さんが書いていらっしゃる通りなのでそちらを参照してください。

ブラウザからサーバに『ページを頂戴ッ!』とリクエスト(要求)を出すのですが、この時にサーバが想定していないリクエストが来るとBad Requestと言うエラーになります。『回答者:匿名希望 (質問から43分後)』さんが紹介している原因も一因ですが、それ以外にも様々な原因が有ります。

・クッキーファイルそのものの破損。
・クッキーにデータの積み重ねが生じて大きくなり過ぎた場合。
・ファーストパーティ、サードパーティ間を往復している内にクッキーとセッションに矛盾が生じたり、クッキーが大きくなり過ぎた場合。
・サーバにリクエストを出す時のリクエストのバージョンが不一致。
・何らかの原因によりパケット内容が破損してリクエストが正しく行えなかった場合。
・ブラウザやプロクシ等のバグ。
・クッキーや認証データなど、一度に同時に送信しなければならないデータが大きくなり過ぎて、トータルでのリクエストサイズが制限値を超えてしまった場合。

この中で頻繁に発生するのは、やはりクッキー絡みですね。

この回答の満足度
  

アクセス方法に問題があるのかも?
アクセスが集中してサーバーがパンクするのが原因かも?

  • 回答者:三毛猫 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もよくなります。けど、ポイントサイトのクリックポイントなどは問題なくついていたりします。皆さんが書かれていらっしゃるように、クッキーの削除で解決しますが、自動ログインのIDやパスワードなども、削除されるらしく、その都度入力したりしなければならないので、ちょっと面倒です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎回ではないと思いますが、確かInfoQのアンケートに答えると
そうなることがあったと思います。
クッキーを削除してやると直ります。
まずツールの「インターネットオプション」をクリックします。
そして「クッキーの削除」という所をクリックします。
OKをクリックすれば終わりです。
クッキーを削除するとポイントサイトにログインする時に
アドレスやパスワードが消えているので入力しなければならなくなります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「ツール」から「インターネットオプション」を選んでください。
「全般」タブの中の「インターネット一時ファイル」の欄の「Cookieの削除」をクリックします。
それで解消されますが。
ポイントサイトのIDが消えてしまいますから、削除する時は肝に銘じてください。

この回答の満足度
  

上記エラーメッセージの原因は、ブラウザとサーバ間のやり取りの際に問題が発生している為起こる問題のようです。
こちらより。 http://bbs.sekkaku.net/faq/180.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もよくなります。大概はクッキーの削除でなおります。

IE7でしたら

ツール → インターネットオプション → 全般のタブの閲覧の履歴

のところでクッキーの削除ボタンがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

> Bad Request
これをキーワードに、右上の質問検索(すべて)を行うと、同じ質問と回答が、たくさん出てきます。

基本的に、その
>特定のホームページ
の cookie(クッキー)が、おかしくなっている場合が殆ど。
その壊れたクッキーファイルだけを削除すればいいのですが、特定が出来ないようであれば、全て削除でもいいです。
後が面倒ですが・・・

この回答の満足度
  

あなたのせいかもしれないし、サイトのせいかもしれませんが
それだけでは何とも答えられません。

  • 回答者:わ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る