すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

NECトーキンが、年内をめどに国内外の正社員1万9000人をほぼ半減させるそうです。(日経)

一方NECはNECトーキンを、株式交換により完全子会社化する方針と発表したそうです。(ソフトバンクビジネス+IT)

こういう場合、買いなんですか?

売りなんですか?

  • 質問者:こぶら
  • 質問日時:2009-01-27 22:27:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

おちるとこまでおちましたね。

どっちにしてももうからないし、損します。
てをださないのがベストな選択です

  • 回答者:証券まん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

電気自動車向け電池等の環境セクターとしては非常に注目度の高い企業ですから、今後の発展を見据えて非上場企業の長期保有株主として狙うのでしたらありえる選択かも知れません。

色々と情報を収集すると(IRは読んでいませんが)、債務超過を普通株式発行による資本増強で債務超過解消を行い、その公開株式の交換レートは250円となっています。これはNECが現在の適正株価は250円であると公言しているような物です。

現在の株価は既に250円を超えているので買い向かうには少々怖い気がしますので、私は売りも買いもしません。むしろ十分に内情を調査せずに迂闊に手を出して要らぬトラブルに巻き込まれるのもイヤですし…^^;。

# 投資は自己責任で。

===補足===
現時点では、こんなニュースも流れていますネ。

★ロイターのサイトより
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJAPAN-36116820090127?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

買いではないでしょうか?
リストラにより経費削減
その上でNECの完全子会社
安泰でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

リストラだけでは、一時しのぎにすぎませんので、プラスアルファで、前向きないい材料がほしいですね。

個人的には、あんまり買いたくないかな。

  • 回答者:孔明 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る