すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

今時の人は、シミーズ、という言葉を使いますか?
シミチョロを見たことがありますか?

  • 質問者:田内一世
  • 質問日時:2009-01-09 06:08:00
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました
ベストは
シミチョロで恥ずかしい思いをしたことがある
と言う、ころ、さんに。

シミ-ズは子供の頃は言ってましたが、今は言わないですね。

シミチョロは、昔、駅で見ず知らずの人(若い男性)から指摘されたことがあり、すっごく恥ずかしい思いをしました。
相手も恥ずかしそうでしたが、勇気を出して教えてくれたようです。

  • 回答者:ころ (質問から9時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
やはり恥ずかしいですよね
言う方も、言われる方も・・・

並び替え:

すごーい懐かしい言葉ですね。
って言うと年がばれるかな。

今は全然使わないですね。
シミチョロもみないですね。

  • 回答者:Katorea (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
年がばれます

母親(70歳)が言います。私は言いません。
シミチョロはたま〜に見かけますね。

  • 回答者:遺志を継いだ? (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズって聞いたこともないです・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

ないですね~着ているのかな?と思います。ほとんどキャミソールになるし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズもシミチョロも聞いたことないですし、使わない、見たこともないです。

  • 回答者:なんでしょうか (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

93歳の祖母が今でもシミーズって言ってます。
シミリョロは知らないですね???

  • 回答者:大正生まれ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズ・・・昭和っぽくてなつかしい。
シミチョロという言葉は使わなかったので、ちょっとわからないです。

今は、どちらも使わないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミチョロって。。思わずクスっときました。

  • 回答者:soodaくん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今の人は使いませんねえ。
昔、シミチョロといいましたね。懐かしい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズって言葉は知っていますが使いませんね。
スリップも使いません。
というか、着ることがないので。見せてもいいようなキャミソールをインナーとして利用しています。
シミチョロというのはシミーズがはみ出て見えてる、ということでしょうか?
見たことないですねー。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
シュミーズがチョロッです

シミ~ズ!!使いません・・・。
シミチョロって言うんですか?初耳。

  • 回答者:へ~! (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

私はここで初めて知りました。
なので使いません。

そんな言葉あるんですねー。参考になりました。^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

名前は知ってますが使わないですね。しみちょろは聞いたのも初めてです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

昔は言ってましたが、最近は使わないですねー
聞いた事もないです。
おばあちゃんなら使うかも?
シミチョロ昔はよく見ましたが、最近はなかなか見かけませんね。

  • 回答者:なつかしかった (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

キャミとか言うんじゃないでしょうか。
最近シミチョロは、あまり見かけませんね。
パンチョロ(パンツが見えている)は、たまに見ることがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わないですね。

昭和って感じです。

シミチョロって?

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
そうです、昭和ですねぇ

シミーズは小学生の時は使ってましたが、
今は使いませんね。

シミチョロは・・・ありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使いません。
見た事はありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使いませんね。小学生くらいの頃に聞いたことがありますが。
シミチョロは見たことありません。

  • 回答者:どろろ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使いませんね。
昔祖母が言ってました。懐かしいですね。
シミチョロは見たことないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズとは言わないですね。スリップといいます。
でも以前、裾にレースのついたスカートを履いて電車に乗っていたら、おばちゃんに「ねえちゃんシミーズ見えてるで」と言われたことはあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
紛らわしいんですよね、シミチョロ、と。

23歳ですが全く使いません。
言葉自体も聞いたことがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

見たことはありますが言葉は使わなくなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今時の人は、シミーズ、という言葉を使いません
キャミソールの方が多いですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

懐かしいですね。 残念ながら、シミーズはという言葉は今は使わないですね。
シミチョロは見たことがありますよ。
スカートのすそよりシュミーズのすそが長いと、スカートのすそからチラチラとシュミーズが覗かせたことで、それをシミチョロと呼んだワケですね。
そのシュミーズも、今はスリップと呼ばれていますね。

  • 回答者:ドジっ娘バンちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

「シミーズ」は使いません。スリップのことですかねぇ!?
「シミチョロ」はすいません、意味が分かりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わないですが、シミチョロは見たことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わないですね、それもみないですね
死語になったものと思います。

  • 回答者:ロック (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

わぁー、なつかしい言葉ですね。
でもシミーズというのはもう死語でしょうね。スリップと名前を変えております。
シミチョロも最近はみたことがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今時の人は、シミーズなんて言葉は言わないと思います。
シミチョロは・・・すみません。見た事も聞いたことも無いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使いません。
みたことありません

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

いやあ~~懐かしいです。
今年98歳になるおばあちゃんがよく使っていました。
でもシミチョロはちょっと???

それから「ズロース」ってことも言ってましたよ。

田内一世さんも聞いた事あるのでは?^^;

  • 回答者:ホント懐かしい言葉 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

うちのおばあちゃん(90)はつかってますが
母親(60)はつかってないです。自分もつかってないです。
スリップです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズとは言っていません。
スリップと言っています。
シミチョロは見たことあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

かなり高齢の方なら使われるかも知れませんね。
巣鴨に出没されるオシャレな方々は
使われないような気がします。

シミチョロは、一時期、ファッションとして
ギャルたちが堂々とやっていた時期がありましたよ。

現代は、シミチョロどころか シミーズのみ…
上着を着忘れたかな?と思えるような衣装の方々が
多いですね~

  • 回答者:びっくり! (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わなくなりました
少学生のころはまだ使っていた言葉でした
30年ぐらい前です

  • 回答者:ワン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

夏になると老母のシミチョロを見ますよ

  • 回答者:ai (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

言いません。
子供の頃は言っていましたね。
年代がばれてしまいますね(゜o゜)
シミチョロは当時も見ませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

お帰りなさい。
シミーズとは、実際には聞きませんね。
シミチョロは、何か分からないので、多分見たことがありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

スミマセン。。。

「シミーズ」はついつい言ってしまいます。
慣れというのは恐ろしい・・・ ^^;

シミチョロ・・・こちらは母親が時々やってますね。
見たくなくても見えてしまいます。

  • 回答者:ズロース (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わないですし、みないですね
30~40年前はよく使いましたし、みましたよ

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミチョロは若い女性がファッション(見せ下着)でしていますよね。

  • 回答者:tafumi (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

あんまり使いませんね
シミチョロも見たことありません

  • 回答者:特 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

使わないですし見た事もないです・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

うわっ!!懐かしい!!
(すいません。うれしかったもので)
うちの母が良く祖母に言ってましたね。
若い人が話しているのは聞いたことがありませんが、
私は単語自体の響きが、祖母を思い出せるので好きです。
シミチョロって、シミーズがちょろっと見えているのを表現している言葉ですよね?
見たことはないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

懐かしいですね『シミーズ』
最近聞かなくなりました、私自身も使わなくなりました。
シミチョロもたんとご無沙汰(?)ですね。

最近は下着を見せるのもオシャレです。
チョロっと見えるのが、ちょっとお茶目とか色気を感じたりだとか、
そういう感覚ではなくなっちゃったんでしょうか・・・。

  • 回答者:schro (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今の時代持ってない女性のほうが多いのではないのでしょうか。
これと、ペチコートもですね。
1980年代位まではいましたよね。
その後は、裏地付きの為必要がなくなったんでしょうかね。
それと、ジーンズの普及もあるとおもいますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

今はシミーズとは言いません。
シミチョロと言うのは、シミがチョロト付いているという意味ですか。シミがチョロット付いた物は見たことが有ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

シミーズ、昔は聞いていたけど今は使いませんし聞きません。
シミチョロは全く解りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る