すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » カメラ・ビデオカメラ

質問

終了

SDメモリーカードにはデジカメ用とオーディオ用とに分かれているのですか。オーディオに使用するつもりで買ったのですが、デジカメ用に最適と記されていました。ご存知のかたご教示下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-09 14:15:35
  • 0

分かれてはいなかったと思います。
ただ、オーディオ用として使用する場合は、長時間の録音が必要になりますので容量が問題になるかと思います。
デジカメやビデオにしてもそうですが、高画質・長時間となれば、容量の大きなものが必要になります。
あと転送速度によっても、再生の安定度が左右されると思いますが、そこまで気にする必要はないかと思います。
「デジカメ用に最適」と記載されていても十分使用できると思います。

  • 回答者:きよ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。

並び替え:

どちらでも使える。気にする事はない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

助かりました。ありがとうございます。

どちらにでも同じように使用できますよ。ご安心を!

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございました。安心しました。

少なくとも、製作段階では区別はしていません。
元々のチップはNANDメモリで、東芝/サムソンしか作ってないし(サンディスクは東芝です。)
SD規格準拠のメーカーしか、SDカードそのものを製作していません。
特に区別は無いはずです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安心しました。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る