すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » アート

質問

終了

子供の写真がたまってきて、
今まではデジカメで撮ったデータをCD-Rにうつしていたのですが、
枚数が膨大になってきました。

きれいな画像、動画で残してあげたいのですが、CD-RよりDVD-Rとか外付けHDのほうが良いでしょうか?

コンパクトに保存できて、見たいときにすぐに探せるような写真整理の方法があればぜひ教えてください。

「現像する」以外の方法でお願いします。

  • 質問者:quest
  • 質問日時:2008-10-05 04:24:39
  • 0

CD-RとDVD-Rは容量を除けばほぼ同じ。
PHOTO-CDやDVDのメニュー形式にしたいなどの用途でなければ、使い勝手の良いほうで良いです。
また、保存性を考慮するのなら、RWかRAMを勧めます。

HDDは検索や保存性の点ではCDなどより上ですが、壊れたら全てお釈迦です。
保存したい物ならどのみちバックアップが必要です。

簡単に見るにはアルバム作成ツールなどを利用すると、用意に検索をするにはインデックスを作成しておくなどですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

容量で言えばHDDが一番容量が大きいでしょうね。
ただ完璧ではないので、大事な写真はいづれの場合もバックを二重に。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的には、外付けHDDが良いと思います。
CD-R、DVD-Rは、何年もするうちに対応メディアじゃ
なくなる可能性があります。
外付けHDDは、新しいメディアが出てきた場合でも
データの移行がしやすいですしね。
ただ、本当に残したい写真だけは、
現像してアルバムに貼り付けることが一番ですね。

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこに入れたか判らない状態を無くすならHDDの方がいいと思います。
ただ、HDDも別メディアか何かに予備として保存された方がいいです。
写真の整理方法は人それぞれ使い勝手が違うのですが、フリーソフトでもいいものが沢山出ていますので判断されたらどうでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近の写真は容量も大きいので、CDRより、HDDなどの方が良いでしょう
容量で選べば良いと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも今のパソコンのHDDの容量が厳しくなってきました。
HDD購入かDVD保存かを検討しましたが、実は余り過去の写真も見ることないなという事でDVD保存を選択しました。

直ぐに探せるようにという事であればHDDの方がいいかと思います。
整理の方法は、こまめにフォルダに分ける(イベント毎とか、月別とか)でうちの場合は事足りてますねぇ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外付けHDをお勧めします。320Gで10000弱で買えます。

写真整理であれば、ここに色々と紹介されています。
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/
参考までに。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一番のお勧めはやはりHDDです。
最近はかなり安くなりコストパフォーマンスが優れています。
見たいときのアクセス速度も速いですしね。
追加・削除・移動も自由です。

整理・編集にはフリーソフトがネットでいろいろ手に入りますから「フリーソフト 画像」といったキーワードなどで検索してみてください。
スライド機能や拡大・縮小・並べ替えなど充実した機能のものもあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コスト度外視ならフラッシュメモリも悪くないのですが、現実的には外付けHDDになると思います。
CD-Rは今となっては容量不足、DVD-Rは長期保存に向かない上にドライブとの相性で読めなくなることもあります。

また、消滅したら復元不可能なデータは必ずバックアップを取っておいた方がいいです。

  • 回答者:ふみ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

容量からして、ハードディスクをお勧めします。
写真の管理方法ですが、Windowsつかってないのですが、蔵衛門2006[梅]フリーソフトはどうでしょうか。窓の杜にあります。あとはべくたーなんかでさがしてみてもいいかもしれせん。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

HDDをお考えなのでしたらそちらをお勧めします
DVDはCD6枚程度の容量しかないので、結局増えていきます

システムディスクのようにガリガリ使う訳ではないので
DVDの保存期間より保つかもしれませんし、アクセスが速いし検索も楽ですから

フォルダやファイル名をデータベース化するソフトがあります
OSが分からないので、Vector辺りで探してみてください
ファイル名は連番でいいと思いますが
フォルダに日付と分かりやすい説明を入れた方が検索が楽です

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

当面はHDDで保存が良さそうですね。
XPですが、おすすめのソフトはありますでしょうか?
丁寧にありがとうございました。

DVDのほうが単純に容量が多いので(4.7GB>700MB、1GB=1024MB)そちらに移し替えることをお勧めします。ブルーレイの環境があればそちらの方が容量はもっと多いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブルーレイという手もありましたね。
どうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る