すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

お盆休みももうまもなく終了。旅にでるのも億劫になって、
家でゲームざんまいの日々。遠出をしなくても、休日を楽しむ方法を
心得ている方、ぜひ教えてください。

  • 質問者:ミルちゃん
  • 質問日時:2008-08-15 19:43:15
  • 0

並び替え:

遠出しない貯金をしてください。積もり貯金の一種ですね。例えば2日の連休に温泉にでかけたつもりでかかると思われる費用を想定して貯めこむというやり方です。貯めなくても、手近なところで、おいしいものを召し上がってはいかがでしょうか。

  • 回答者:紀子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

図書館 涼しいし旅の本やDVDも見放題

  • 回答者:ラン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこにお住まいか存じ上げませんが、
東京近郊なら「1日乗車券」を買って
近場をグルグル回るのがお勧めです。
たとえば都営交通1日乗車券なら
700円で都バス・地下鉄・都電乗り放題です。
そこで都内の百貨店・神社仏閣をめぐるのもいいでしょう。
バスに乗っていておいしそうな「たい焼き屋」を見つけたら
そこで途中下車して100円出して1個買って食べるとか・・。
地方でも「1日乗車券」があるところは多いと思います。
「地元再発見」の「小さな旅」です。

  • 回答者:ねおん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好みにもよりますが、

住宅に興味があれば→住宅展示場めぐり。
ペットに興味があれば→ペットショップ「ショッピングセンター内ならウインドショッピングも楽しめます」
映画館・美術館・植物園・動物園なども楽しめますが、お盆休みで混んでいるのが嫌でなければ。

家の中でしたら、ネットショッピングや懸賞応募。
パズル雑誌を解いてプレゼント応募も結構楽しめるかと思いますが。

  • 回答者:たぬたぬ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

盆休みでやっていなかったところも有りましたが
平日で無いと安くないビュッフェとか
普段昼間居る事が無いので区役所のてつづきやら
区のスポーツクラブ 図書館 DoCoMoショップ も行って来ました。

  • 回答者:holiday (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

近所の大型電器店へ行っています。
マッサージチェアに座ったり、エクササイズマシンで運動したり、血圧を測ったり、テレビを観たり・・・タダで贅沢ができますよ。

  • 回答者:もみもみ (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無料で楽しめるところを探すのは楽しいものでしょう。
東京電力が子供向けの学習スペースのような遊び場を設けたりしていますよね。公共の施設以外にも、街中にそういった場所は意外とあるものです。
探検するつもりで探すと面白いですよ。人に教えてあげるのも楽しいし。

  • 回答者:河童ドキア (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

近くにあるペットショップに行ってみる。
ただだし動物に癒されるので。

あとは昔見たかったけど見れなかったドラマのビデオを借りてきて見たり、海外ドラマの話題のものを見たりしたりしています。お酒を飲みながら見ると気分も盛り上がります。

  • 回答者:can (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

川沿いや自然を楽しめる方ならぜひ散歩がてらに行かれるとよいですが、自然はちょっと、なら、おいしい店を探してぶらぶらも楽しいですよ。

  • 回答者:kiki (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日帰り温泉施設に行く、スーパー銭湯でもいいんですけど、お子ちゃまは結構広いお風呂にコーヒー牛乳で喜んでいます
遠出する交通費をビールやつまみの費用に回せます
仮眠できるスペースもあるところを選べば、お昼寝も可です
昼間からお風呂にビールにお昼寝なんて、休日しか出来ませんしね

  • 回答者:プーさんのママ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先ほど似たような質問に回答したような…??
偶然ですね、せっかくなので同じように回答します。

クリスティー読破
続きが気になって眠れなくなるのが難点です。
晩秋頃には終わるでしょう。

  • 回答者:はむ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

読書をして文字の旅に出てみませんか。
私も、今日一冊本を買ってきました。
題名は「般若心経の謎を解く」です。
般若心経の本は何冊も読んでるのですけど、
急に読みたくなって、ただ、今まで読んだ本は
全て、実家の方に置いてるので、手元に
無かった為、一冊買いました。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外出されるならこの時期は水族館で決まりです。基本、動物園も好きなんですが、何せ暑い。地元の電車の普通に乗って、周辺散歩。結構好きで、たまに時間があるとしますが、安上がりで楽しい。一日乗車券を買えば更にお得です。
家にじっといるなら、普段あまり観ないようなジャンルの映画三昧で過ごす。こういう冒険で、新たな発見をする事も、ままあります。

  • 回答者:おかぴー (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る