すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

最近の円高についての質問です。円高はドルが売られ、円が買われたことによる結果ですが、買われた円はどこへ行ったのでしょうか。株に流れたわけでもないようだし、金利はアメリカとほぼ同じなので預金に回ったのでもないでしょう。

  • 質問者:keizaihutuu
  • 質問日時:2009-11-30 21:05:12
  • 0

並び替え:

国内金融機関の公募増資とか、米国債の償還の為 と、いったところでしょうか。

この回答の満足度
  

パソコン叔父さんと同意見です。最近の他通貨に対するドル安とNY金先物の価格とはほぼ逆相関を示してますから、金に資金が流れたと解釈するのは自然だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。でもNY先物はドルで買うのではないですか?円で買えるのですか?

「金」とか、「プラチナ」とかに流れているかもしれませんね。

石油も安いときに比べ、ある程度上がってきていますし、資源や希少価値の金属に流れていると思います。

それに、今はドルやユーロといった世界的な通貨不安が出ていますので、有事の「金」が買われていることは、間違いないです。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る