すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ガソリンスタンドで「ハイオク」を入れたことがありません。これってレギュラーとどう違うのですか?そしてハイオクを入れる時は、レギュラーガソリンの上から入れても大丈夫なのでしょうか?

  • 質問者:二重廃墟
  • 質問日時:2009-04-21 20:49:29
  • 0

並び替え:

レギュラー仕様にレギュラーとハイオクを混ぜてもハイオクのみでも問題ありません
馬力が少し上がり燃費が良くなる事があります
コンピュータをレギュラーとハイオク両方にセッティングしてあるからです


ただしハイオク仕様にレギュラーを入れてはいけません
馬力は半減しますし燃費もかなり落ちます
コンピュータをハイオクのみにセッティングしてあるからです

  • 回答者:PSP (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般的にはオクタン価が高く、
ノッキングに強いと言われています。
どう言う事かと言うと、
ガソリンとしての性能が良くて、
エンストしにくい訳です。

ただ、最近はオートマチック車が多くなってきたので、
エンストする事も稀なので、
一般車ではあまり必要ないかもしれません。

どちらも同じガソリンなので、
混ぜても全く問題有りません。

  • 回答者:Maku (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、エンジンがハイオク仕様であれば、ハイオクを使って下さい。
レギュラー仕様であれば、レギュラーを使って下さい。

両者の違いを分り易く言うと、オクタンの数値が「濃い(=ハイオク)」か「否か」です。
混ぜて使用しても、直ぐに大きなトラブルにはなりませんが、エンジンにとっては良くありませんのでお知りおきを・・・。

  • 回答者:たー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

レギュラーが普通、ハイオクが高濃度と思っていればいいです、ハイオクを入れるときレギュラーの上から入れても大丈夫ですが出来るなら少なくなってから入れたほうがいいです。

毎日走っているならレギュラーでもかまいませんがあまり走らないのでしたら3回に1回はハイオクを入れたほうがいいです。

車を長持ちさせたいならメンテナンスをしっかりやりましょう、僕はメンテナンスなんてめったにしませんでした、車の調子が悪くなりディーラーに持っていくとメンテナンス以上の金額がかかりました。

  • 回答者:メンテナンスを (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハイオクを使うと、ノッキングが出にくくなったり、エンジンのパワーがアップする
など、エンジンの性能が良くなるので、走行に関しては良くなります。

特に坂道は、レギュラーだとパワーがガクンと落ちていたのが、
スムーズに登っていけるようになります。

ハイオク仕様の車にレギュラーはエンジンに良くないのでお勧めは出来ませんが、
特に指定が無い場合はどちらでもいいです。
でも、ハイオクを使うとエンジン自体調子が良くなるので、使ってみて損はないです。

ハイオクとレギュラーが混じっても問題はないですが、性能を確認するなら
ギリギリまで待ってから、ハイオクを入れた方がいいと思います。
まあ、給油の一番下のラインに入ったらで良いと思いますが…

我が家ではガソリンが値上がりした時、ハイオクからレギュラーにしたら
パワーが落ち、エンジン音が煩い、回転数が安定しないなど燃費も悪くなって
今は、ハイオクに戻しています。

この回答の満足度
  

オクタン価の高いガソリンを「ハイオクガソリン」と言います。
オクタン価が高いほど、エンジンのノッキングが起きにくいです。
ものすごく乱暴な言い方をするならば、ハイオクは「濃い」ということです。

日本車の大半はレギュラー指定ですが、一部の車と欧州の車の大部分はハイオク指定です。
レギュラー指定の車にハイオクを入れても特に問題ありませんが、
ハイオクは高いですのではっきり言って無駄な出費です。
逆にハイオク指定の車にレギュラーを入れると、点火不良などの
エンジントラブルを引き起こす可能性があります。

タンク内でレギュラーとハイオクが混ざっても問題ありません。
が、上記の通りですので、車の指定通りに給油することをお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧縮比が高く設計できる、つまり高出力のエンジンの場合は、ハイオク仕様となってる場合が多いです。
この種の車には、ハイオク以外は入れても、混ぜても、基本は駄目です。
レギュラー使用可能って記載されてても、その分、パワーが落ちますので、それを覚悟として下さい。レギュラーoKであればエンジンには影響はありません。

普通の乗用車は、レギュラー仕様のはずです。(極一部は違うかも、、)
ハイオク仕様には、ハイオクを
レギュラー仕様に、ハイオクを入れても、何も変化は無いと思ってもらってもOKです。
混ぜてもoKです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハイオクは高性能のエンジンのためのガソリンと考えていいと思います。
ハイオク仕様のエンジンでないとそれほど意味がありません。
混ぜて入れても問題に無いです。
レギュラーとハイオクの中間の性能になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ハイオク仕様でしたらハイオクを入れたほうがいいですよ。
混ぜないで入れたいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る