すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

開運竹というのを昔もらったものが大きくなりすぎたのでどうしようかと悩んでいます。
茎から切って差し替えても育つのでしょうか。

  • 質問者:どぼん
  • 質問日時:2008-06-17 09:56:01
  • 0

並び替え:

要するに、ドラセナ・サンデリアーナ(Dracaena sanderiana)です。
冬場に枯らしておいでにならないので、特に何も問題ないでしょう。

挿し木をするには、今が丁度良い時期です。
挿し穂は茎が3~4節あれば十分です。
もっと長く切っても大丈夫ですが、水揚げや保湿の関係上、あまり長すぎ
るてもうまくいきません。
土は水はけのよいものでしたら何でもかまいません。
適宜に切って土に挿し、乾かさないようにしておけば2週間ほどで根付く
と思います。

土でなくても、水挿しでもかまいません。
水挿しの場合、土に植え替える目的でするときは、根が出かかったところ、
2~3ミリのイボみたいなうちに土に挿し替えます。
水中で長い根を出させてしまうと、その根は水中対応型の根なので、土の中
では生きられず、また一からやり直しになってしまうからです。
水栽培もできますから、根が長く伸びて出てしまった場合はそのまま水栽培
に持っていく方がよいでしょう。

  • 回答者:まなかじ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

水はけの良い土に茎から切って、差し替えても大丈夫ですよ。

私も大きく伸びすぎたものは剪定して、土に差し替えたらまた大きくなってきましたヨ!

  • 回答者:波 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る