すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

赤ちゃんの名前で「怜維(れい)」を考えています。みなさんはどう思われます
か?

  • 質問者:名前
  • 質問日時:2009-03-25 08:06:40
  • 2

問題ないと思います。
意味は、『賢さを末永く』 でしょうか。

  • 回答者:Tylon (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賢さを末永くです。ありがとうございます♪

並び替え:

綺麗な名前ですね
家の子も実はそういう名前にしたかったのですが
優しい子に育つように優と言う漢字を入れましたが
怜も良い感じの意味ですね私はこの字が思いつきませんでした
名前は響きだけでなくその漢字の意味も考えてつけるので
良い名前だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

綺麗な名前だと思います。
私もそんな感じがよかったな。。。

  • 回答者:A (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

合格です。おめでとう。。

  • 回答者:qq (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キレイでいいと思います。
でも小学生の時のテストで名前を書く時に大変な気がします。。
実際小学生の時に区数が多い子が、テストの度にみんなよりも不利だって嘆いてました(笑)
でも私はキレイな?かっこいい?名前だと思います。

  • 回答者:パンチ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ふりがななしで、わかる名前がいいと思います。

  • 回答者:kimu (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ら行の響きって好きです。
自分の娘にも「り」で始まる名前をつけました。
「れい」なら男の子でも女の子でもどちらでも
通用しますね。外国の方にも呼びやすい名前
だと思いますよ。
素敵ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すてきな名前だと思います。
ちょっと読みにくいかなとは思いますが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいと思います。
ステキな名前ですね♪
私はありきたりな名前なので
うらやましいです。
元気な赤ちゃんが生まれますように・・・

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今風ですね。
お二人が納得してるのならいいと思いますよ。
普通に読めるので学校の先生も問題ないと思います。

女の子なら怜の字を玲とかに変えてもいいかもしれませんね。
ちょっと女の子な雰囲気になるなぁと勝手に思ってしまってます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男の子でも女の子でもいいと思いますし、今の親御さんたちは読めるとおもいます。
特に奇抜でもないし「かわいい。」「かこいい。」と思いますが。

  • 回答者:pi- (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直にふりがながないと読めません。
小学校に入り、習字が始まった時など、難しいと思いますよ。

名前はいいと思うのですが。。。

  • 回答者:二児の母 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女の子の名前ですよね。
漢字が綺麗だと思いますが、少し書き辛らそうですね。
でも、みんなによく覚えて貰えそうな良い名前だと思います。

  • 回答者:bb (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「怜」から「怜悧」で賢い印象、「維」から「維新」で切り開いていく印象を
持ちました。男の子の名前かなと思いましたが、きれいな響きなので
女の子でも合うと思います。

  • 回答者:私の名前は読めません (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

れい=霊とも考えられるのでちょっと付けたくない名前だな~
それに「子」が付けばいいけど

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

女の子の名前ですか。漢字も綺麗だと思いました。

  • 回答者:くま (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うん 言い回しも漢字もカッコイイ感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いい名前だと思います。
響きも素敵だし呼びやすいと思いますが、字が難しいですね。
「怜」だけでもれいと呼びますので・・・ でも個性的でいいと思いますよ!

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

珍しい名前ですが、読みづらい感じがしますね。
でも、個性的な名前なので、それはそれで良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男の子か女の子かによっても違うと思いますが、「れい」という言葉の響きはよいとおもいます。
漢字はちょっと堅い感じがしますね、男の子みたいかな・・・。

  • 回答者:れいちゃんて素敵 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「怜維(れい)」→「怜(れい)」が分かりやすいかなと思います。気に障りましたらご勘弁を。

  • 回答者:怜維ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは主人がどちらが生まれてもおかしくないようにと名前を考えていたのを思い出しました。どちらにつけても素敵な名前だと思います。
めったに見ない漢字の組み合わせの発想はご苦労なさったのだろうなと思いました。
元気な赤ちゃんにそのお名前でお呼びになる日が楽しみですね。

  • 回答者:新桜 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素敵な名前だと思います!
私も自分が簡単な名前なので、子供の名前は読みにくいぐらいの名前を付けてます。
子供の名前を付けるのって難しいですよねぇ~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいんじゃない。アムロ・レイみたいで。

  • 回答者:浮浪奴 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

男女どちらでもかわいい名前ですが「維」が微妙だなと思いました。
私も名字が変わった呼び名で、まともに読まれた事がないのですが、いちいち訂正するのが苦痛です。
最近は当て字みたいな凝った名前が多いですが、親の自己満足なだけで子どもが可哀想だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読めない。
「怜」だけなら読めます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいと思います!!
素敵な名前です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなた(と配偶者)で決めたことであれば、最良の名前だと思います。
その子が大きくなって、自分の名前が気に入るとよいですね。
ところで、性別はどちらでしょうか???
一見、女の子とおもいつつも、男の子だったりするケースもありますので。

  • 回答者:知人の「薫」は男です (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

男の子の予定です♪

かっこいいと思います。
素敵なお名前ですね。

一発で<れい>とは読めませんが。
いまどき、一発で読める子の方が少ないので気にすることないですよ~。

  • 回答者:9ヶ月のママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読みは素敵ですが、今時の当て字ブームは嫌いです。

  • 回答者:満足度0点 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怜はいいですね。賢そう。
ちょっと難しい名前ですね。
怜衣ちゃんではダメでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

れいちゃんってかわいい名前でいいと思います。
ただ怜維という文字は読みづらいかなと思います。
それから少し堅い感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怜維ですと「「れいい」「りょうい」と読まれてしまうかも知れません。
レイという音をつけたいのでしたら、維(い)の音が重なってしまうかもしれません。

司左(つかさ)という名の友人がいました。本人は「つかささ」とからかわれて嫌だったと言っていたことがありました。左脳が足りないだろうから親が付け加えたんだともボヤいていました。

  • 回答者:ごめんね (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良いと思います。
最近は最初に見ただけじゃなんて読むのか
分からないめずらしい名前が多いと思いますし
そういうのは個性があって良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいと思います。
個人的には、読めるかな...という気もしますが。
知り合いの子が”怜”なので、うちの子にはそれがつけれなかった経緯があります。
(字画がよかったのですが)
かっこいいと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

周りがとやかく言うことじゃないかもしれませんが、
ちゃんと読めるんであれば問題ないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親御さんの希望や願いが込められているので、本来は言うべきでは
無いかとは思いますが。。。

れいって名前、とっても良いと思いますよ。「怜」一文字じゃだめですか?
辞書で調べると本来は「怜」だとレイと読み、レだけという読み方は
ありません。ちょっと「維」が無理矢理感があるようにも感じます。

===補足===
余談です。

私自身教育に携わっておりますが、最近凝った名前を付けられる方が
多く、読めない名前も多いのも事実です。申し訳ないのですが、パッと
見た時に「怜維」だと、読めません。。。 名前を読めない時って焦ります
し困りますね。精神的な苦痛を子どもに与えたくないので、結構気を使
うことも最近多いのです。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

万葉仮名風で子育て世代には十分「れい」と呼べると思います。

その字だと男の子の印象が強いかな?とは思います。
怜だけだと女の子印象がありますね^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る