すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

私は、歌詞を覚えてしまって
ソラでも歌える状態にあるのですが、
「歌詞の意味」が全く分かっていなくて、
失恋の歌なのか、楽しい歌なのか
聞かれて、歌詞に意識を持っていって分かる状態です。

例えばラジオで
「この曲は失恋の歌ですよねー、心に染みます」
と言っていて、あれ?そうだっけ…
と歌ってみて、あぁ!という感じです。

友達が意味分からない、
考えられないと言うのですが、
どういう頭の回路、覚え方になっているのでしょうか。

そのかわり、友達も分からない
ここでカチッと効果音が入るとか、
そういうのは分かります。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-04 18:25:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答どうもありがとうございました。
とても分かりやすく納得しました。
なんで歌ってるのに、詞の意味を理解していないのか
ほんとうに分からないみたいで…
どうもありがとうございました!

歌詞よりメロディを気に入って覚えたりするとそうなることもありますね。

英語の得意でない人が、好きな英語の歌を唄っているときはほとんど同じ状態だと思います。

例えば本田美奈子さんが唄った「アメージンググレイス」という歌がありますが、作詞に近い訳なので、聞く人によって印象がまるで違うと思います。

また、文体の唱歌などでも全然意味を考えず(教えず)唄う人が多いので、改めて歌詞の意味を知らされて驚く人も多いのではないでしょうか?

あした、浜辺をさまよえば
×明日浜辺をさまよえば → ○朝、浜辺をさまよえば

一番が ”あした”で二番が”ゆうべ”という歌詞、順番が逆で変でないかい?
と案外その友達も知らないで「浜辺の歌」を唄っていたと思いますが。

ソラで唄えてもそんな勘違いを一度もしたことがないという人はよほど、日本語を知っている人です。
大抵の人は勘違いして唄うこともあるはずです。

  • 回答者:ソラ耳ソング 家建てたで~ (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最後の3行の言葉を見ると、歌詞も音の一部と捉えてるように思います。
それだけしっかり音を聴いてるんですよね。

私は自分が引っかかった言葉が無い限り歌詞は見ないので
カラオケでいざ入れてみるとこんなこと歌ってたのか!と、なります。
あと空耳の楽しさもあります(笑)

  • 回答者:ゆう (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前は自分もまさにその通りでした。
歌詞カード見るまで気付かないとか日常茶飯事で。
聞き取りながら歌詞のテキスト起こしするようになってから、なんか脳の回路が切り替わったのか聴きながら歌詞理解出来るようになりました。

過去の自分と似たタイプであると仮定して、質問者様はカラオケで無意識にものまねっぽくなってるタイプじゃないでしょうか。
声質とかじゃなく、歌い方的な意味で。
歌と言うより音声として覚えちゃうんですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃が記憶力が今よりも良かったので、丸暗記のような感じで歌っていたので意味長らく不明の歌がたくさんあります。
歌詞の意味よりも、音で覚えているのかもしれませんね。
きっと耳が敏感なのでしょう。

  • 回答者:みね (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはあなたが歌詞や歌詞の内容には興味がないってことじゃないでしょうか?
つまり洋楽が好きな人と一緒では??

洋楽が好きな人のほとんどは英語が話せない・歌の意味も分からないと思ってます。
私の勝手な考えですが。。
なので、質問文を読んでいて、それと同じなんじゃぁと思いました。

私は洋楽も聴きますが、やはり意味を分かって上で聴く方が好きなので、邦楽をよく聴きます。
でもメロディーだけで好きな歌もたくさんあります。
それは洋楽・邦楽問わずです。
だからあなたの友達のようには思いませんよ。
それも1つの聴き方だと思います。

  • 回答者:ひかり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も基本的にメロディー重視なので、歌詞の意味はあまり考えたことないです。
哀しい詞でも、楽しい曲調だったら楽しい曲として歌っていること多いですよ。
まあ最近のヒット曲は歌詞を完璧に覚えているのは皆無なんですが、適当に自分で歌詞つけて歌うのは好きなので、本当にメロディー偏重なんだと思います。
洋楽なんて全然意味わかんないし・・・・最近は邦楽でも英語の歌詞が多くなっているのでなおさら響きだけ聴いてる感じになっています。
あと、小さい頃から音楽聴きながらの「ながら勉強」をやっていたので、歌詞の意味とか深く考える余裕がなかったっていうのもあるかも。

  • 回答者:正太郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母がまったく同じことを言ってました。
ドナドナ歌いながら「なんでこんな辛気くさい物悲しい曲に…」と言ってるような人です。(子牛が売られていく悲哀を歌う曲なんで当然なんですけど)

母いわく、曲の一部だし、とのこと。
もしかして歌自体も音楽のパートの一部として聞いてるんじゃないでしょうか?
普通の人が歌詞に重点を置いて聞いてるのに対して、ベースとかドラムとかと同じ「音」として認識してるんじゃないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歌詞の意味を捉えようとはしてなくて
その歌詞を記号として暗記している状態だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る