すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

結婚して2年、共に30代の夫婦二人暮らしです。

妻はお嬢様育ち(社長令嬢)だったので家事全般に疎かったものの、
掃除・洗濯は興味を持ってくれたので今は完全に任せています。

ただ、料理をすることには全く興味がなく
(食べるのは大好きみたいですがw)
独身時代から食事の世話は、私が買い物も含めて全てしています。

一応、夫婦で家事は完全分業制になっていると考えれば
これはこれでいいのかもしれませんが、
妻は家に一人でいるとレトルトのカレーやスパゲッティばかり
食べるような生活で、健康面から見ても不安で仕方ありません。

ちなみに、私は平日勤務の会社員ですが、
妻は現在休職中でずっと家にいます。
なので、私が会社から帰宅後急いで食事を作る事になるので
自然と食事の始まりが遅くなってしまい、健康的な面からも不安に感じます。

子どもが生まれたら更に生活も変わるでしょうし、
今のうちに少しでも料理に興味をもってもらえればと思うのですが、
(その分、私は別の家事を増やすつもりです)
何かいいきっかけの作り方ってないでしょうか?


先輩既婚者の皆さんの御指導をお願い致します。

  • 質問者:さと
  • 質問日時:2008-05-25 08:44:19
  • 0

私の友人(女性)にも同じようなケースがありました。
だんなさんには家事は一切できないといいきって結婚したそうで、
子供が生まれるまでまったく料理をしたことがなかったそうです。
が、子供が生まれるとわかってからは これではいけないと気づき
いまとなっては料理しなかったことも笑い話になっています。
子供さんができると、アレルギーのことや健康のことをいやでも考えることに
なりますからそれが食生活を見直す良いきっかけになるかもしれませんね。

後は、どのように料理を覚えていくかですが、料理教室に通っても家では料理できないという友人を何人か知っていますので、教室に通うのは合う合わないがあるかもしれません。

実際私も、もともと料理が好きなこともあって友人に誘われたお料理教室に一年通いましたが、そのときこそ楽しかったですが技術的にはあまり得るものは
なかったです。グループで作るやり方だったので、作業をゆずりあってしまってわけがわからないうちに なんだかできあがってたという感じで(笑)

なので例えば、簡単にできる一品小鉢のレシピ集(いためるだけ、和えるだけの小鉢物など)を奥様にプレゼントして、
気が向いたらこのなかの一品つくってもらっておくと助かるな~とおっしゃってみてはいかがでしょうか?

奥様も最初からいきなり、夕飯全ての支度をととのえるのには気後れしてしまうかもしれませんが、一品ならつくってみようかな~という気になるかもしれません。さとさんも、帰ってきてから全てつくるより、ご飯と一品ができていればずいぶんラクですよね?

そうして、お料理の楽しさを感じられたらレパートリーも自然に増えてゆくかもしれません。きっと食べることが大好きな人はお料理も好きになれると思いますよ!もし、奥様がお料理なさったら「おいしい!」って毎回いってあげてくださいね。ウチのダンナは共働き時代から、家事は一切しませんがお料理が
たいした出来でないときもおいしいといってくれるので、又がんばって作ろうって思っちゃいます(笑)

  • 回答者:ちぇりん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちぇりんさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

実際にお料理教室に通われていたんですね、
話に説得力が感じられました、はい。
うちの奥さんも恐らくそうやって料理の一部分しか携わらないと
自分の力にならないんじゃないかってことを心配していました。
(運と要領が悪ければ、皿洗い係とか。。。)
レシピ集は、私も見るの好きなんですが、たまに気が向いたときには
一人で読んでるみたいですよ。
本人も出来ないことを気にしているみたいで、一緒に作ったりして
楽しさを見出してもらえれば、いつかは一人でもという気持ちに
なる日がくるかもしれませんね。
道は長いとは思いますけど、二人三脚で頑張ってみたいと思います。

並び替え:

夫婦の形はいろいろあるので、何も自炊にこだわる必要はないと思いますが。場合によっては奥様も外で働き、子育てはお手伝いさんに任せると言うのも選択肢としてありうると思います。

  • 回答者:川端川 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

川端川さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

共働きは一応考えていますが(マンションを買いたいので)、
子育ては出来れば夫婦もしくは身内でしたいですね、保育所は除いても。
なので、あまり現実的な案じゃないみたいです、ゴメンなさい。

こんばんわ。
ベスト回答には程遠いかもしれませんが、以前は家事一切しなかった
私の夫が料理を作るようになったきっかけをまとめてみました。
参考にしていただけたら幸いです。
1,おいしい店で外食して、気に入った料理を自宅で作ってあげる。
 この時、度々用事見つけて席を外し「ちょっと混ぜといて」とか「火見てて」と頼んでみる。
 気に入っている料理であればこの作戦はかなり有効だと思います。
 そして、頼んだあとは必ずお礼言ってほめる!
2,私の場合は仮病ではなかったのですが、寝込んでしまうのも一つの手段。
 食事の心配をしてくれればほぼ成功です。でも黙ってコンビニ弁当を買って きてしまったら 「○○が食べたい」と少しわがまま言ってみるのも手で  す。もちろん相手が作れそうなものをチョイスしてやさしく教えてあげてくださいね。そして最後にはどんな料理が出てこようとも「おいしい」「上手」と褒めて「ありがとう」を忘れずに。。。きっと少しは自信がつくかなぁと思います。夫には良く効きました。
3,二人で料理本見ながら作れるメニューを考えましょう。
 最初は短時間で作れるものを1品だけ。「もう一品作ろう」と相手がヤル気 になったら大成功です。出来上がったら思いっきり褒めてあげてください。
 「次は○○が食べたいなあ」と料理本からリクエストしてあげると相手の料 理のレパートリーも確実に増えていくと思いますよ。
4,何品か作ってくれるようになったら、食費がこれだけ浮いたら旅行に行こうとか、何か楽しみを作ってあげると火がつくかもしれません。
夫にはプレステ3を買う約束をしました。
そのせいかわかりませんが、最近は節約料理が続いています。でもヤル気が失せては困るので私からは何も言いません。作ってくれるだけでも本当に有難いことですから。。
奥様にどれだけ有効かは未知ですが、試してみて得た結果をもとにオリジナルの作戦をアレンジしていくのもきっと楽しくなると思います。頑張ってくださいね!

  • 回答者:ぽこりん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぽこりんさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

2ですが、私が体調悪くて食事も食べたくないような時が
たまにありまして、そんな時には「何かしようか」って
言ってくれることも。
でも、そんな時に限って本当に食欲がなかったりするので。。。
微妙に後ろめたい気持ちもありますけど、ちょっと試してみようかな。
3はたまに二人で料理の本を見たりしますね。
私がなんとなく晩御飯のメニューに悩んでいるときなんかに。
そこで一緒に、という手ですか。これも参考にします。
4も面白かったです。あまりそういうところまでは気が回らなかったので
折りをみて提案してみようかなという気持ちになれました。
1は、、、最近、外食あまり行ってないなぁと自己反省中。。。

女性は子供ができるとかわるものです、子供のために食事を作るようになりますよ

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キーさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

やっぱり子どもがいると女性は考え方が変わるものなんですねぇ。
でも、他の方も仰られているみたいに、いきなり一人でっていうのは
ちょっと無理なんじゃないかと思うんですが。。。

無理に家で食べることないと思います、食事は外で食べるようにすれば、そのうち飽きて自分で作るようになるんじゃないですか

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ユーさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

外食は、、、私も妻もそんなに好きじゃないんですよね。
でもコンビニ弁当ばかり食べるような事があれば
仰るとおり飽きて自分で何かしたりするところもあるので。
難しいところです。

はじめまして。
さとさんは、とっても素敵な旦那様ですね!奥様への愛情がたくさん感じられます。
私は独身で、まだ結婚はしておらず参考にはならないとは思いましたが、是非回答させてください。

毎日、仕事で忙しく食事といえば外食かコンビニのお弁当。料理をすることは嫌いではないのですが、めんどくさいというか。。。
家で彼といるときも、どうしても外食またはお弁当になってしまいます。

彼のお誕生日に何が欲しい?と聞いたところ、君の手料理が食べたいといわれました。正直、ドキッとしました。女友達にも男の胃袋を掴むのが一番の愛情表現と言われました。
今では、一緒にいる時は、できるだけお料理するようにしております。彼がおいしそうに食べてくれる姿を見て、大変嬉しく私自身もおいしく食べられるようになりました。

さとさんは、きっと起用で何でもできてしまい、更に大事な奥様に何かしてあげたいと思う気持ちが強い男性だと思います。理想的ですね。
でも、女性も好きな男性から甘えられると嬉しいものです。甘え上手になってみたらいかがでしょうか?

私の彼は、私の操作が上手です(笑)。まんまと乗せられている毎日ですが、お互いに楽しいので、それはそれでいいのかと。。。デートで出かけた帰りには、必ず二人で食材を買って帰っています。

私も、さとさんご夫妻のように早く結婚して幸せに過ごしたいと思います。

  • 回答者:メイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メイさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

やっぱり「君の手料理が・・・」って言われると
ドキッとするもんなんですね(笑)。これは参考になりました。
私自身、器用かどうかはさておき妻の為に何かをしてあげたいっていう
気持ちは確かに強いと思いますね。
そんな表現の一つが私の場合は料理だったのかと思えば
いつも「おいしい」と言って食べてくれてる姿を見て
幸せな気持ちになるのもよく分かります。
それなりに妻の操作術には慣れているつもりですけど、
まだまだ甘いところも多いんですねぇ、私は。
いろいろと反省させられました。
メイさんもお幸せに。

夫婦で一緒に簡単な料理から教えていってはどうでしょうか?
一度自分で作ったものがおいしかったら今度は料理にも興味がわくかもしれませんよ
掃除や洗濯も出来るようになったのですからきっと大丈夫です。
必ず奥さんが作ったものには美味しくなくても全部食べてあげてくださいね。

  • 回答者:最初の一歩 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初の一歩さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

妻に掃除や洗濯は特に(簡単な使い方くらい?しか)教えた記憶もないので、
自分から進んでしてくれたんですね。
でも、料理はやっぱり言っただけでは分からない部分も
ありますものね、最初は一緒にっていうのが無難なのかなと再認識しました。
参考にしたいと思います。

女・独身・実家暮らし・料理初心者ですが参加させてくださいませ。

料理上手の母の元で育ってきたのに料理のできない人間からの意見です。
子供の頃の失敗を笑われて以来、料理から遠ざかっていました。
このままではいけないとチャレンジしてみるのですが、身近に上手な人がいると劣等感が刺激されて落ち込みます(><)
一緒に作ってみるというご意見が多数ありましたが、私の場合は一緒だとできない自分が恥かしくなってしまうので1人でこっそりと練習しています。
もしかしたら奥様も出来ないことに劣等感をお持ちなのではと思いまして・・・。

いきなり夕食フルセットは荷が重いと思うので、まずは一品からの挑戦がよろしいかと。
初心者が使う道具はキッチンに揃っていますか?軽量カップや軽量スプーン、それにキッチンスケールなど。初心者は目分量ができませんので。
初心者は野菜を切るのにも時間がかかるし、切った野菜が不恰好で落ち込んだりで、簡単なものでもかなり疲弊します。
最初はあまり手間のかからないものをさとさんが本やネットからレシピを選んで奥様に作ってもらうのはいかがでしょうか。
肉と野菜を切って炒めて市販のタレで絡めるとか、別の日にはお味噌汁を作ってもらうとか、少しずつできることを増やして、何日かに一回反復して作っていくうちに覚えられると思います。

もし奥様が料理ができないことで劣等感をお持ちなら、さとさんが作る料理とは違うジャンルのものを作ってもらう方が奥様も気が楽なのではないかと思います。私の場合ですが、上手な人の味を知っていると自分が作るものに自信が持てなかったりするので。

蛇足ですが、塩・胡椒少々や適量がどのくらいなのか最初は悩みました。
ネットで調べて指2本でつまんだ感じなどの表現でなんとなくわかるようになりましたが、初心者にはあいまいな表現も料理の敷居を高くしています。

  • 回答者:初心者卒業試験 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初心者卒業試験さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

あー、確かに出来ない自分に劣等感は感じているみたいです。
あと、基本的に料理は本を見ながら分量をきっちり計らないと
心配になってしまうところもよく分かりますね。
(他の事は大雑把だったりもするんですけど^^;)
違うジャンルの料理を私が作るっていうのも面白い考え方ですよね。
なるほど、それなら私の存在(?)を意識しなくても
自分のペースで好きなように出来る分だけ気持ちが楽になるのかな。
たいへん参考になりました。

ご主人の誕生日などプレゼントをくれると言うときに、
「君の手料理が食べたい!」って言ってみてはいかがでしょうか?
きっかけになるといいんですけどね。

  • 回答者:moomin (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

moominさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

なるほど、プレゼント(物)の代わりに
手料理をお願いしてみるってことですね。
「物だと何が欲しい?」って逆に聞かれたりして(笑)。
機会があれば考えてみます、はい。

素直にここに書いたことを言ってみたらいかがでしょうか?
今は冷凍食品を食べていてもそれほど健康にすぐに反映されることはないですが、
妊娠したら気をつけたいことのひとつになると思います。
だからといって、仕事に行く前に奥様のお昼の分も作る…というのは
ちょっと難しいですよね?
なので、今から練習してみない?と言ってみるのはどうでしょうか。

実際はじめるとしても、料理ではなくお菓子からはじめてみるのもお勧めです。
日曜日の午後に、一緒にでもいいですから、簡単なゼリーなどからはじめてみると、
案外楽しさにはまってくれるかもしれませんよ?
お菓子は見た目もきれいですし、達成感もありますし。
失敗しても、もともと間食なので、罪悪感、というか「私のせいでお昼ごはんが…」
という気持ちも感じないですむと思います。

長々とすみません。
少しでも参考にしていただければ幸いです♪

  • 回答者:うにゃるーく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うにゃるーくさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

やはり妊娠したら、女性は危険察知能力というか安全に対するアンテナが
敏感になるんですね。
今のところそっちの予定はないんですが、将来的な事を考えたら
その時になって慌てるよりも今のうちから考えておくべきことだと思います。
そっか、メインのご飯じゃなくお菓子作りとかでも、台所に立つ機会を増やしてあげれば
妻の意識が変わる可能性も格段に上がりますよね。
そんな機会を多く持てるように意識していきたいと思いました。

どちらがやっても良いことなのですから、さとさんが料理担当でよいのではと思います。
健康面について不安があるのならば本人に諭していくしかないように思います。

興味を持ってもらいたのなら、さとさんが指導して一緒に作るなかで「褒めて興味を持たせる」
というのはいかがですか?とは言え、人間向き不向き、好き嫌い、というのもあるわけですから
掃除、洗濯をやってくれる奥様はそれだけで頑張っていると思いますよ。
掃除、洗濯その他些細なことももやってくれることを毎日「ありがとう」と感謝を言葉にして
伝えてみたらそのうち料理もやってみようか、という気持ちになるかもしれませんね。

  • 回答者:ミル (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ミルさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

そうですね、今のところ料理担当であることに不満は全くないです。
私自身のストレス解消にもなりますし。。。
ただ、ずっとこのままでいいのかな、ということは妻本人が気にしてることでもあるので
今回相談させてもらった次第です。

でも、私も日常的な掃除・洗濯に対して感謝の気持ちってなかなか言えてないですね。
うちの奥さんは、自分のしたその日の家事を報告することがよくありますが、
考えてみたらそれって「褒めてほしい」というアピールに違いないですよね。
(たまに、その褒めることを忘れてしまうので。。。)
妻に見放されないうちに、私自身も意識を変えていかないといけないということを
改めて気付かせてもらいました。いろんなことを一緒にやってみたいと思います。

はじめまして。さとさんが今不安に思っているのは、この生活を続ける事によって健康面が心配・・・という事なのでしょうか。たぶん、専業主婦の奥様に家事すべてを任せる気持ちはないようなので、それはそれでいいのかなと思います。そんな奥様を好きになって結婚したのだから。

だったらどうすればいいのかという事になりますが、朝ごはんから初めてみてはどうですか?

たとえば目玉焼きを焼いてくれたとしたら、おいしいね!!この半熟具合が~とオーバーに思えるかもしれませんが、褒めるのです。
作れない人にとっての目玉焼きを褒めてくれたことの喜びはとてもうれしいと思います。

私の友達でこんな人がいます。作って失敗したら材料がもったいないし、こんなまずい物を食べさせるのは、ダンナがかわいそう、と言っていました。
奥様が同じ気持ちかはわかりませんが、無理においしくない物を食べさせるくらいなら、旦那さんが作ったおいしい物を食べた方がいいわ!と私の友達は思っていたそうです。その友達には、大好きな奥さんが一生懸命作ってくれている!っていう過程がわかるからおいしいんだよ!と言いましたら、その日から少しづつですが作るようになりました。
その友達はあまりお母さんが作ってくれた事がなかったようで、食事は外食かお弁当が基本だったようです。

さとさんの優しさと、愛情で奥様を変えられるといいですね。
焦らずに頑張ってください。

  • 回答者:くりりん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くりりんさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

うちの妻は朝弱いですねぇ。。。(話が終わってしまってゴメンなさい)
目玉焼きは例え話だと思いますが、簡単なことでも自分でしてくれたら
いっぱい褒めるように(この相談をしてから特に最近は)していますよ。
後半の私の友達で~の部分、いくつかうちの奥さんにも当てはまるところがあります。
こと料理に関しては自分に自信が持てないでいるので、どうしても尻込みしてしまい
消極的な態度をとってしまうんだろうな、と解釈しているのですけど。
結構せっかちな私ですが、せかしてもいい事はないと思うので
焦らないでゆっくり二人で歩いていきたいですね。

結婚して1年ちょっとのものです。
夫は会社員ですが、料理が得意です。
そして相談を読んでいると、まるで新婚時代のうちのようで・・・

私も食べるのがすきですが、独身時代まったく料理をすることはありませんでした。
そして結婚前に体調を崩して会社を辞めたので
最近まで休職中でした。
夫も帰りが9時過ぎで、食事を開始するには遅い。
さらには新婚当時は夫が料理を作っていました。
社長令嬢以外は一緒なので、夫が投稿したのかと思ってしまいました(笑)


さて長い前置きでしたが、本題です。
最初は甘やかされていたんですね。
でもその後、私一人でも料理ができるように特訓されました。
方法は「一緒に料理をつくる」です。
一緒に料理を作ることで、私もひとつひとつレパートリーを増やしていきました。

平日は立派に(恥ずかしながら)料理ができるようになりました。
冷凍食品、レトルトなどは一切使わず、
餃子などもフードプロセッサーで細切れなどから肉をミンチにして作っています。(皮は無理ですが)
まあ魚などはまだまだ無理なのでスーパーで内臓を取ってもらって
2枚におろしてもらっています。
夫もそういうことなら頼んでもいいといってくれています。

そして夫は今でも料理好きなのは変わらないので、
休みの日は作ってくれたり、一緒に調理をしたりします。
作ってくれるときは、私が他の家事をしているとき。
一緒に作るときは、共同作業というかコミュニケーションのような感じで
とても楽しいです。

長々としてしまいましたが、
参考になりましたか?
すべてはさとさんのやり方次第ですよ。

  • 回答者:ある (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あるさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

・・・えーと、うちの奥さんではないと思います(汗)。
結構旦那さんの要求されているレベルが高いんでしょうか。
それとも、あるさんの料理の腕が上がったからこそ、より高い目標を
設定されているんでしょうかねぇ。うらやましい限りです。
やはり最初は、横に立っていろいろと指導や協力をしてあげた方が
いいみたいですね。
実はたまーに野菜を切らせてみたり、料理の手順を話してみたりしたこともあったんですが
いつもその場限りで終わってしまっていたんですよね。
継続的にそういう状況を増やしていくことが何よりも大事で、
何事にも近道はないのだと改めて思いました。

私は、料理が出来る人、という条件で結婚相手を探したので、そういう状態は考えられないんだけど(^^;
あ、私は男です。私も料理はやります。

料理ができるのは、母が料理をしている隣で話をしながら見て覚えたんです。
だから、ゆっくりと料理をして、料理をしているところを見せた方が良いと思います。
何か興味を持つものが一つでも出てきたら一緒にやると。

多分普段は慌しく支度をしているでしょうから、ゆっくりできる時間を先に取りましょうね。

私が料理をすると、家内は喜びますし、子供も喜びます。
子供は私が作った方が沢山食べますから、私としても嬉しいです。

だから何か奥さんが小さいものでも作ったら喜んで食べてくださいね。

ちなみに新婚当時に一つ家内の料理をけなしたら、それ以来その料理は一度も作りません。(^^;

  • 回答者:駅馬車 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

駅馬車さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

私の場合は結婚したいと思った女性がたまたま料理の苦手な人だったので、
後で悩むことになったんでしょうね^^;。
ゆっくりできる時間と言えば、やっぱり週末がいいのかなぁ。
私が料理をしているところを覗きにくることもありますが、その時に
「ここはこうして、こういう風に作るんだよ」なんて教えてあげれば
興味を持って見てくれたのかもしれませんね。
いろいろと参考になりました。

食事のデリバリーみたいなのはどうでしょうか? と言ってもピザとかみたいなものではなく 食材の配達みたいのありますよね? 私の説明が悪くていまいちよく分からないと思いますが、 その日その週に作るメニューも決めてくれて それに使う材料を家族の人数分だけ配達してくれると言ったような業者いくつかありますよね。 それだとレシピもついてるし何を作るかとかどうやって作ればとか余計な買い足しとかせずに済むと思うし お料理の苦手な方でも、材料や作り方レシピがついてたら やりやすいのかなと思います。 ちなみに私も四人家族なのですが、 言いなと思い試して見たいと思いつつも 予算との兼ね合いもあるので断念したんですが  いかがでしょうか? 
今までそういった業者をテレビや雑誌で聞いたことはあるんですが 控えていないので詳しいことが分からず 教えることが出来ずすみません。
生活共同~とかラディッシュ~とかそういったところかも 幾分情報を得られると思います。

  • 回答者:みっさまま (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みっさままさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

食材の配達、分かりますよ。
・・・義母が現在利用されてるみたいです^^;。
つまり妻のお母さんなんですが、やっぱり料理はあまり好きではないみたいで
献立を考えなくてもいいところが気に入られているようですね。
うちも確かにそういうの頼む余裕はないんですけど、本人がその気になるんだったら
考えてみるのもいいかもしれないと思いました。

女の私から投稿させていただくのも抵抗がありますが
食べることは生命の基本です
奥様は最近問題になっている中国製の食品を安易だからと
毎日召し上がることは無いと思います。

身体の資本であり食事は考えて作るのが自然です
奥様に作ることの楽しみや身体のためを考えて
興味をもってもらうために
スーパーに休みに付き合い
ご自分の食べたいものを言って
購入し美味しいと毎回言って
作る楽しさから
学んでもらってはいかがでしょう?
お鍋や水炊きなら簡単で栄養も豊富
徐々に努力させてみては?
そしてお子さんも早めにつくられて
意識の改革をしていけるように
頑張ってみてください。

あなたは奥様にとって大事な
大切なご主人なんですからきっと解かってもらえると思いますよ

  • 回答者:トマト (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

トマトさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

はい、確かに食べることは全ての生命活動の源だと思います。
料理に関して言えば、自分が手伝うことは全く抵抗ないので、まずは簡単なことからでも
取り敢えずさせてみて、いずれは妻が独り立ちできるように意識を変えられればいいですね。
丁寧なご回答、参考になりました。

家も似たような感じででしたが、家の場合は子供が出来て妻も変わりました。育児放棄されたらどうしよう!!マジで悩んでいましたが、今は子育て、家事と人並みに?こなしていますよ。

  • 回答者:P (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Pさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

同じ男性とお見受けしましたが、やっぱり母になると女性は変わるものですかね?
ネグレクトは大袈裟にしても、今の私は多少同じような不安を抱えているんだと思います。
実はいまマンションを買おうかという話を夫婦でしてまして、
なんとなく子どもは後回しになっている感があります。
相談とは順番が変わってしまいますけど、妻が安心して子育てできるような環境を
作ってあげるのも男性の仕事なのかもしれませんね。

仕事から帰宅後に家事は大変ですよね。
家に居る奥様に是非・・・
このままだと、ずっと旦那様が料理担当になってしまいますよ。
早めに奥様にも料理をしてもらった方が良いと思います。
食べるのが好きなら、料理教室でも進めてはいかがでしょうか?
作る楽しみ、食べる楽しみもありますし
お友達も出来ると思いますよ。

  • 回答者:りんりん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

りんりんさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

帰宅後の家事は、共働きの主婦の方だったらお互い様ですよね^^。
確かに今はいいですけど、たとえば子どもができて大きくなっても
ずっと私が料理は100%するという状況はあまり好ましくないと思いますから
料理教室に行ってもらってみるのも仰るように一つの手だと思えました。
参考にしますね。

結婚2年目でどれくらいラブラブなのかはわかりませんが、
仲良く料理を作ってみるのも素敵ですね。
同じキッチンにたって、はじめは、奥様の食べたいものを作ると
いいかもしれません。
ようは、きっかけですよね。
それで興味を持ってもらったら、しめたものです。

そして、興味がでてきたら、
最初はほめてあげてくださいね。


だんなさまが、優しくてうらやましいです。

  • 回答者:くう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くうさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

一応ラブラブだと思います、妻から愛されている実感はありますので。。。
(あ、中途半端にのろけてゴメンなさい^^;;;)
一日の出来事を二人で話しながら台所に立つのもいいですね。
最初は平日でもそんな事があるかもしれませんが、休日は思いっきり
妻のために時間を取ってあげたいと考えていますから
そんな感じで自分ひとりでも料理したくなるように思ってくれたら
彼女も自分に自信を持てるようになるのではないかなと。
参考になりました。

奥様は幸せな方ですね~♪嫌味じゃないですよ!!
ウチの旦那はアタシが倒れない限り台所には立たない人なので・・・

皆さんがおっしゃているのであまり言うことはありませんが、
とにかく二人で楽しくやってみるのが良いのではないでしょうか?

お二人が好きな料理をあせらずゆっくり、子供と料理するのと同じだと思うので、
多分包丁や食材の扱い方にうわっ!と緊張することもあるでしょうが、あまり口出しせず。

やったことの無い人は、やはり目の前で一緒にやってもらわないと手順はもちろん、
何をどうしたら良いのか判らないのはもっともだと思います。
あと、買い物も一緒にしないと、多分何をどれだけ、
どんなものを買ったら良いのか判らないと思いますよ!!

アタシもホントを言えば、あまり料理は好きではありません。

奥様がある程度できるようになっても、是非!さとさんが作る日。もなくさないであげて欲しいです。

  • 回答者:sunny (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

sunnyさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

>子どもと料理するのと同じ~
あ、仰りたいことはよく分かります。普段の生活から~(以下省略します^^;)。。。
目の前でやってもらわないと分からないでしょうね、慣れない人からしてみれば。
最初のうちはやっぱり横に立って、ある程度の事は手を出してあげないと
戸惑ってしまう部分がほとんどかもしれませんし、何か失敗してしまった際に
「もうやりたくない!」って思われたら元の木阿弥ですから
そのへんは焦らず考えてみたいと思います。
最後の言葉、しっかり覚えておきますね。

私も結婚前までは全く家事の出来ない女で、
周囲にすごく心配されました。


最初はひどいもんでしたが旦那が褒めてくれたので楽しんで覚えれました。
必要にかられたら何とかなるもんで、今は普通にこなしてます。

  • 回答者:節子 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

節子さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

どこのご家庭でも、こういうのはよくある話なんですね。
少し安心できました(失礼だったらゴメンなさい)。
基本は褒めること、これを肝に銘じておきたいと思います。

奥様とご一緒に食材を買いに行かれては如何でしょうか?
お一人時の食事に関して不安だと言う事を仰り、一緒に料理してみるよう、誘ってみては如何?
料理に関しても、簡単に美味しく出来る方法をお喋りしながら作ってみたり、どうでしょうか?

  • 回答者:架無子 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

架無子さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

まずは一緒に買い物に出かけることから始めないといけないですよね。
二人でいろんなことを話しながらだと、いい意味で時間がすぐに経つから
その中で食生活について問いかけてみたりするのもいいと思いました。
参考にします。

食べる事が好きなら、作る事もきっと興味を持っていると思います。

私は高校3年生の頃から家族の夕食を作っていました。
きっかけは・・・母の「我が家で仕事をしていないのはおまえ(私)だけ」
と言う一言です。母も父も外で仕事をしていたし、5歳上の姉も勤めていました。私は部活を引退し、就職するつもりだったので、暇だったんですね。
それから始まった晩御飯作りの毎日。料理の本を見ながら手探りでした。

私が料理を嫌いにならなかったのは、家族が残さず食べてくれた
おかげだと思います。正直作った本人(自分)ですら不味くて
食べられないと思ったものも何度もありましたが、一度として「不味い」と
言われた事が有りませんでした。こうした方が良いよとアドバイスは何度も
貰いましたが、食べてくれる人が居るから作ろうと思うのでは無いでしょうか?
一緒に買い物に行って「○○が食べたいな~」とおねだりしてみては?

  • 回答者:ふじまる (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふじまるさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

若い頃からされている方は、やっぱり抵抗ないんでしょうか。
うちは昔からお手伝いでも台所に立つ機会がなかったみたいなんで
戸惑ってしまうところは多いみたいです。
二人で献立を考えながら買い物に行くのはいいですよね。
宥(なだ)めたり褒めたりしながら、ゆっくり見守っていきたいと思います。

食べる事が好きなら、味もわかってらしゃる事とおもいます。
あまり手をお出しにならないようにし、
なるべく作る方向にもっていったら如何でしょうか!
お腹がすいたら作る気になりますよ。
つくったものは美味しいと言って褒めてあげると
やる気もおきるかも。作るという方に興味をもたせる事です。

  • 回答者:なでしこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なでしこさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

一応、ほっておいても一人でそれなりに食べるんですが、
レトルトカレーとかパスタにソースをかけるだけ、みたいになってしまうので
それでいいのかなと思ってしまうんですよ。
(一人で食べるお昼ごはんなら、それでも十分だと思うんですが)

あと、最初から全く手を出さないと何から始めていいか分からないところがあるために
何らかの形で私が手助けしてあげた方がいいのかな、とも思っています。
作ってくれたものを褒めるのは基本ですよね。
今までに回答して下さった多くの皆さんが、口を揃えてそうすべきだと
仰っていますし。。。
焦らず、ゆっくり見守っていきたいと思います。

そういう夫婦関係なのでしたら、この際旦那様は家庭科の先生のように
なるべきかと思います。

旦那様は先生ですから、そばで見てるだけ。
手を出してはいけません。

まずは小学校の家庭科実習でもやる、ゆで卵から練習しましょう。
ゆで卵とて、バカにしてはいけません。けっこう難しいですよ。

そして二人で食べて、感想を言い合いましょう。

こうして自分で調理する喜びを徐々にわかってもらうしかないのでは。

  • 回答者:カズ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カズさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

基本的に横で指示を出すだけ、っていう考え方ですね。
あまり作りませんが、ゆで卵は私もなかなかコツがつかめません。
でも他の料理にしても上手く出来たときの喜びって、何物にも変えがたいところがあるから
そういう気持ちを妻にも実感してもらえたら、と思います。

こういうのもいいかもしれませんね。参考にします。

レストランや和食屋さんが主催するお料理教室に通ってもらうのはどうですか?
そこで美味しい物も自分で調理できる喜びを見つけてもらうのはどうでしょうか?

JALやANAの広報紙にそういうインフォメーションを以前見たことがあります。(抽象的でごめんなさい)

私は、自分で作って自分で食べる喜びに最近目覚めたものですから、奥様もきっと気付く時が来ると思います。

  • 回答者:bonny99 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

bonny99さん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

プロの主催する料理教室ですか、それもまた面白そうですね。
恐らく探せば近所でも見つかりそうな気がします。
あまり高いレベルは求めていませんが、妻が台所に立つ機会が
増えるように私から働きかけてみたいと思います。

うちの妻にも、自分で作る楽しみ、喜びに気付いてくれる日が来るといいなぁ。

休日に一緒に買い物に行って簡単な料理を一緒に作ってみるとかはどうでしょうか? いつも旦那さんが作ってあげれるとも限らないしい、もし具合が悪くなった時とかどうするんでしょうね・・・・  普通の主婦は具合悪かろうがある程度動ける範囲で頑張って作りますがね。

  • 回答者:ひろママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ひろママさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

私の父親も基本的に料理は全くしない人(目玉焼きくらい?)だったので、
母親の体調が悪いときは出前を取るとか、ひどいときには
母を残して外食に行く、なんてことをしてた記憶があります。
やっぱり私が倒れたときなんかは不安に感じますね。
そういった意味でも一緒に買い物に行くこと、一緒に台所に立つことは
うちに限らずどこの家でも考えた方がいいのではないかなとも思います。
参考になりました。

料理教室の体験に一度一緒に参加されてみてはいかがですか?
自分で作った料理を、その場で食べることができます。
また友達もできて楽しいと思います。
まずは、楽しい!!と思えることが大切だと思います。

  • 回答者:あっこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あっこさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

料理教室の体験入学に「一緒に」行くっていうのは、
今回の相談では初めて言われました。
(妻一人だけで行かせるというのは何人か仰ってくれていますが)

なるほど、全く知らない人たちの中に入っていくよりは
精神的に楽になれる部分もあるのかなと思えますね。
料理もそうなんですが、自信のない事に対しては
どうしても消極的になってしまうところが妻にはありますので、
そんな話を持ちかけてみるのも本人のやる気を促す意味では
面白いかもしれませんね。参考になりました。

さとさんの奥様はいいだんな様をお持ちでうらやましいです。我が家はすべて私(妻)が家事をやっております。(結婚6年目。子供なし)

さとさんのお話を伺って友人を思い出しました。友人も結婚するまで料理をしたことがなく、結婚したときに心配した友人のお母さんが「クッ○ドゥ」を持たせたそうです。
友人の場合、幸い(?)ご主人が仕事の関係で週に2日くらいしか家で夕食を食べなかったので、飽きられずにいたそうです。そして結婚して2年以上、失敗するのを恐れて、「クッ○ドゥ」の箱に書いてある分量どおりにしか作ることが出来なかったそうです。「クッ○ドゥ」とはいえ、料理をすることによって「料理」に対しての興味と自信がつき、結婚5年目の今ではほとんどの物(パスタソースやドレッシングなど既製品がある物も)を自分で作るようになっています。
もしかしたら、奥様はうまく作れるのか不安な面もあるのではないでしょうか?いろいろなメーカーから「クッ○ドゥ」のような、商品が出ていますし、メニューも意外と豊富なので、週に1回でも奥様にそれらを使って作ってもらったらいかがでしょう?はじめは私の友人のように箱に書いてある通りにしか作れないかもれませんが、料理ってやっていくうちに覚えていく物だと思います。慣れてきたら、さとさんが作るのを見せて「野菜少し増やしてみよう」とか話しかけるのもいいと思うんです。
これからお子さんが生まれたときのためにも、今のうちに「練習」しておくのは必要だと思います。お子さんが出来てからじゃ、時間も取り難いですし、いざやろうと思っても、さとさんがいなくては奥様一人では難しいと思います。

  • 回答者:megurin (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

megurinさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

おっしゃるように、うちの妻には基本的に心配性なところがありまして
まず失敗したらダメだったら何か間違えたらどうしようと、
そういうところから考える性質があるみたいです。
このへんは後ろ向きなのかも(私は前向きな方なので釣り合い取れてます)。

「クック○ゥ」みたいな調味料の素(?)って便利ですよね。
私も手抜きして麻婆豆腐なんか作る時にはそういうの使っています。
(うちは○美屋派ですが^^;)
でも、そんなに簡単でも、それなりに食べられる料理があるんだと
理解してもらえれば、気分的にも楽になってもらえるように思えますね。

いろんな意味で妻の不安を取り除いてあげること、
それが今の私にいちばん必要なのだと気付かせてもらいました。

参考になるかどうかわかりませんが、私のことを書きます。

私も結婚するまで、ほとんど家事をしたこともなく育ってきました。
おまけに不器用な方なので、お料理もカレーライスくらいしかできませんでした。(その当時、だんなさんから馬鹿にされてました・・・)

結婚が決まった時に、さすがにこれではいけないっと思って、
あせって「料理教室」へ通うことにしました。

最初は、「料理教室」へ通うのは、グループで作った料理を食べることが楽しみで通っていたのですが、慣れてくると、この料理を誰かに作ってあげたい。
「美味しいね」って言われたい!」って思うようになってきました。

今でも、だんなさんから「美味しいね」って言われると、ちょっと面倒でも
がんばれます。

  • 回答者:ニモ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ニモさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

親といる間はほとんど家事をしない女性も、そんなに珍しくないように思いますよ。
結婚直前に料理教室へ行かれる話も何度か聞いたことありますし。
うちの妻としては、行ってみたい気持ちもあるけれど
料理教室の効果はどれほどあるのかというところが
知りたいみたいですね(それはそれで別の相談になるのかも)。

「作ってあげたい」「美味しいと言ってもらいたい」という気持ち、
分かる気がします。

私たち夫婦は、結婚10年になります。
家事分業で結婚当時約束して、今も続けています。

せっかく今休職中とのことですので、一緒に買い物に行って、一緒に料理を作られてはいかがでしょう?話題も豊富になり、奥さまも興味をもたれることを期待します。

  • 回答者:しゅんちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しゅんちゃんさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

10年間、当初の約束どおりに家事分業を続けられているなんて
とてもステキですね。
私が思うに、最近特に週末一人でスーパーとかに買い物に行くことが
多かったので、実際の店内の様子やそこに来店する別のお客さんの様子とかを
妻が見る機会も少なかったと思います。

だから余計に食事、いや料理が出来るまでの過程がブラックボックスみたいに
なってしまい、例えば下世話な話ですがレジで一つ前に並んでいるお客さんの
カゴの中に入っている食材が目についた時に、「あ、○○と△△があるから
今日は××でも作るのかな」なんて想像してみる楽しさ(?)も
理解しにくいものなのかもしれませんね。
別に他のお客さんでなく、私がその週に何を作るつもりでこの食材を買ってきたのかを
妻が現状で完全に理解しているかどうかも疑問なところがありますし。。。

まずは一緒に買い物、誘ってみようと思います。

ホント旦那様が優しすぎて奥様はする必要が無く・・・と言った感じを受けました。
優しいのは良いですが、自立を促すには手を出さず任せる事も必要では?
「心を掛けて手を掛けず」奥様の能力を信じ、週に一回からでも食事の支度を任せ、美味しいといって一緒に食べる事から始めてみてはいかがでしょう。
パートナーの自立を願う事は相手の人格を尊重する事だと思います。
もしかすると、出来ないことが可愛いと思う時期はそう長くは無いかもしれません。
そうなる前に、もう少し相手を頼りにし、対等な夫婦関係を築かれてはいかがでしょうか?時間が経てば経つほど軌道修正は難しくなると思われます。
偉そうに言ってすみません。ちなみに家は反対のパターンで、旦那様を甘やかし過ぎてしまいました。これではいけないとかなり話し合いを繰り返し、徐々にわかり合って来たところです(^_^;)

  • 回答者:sazae (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

sazaeさん、回答ありがとうございます。
返信が遅くなりましてすみませんでした。

毎日料理をすることで、妻本人よりも義理の両親(特に義母)からは
とてもいい人だと気に入られているみたいです、ワタシ。
最初から信じて任せるのもお互い不安があると思うので、まずは
横で手伝ってあげた方がいいのかなと考え出した今日この頃なんですが
仰る通りある程度は自立してもらえれば、という気持ちもあります。

たぶん今は、彼女にしてみれば私に付いてくる事で精一杯なのかもしれません。
対等な関係は早急には望めないかもしれませんけど、
妻自身がゆっくりと成長(?)する姿を横で見ていられるのも
私だけの特権だと思って、焦らず考えてみたいと思います。

誰にでも苦手な事はあると思いますが
結婚して旦那様が外で仕事をしていて、奥様は一日中家に居るのだから食事の支度は奥様の仕事だと思います。
その事を認識されるように話あってみては如何でしょうか?

それと子供が産まれたら、子供に食べさせたく料理をするようになってくれるのでは???

  • 回答者:みー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みーさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

一応、妻自身も料理を本当は作りたい、という気持ちを持っているようです。
が、結局何から始めていいか分からないので空回り、、、。
悲しいかな、気持ちだけで料理が出来るはずもなく、そこは私から
何らかの形で働きかけていかないと現状は変わらないのでしょうね。

子供は早く欲しいですねー。
食事は夫婦二人だけのことではなく、家族全体の問題として
じっくり考えていきたいと思います。

さとさんの経済力がどのくらいか・・わかりませんが、食事の面だけ第三者にたのんでみるのはどうでしょうか。夫婦といえどもやりたくない事をさせるのは、難しいと思います。奥様に土下座して頼んでみますか?結婚したら片目をつぶって相手をみろと昔の人はいいました。あなたは離婚を考えているわけではないようですので、奥様の足りない面はフォローしてあげてください。愛とは与えるもの、決して後悔しないことです。バツ2の私からの、つたないアドバイスでした。

  • 回答者:じゅんこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

じゅんこさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

食事だけでも第三者に頼んでみる経済力はないです(きっぱり)。
・・・いや、ないからこそ自分で動いているのかな。

愛に見返りを求めないのは原則的な事だと私も思います。
「自分がこれだけやっているんだから相手も当然して欲しい」なんて
考えではなく、純粋に「~してあげたい」という気持ちから
私は家事をしてるんだろうし、料理も負担には感じていません。
(よっぽど体調が悪いような時は別ですが)

もっと言えば私がいなくなったら、彼女は一人で生きていけないのでは
ないかとお互いに思っているくらいなので離婚は考えていないですね、
喧嘩は山ほどしていますけど。。。
アドバイス、しっかり受け止めました。

食べるのが好きなら料理にも興味を持つと思うのですが、まず形から入るのはどうでしょうか?
例えばかわいいキッチングッズを揃えてみるとか、食器もかわいいものを揃えるとか....そこは奥様の好みに合わせてが必要条件です。
それでもダメなら二人で共同で料理を作ることをオススメします。
案外楽しいはず  なんでもいいんです。最初はクッキーとかお菓子でもいいと思います。

それにしてもさとさんは素敵な旦那サマですな

  • 回答者:シマゴロ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シマゴロさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

形から入る、、、案外効果がありそうな気がします。
大体の好みは分かっていますんで、妻専用の道具を
揃えてみるのも手かなと思えました。

他のことでも機嫌が良いと素直に言う事を聞くところがあるので、
そういった形でも上手く乗せてあげられればな、と。

一緒にお料理、今度挑戦してみたいと思います。
・・・機嫌の良さそうな時を見計らって^^;。

それってウチですか?

と思うくらい同じです。あ、私は妻の方です。(同じく休職中)
でも、旦那さんに毎日「悪いなぁ」と思っています。
でも、毎日勝手に作るのはそっちなんだから、と開き直ります。
放っておいても私は野菜が足りてないなと思ったら食べるし。作っているのは勝手でしょ。ありがとう。

なんて思っていた私ですが、旦那さんは言葉を使うのが下手な人だと最近気付きました。「作って」とか「君の手料理だったらなんでも喜んで食べるよ」とか女性が喜ぶ言葉を言えないんです。私は大好きなパスタだけは作れたから、たまたま食べた旦那が「すげえ旨い」と言ったのが小さなきっかけでした。もっと早く、優しく「作ってほしい」と甘えられたらやっていたのに、とか思うワガママ女です。今は逆に何でも手作りするようになりました。いや、手作りってやってみると楽しいです。

夫婦関係はいいのですよね。私は辰巳芳子さんの「あなたのために」という料理本をいただいてからさらに意識が変わりました。

  • 回答者:あなたのために (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたのためにさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

旦那さんに、なんとなく親しみを感じますね^^;。
うちは「いつもゴメンね、作ってくれてありがとう」と言ってくれます。
でも、その後に「やっぱり料理が出来る女性がいいの?」と続けられます。。。
毎日これの繰り返しみたいなところがありまして、
なかなか前に進んでいないのが現状ですね。

料理が出来ない事に対する本人の劣等感をどう解きほぐしていくかが
いちばん頭を痛めているところなんですけど、
私も口達者な方ではないので、いろいろな事をうまく伝えられない気はします。
(下手に褒めても、裏を読まれて痛くもない腹を探られた時もありますし)

でも、作ってくれるという事実だけで素直に(単純に?)喜ぶでしょうね。
きっかけになる事をまずは探してみたいと思います。

夫婦って一体何なんでしょうね。
その答えは人それぞれで、どれが正解でどれが不正解というのはないと思いますが、言い方はドライながら、血のつながらない人間の共同生活という側面は否定できないと思います。
それでも互いに好きあって一緒に居るんですから、お互いを思いやる、相手の立場で物を考えるというのは基本じゃないでしょうかね。料理がレトルト食品だとか、そんなことをうんぬんする以前の話だと思います。
もちろん、食事は女性が作るべき、というつもりは毛頭なく、あなたが作るということでも、それがお互い話し合って納得した結果の決め事ならば、それでいいと思います。ただ、そのルールというか、役割分担を、お互いに支えあい、思いやりを持つ中で決めていけるといいですね。
もっと言ってしまうと、そのルール作りの中で、「お嬢様育ち」というのは、何の関係もないと思いますし、そういうことをあなたのほうも意識すべきではないと思います。きついことを書いてごめんなさい。

  • 回答者:chacho (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

chachoさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

妻は、よく言えばおっとりしている、言葉を変えると
言われるまで気付かないのでイライラする事もあります。
(本人の名誉の為に言うと、出来ることは言えばします)
そんな感じが「お嬢様育ち」という表現になってしまったんだと思います。
確かに今回の件と直接は関係ないですよね、反省します。

家事の分担は、、、今までの共同生活の中で少しずつ分化していった
ように思います。(私→料理・買出し、妻→掃除・洗濯)
今のままでいいのかを、一度じっくり話し合わなければならない事を痛感しました。

家事は興味があるからするのではありません。仕事と同じで、やりたくない事も生活する上で必要であればするものです。
今現在、奥様は休職中という事ですが、それを専用主婦というのが一般的で、そうなれば家事全般奥様がするものというのが私の考えです。優しい旦那さんが、家事を手伝ってあげるのは大変いい事だと思いますし、子供が生まれたりしたら余計にありがたいことだと思います。
しかし、相談内容を見る限り、どこか奥様に甘いといいますか、私には理解しがたい点が多く感じます。ずっと家に居たにもかかわらず、興味がないとの理由で食事を作らないことを許しているのはなぜですか?疲れて仕事から帰り、それから食事の支度をさせる事に、奥様は何とも感じないのでしょうか?結婚生活はお互いに思いやりを持ち、助け合う事が大事なわけで、お嬢様育ちだからなんていうのは全く関係なく、自分のすべき事をする・出来ない事も努力をする・そうして夫婦の絆を深めていくものだと思います。
やりたいからやる・やりたくないからやらないは単なるわがままに過ぎません。

  • 回答者:コイン (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コインさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

>食事の支度を~何とも感じないのでしょうか?
「いつもありがとう」と感謝してくれてはいます。
が、そこで終わってしまっては本人に劣等感を再確認させるだけで、
前に進む事もないんでしょうね。

ま、専業主婦は絶対に全部家事をしろ、ということを
私は多分ずっと言わないと思うので、考え方としては
コインさんと袂を分かつしかないんでしょうが。

・・・確かに私は妻に甘すぎるかもしれませんが、
そういうのが全くないよりはいいかなと今でも思いますよ。

私の相談に対する回答にはなっていないみたいですが、
貴重な意見として真摯に受け止めます。

独身時にわかっていたのになぜ結婚したのですか?こんな問題は結婚前に解決しておくべきだと思います。料理に興味を持ってもらうようにし、料理教室とかに通わせればどうですか?

  • 回答者:wanikuma (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

wanikumaさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

>なぜ結婚したのですか?
逆にお聞きしたいんですが、料理が出来ない人とは
結婚するべきではないという意味でしょうか?
本人にやる気がないわけではないので、まだ何とかなるかなと
私は思っているのですが。

料理教室については他の方からも多く伺っているので検討してみます。

「手料理が食べたい」

なんて甘えてみるとか・・・??

うちは家事しない旦那なのでうらやましいな・・・カップラーメンすら作りません・・・。

  • 回答者:なお (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なおさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

「手料理が~」は、恐らくいちばん初めの頃に
言うべき事だったのかもしれませんね。。。
でも、改めて言ってみれば新鮮な気持ちになってくれるのかな。
機嫌の良さそうな時を見計らって、一度試してみる価値はあるかも。
ちょっと考えてみます。

私もつい子供がうまれるまで共働きをしてました。
(結婚してから10年子供がいなく、去年子供がうまれました。)
そのため、主人には洗濯をはじめ掃除、食器洗いなどやってもらって
いました。
今は私が専業主婦になったため、全て自分でこなし土日はやってもらって
います。
料理はもともと好きだったので私が担当でした。

さとさんはお料理が出来るとの事、とってもうらやましいです。
私も主人に料理を作ってもらいたくて....
一緒にキッチンで料理をして料理の楽しさを知ってもらうようにしました。
それから主人は焼きそばやお好み焼き、パスタなど簡単な料理はしてくれる
ようになりました。
主人の作ってくれただけで美味しく感じます。

きっと奥様も一緒に料理をして、料理の楽しさをわかってくれたら
作ってみたくなると思います。

まずは一緒につくることから始められたらいかがでしょうか?
平日は無理でも土日少し時間をかけて....

夫婦2人の時間をどうぞ楽しんでくださいね。

  • 回答者:ちゃろ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちゃろさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

>主人の作ってくれただけで美味しく感じます。
そこに尽きますね。
味についてどうのこうの言うつもりは毛頭ないんですよ。
たぶん今の私は、妻が料理を作ってくれるという事実だけで
(もしくは自分から作りたいと言ってくれるだけで)幸せな気持ちになると思います。

私自身が最近特に料理を楽しんで作っている部分があるので
そんな気持ちをどうすれば共有できるか、そこがいちばんの課題に
なるのではと思う今日この頃です。

一緒に台所に立つ機会をまずは作りたいと思います、はい。

奥様に料理をつくってほしいと話されたらいいとおもいますよ。
お仕事から帰ってきてから食事をつくるというのは本当に大変ですね。

まずは一品簡単なものから作ってほしいといってみてはいかがでしょうか。
カレーライスとかハヤシライスetc...

私も最初は料理をしたことがなかったのですが、主人と結婚することがきまってから、「料理してみて」といわれ、ハヤシライスをつくりました。
作って一緒に食べたときに、主人からほめてもらい、(ルーを入れるだけなので、普通に作ればおいしくできるものなんですけどね)それから徐々につくるようになりました。最初は一人暮らし用の本をみながら簡単なものを作ったりして、少しずつおぼえていきました。

まずは一品作ってもらって、ほめてみてはいかがですか?奥様もほめられて悪い気はしないでしょうし、作ってもらったときに、「これからは料理も作ってほしい」とお願い(?)するといいと思います。

もし料理をしたくないといわれても、今奥様はさとさんに養われているわけですから、家事は奥様の仕事だと思ってしてもらうべきだとおもいますよ。

  • 回答者:くう (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くうさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

確かにカレー・ハヤシライスあたりは、市販のルーを使えば
特に料理の本とか見なくても作れますから、簡単な方だとは思います。
・・・が、結局段取り自体がよく分かっていないところがあるので
最初から全部任せてみるか、手伝いながら様子を見るかというのは
難しい問題かもしれません。

取り敢えず本人の希望を聞いてみて、料理をする機会を増やすこと、
まずはそこから心がけてみたいと思います。

ずっとやってもらっていると当たり前のようにやらないものです。優しい旦那様ですね。でもその優しさが奥様のやらない原因でもあると思います。料理に興味を持ったり旦那様の為に美味しいご飯を作ってあげたいという気持ちを持たない限りこのままかわらない気がします。奥様は家にずっといるのですから旦那様が帰宅して作る必要があるのかどうか・・・夫婦はお互い補いながら生活するのも大事です。きちんと話しあわれてはいかがですか?そうしないかぎり何も変わらないと思います。

  • 回答者:らんらん (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

らんらんさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

仰る通り、確かに優しくないよりは優しい方が
何でもうまくいくとは思うのですが、それが一方通行的なものに
なっていたとしたら、二人とも成長することは出来ないですよね。

妻も「作ってみたい、食べさせてあげたい」という気持ちはあるみたいですけど
それが行動として伴わないので(何から始めればいいかが分からない)
ずるずると今日に至っている、というのが我が家の現状です。
一度、本人とじっくり相談してみたいと思います。

奥さんに料理学校に通ってもらわれてはいかがですか?
料理の腕が上がること間違いなしです。

  • 回答者:うらら (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うららさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

料理学校は以前本人も「行ってみたい」と言っていたのですが、
なんとなくそのままになってしまいました。
(そのあたりの事情は別の方への返信にも少し書きましたが)

『料理の腕』を上げると言うレベルまでいってないと思うので
まずは初心者向けの教室に通わせてみて、何かをつかんでもらえれば
台所に立つことに抵抗がなくなるかもしれませんね。
検討してみたいと思います。

むちゃむちゃ優し過ぎる旦那様ですね、、
ちょびっとだけ うらやましいw
うちなんか わたしも、なんにもできなかったけど
ぼけ~としてると「メシ。」と言って黙って座ってにらんでるので
しなきゃしょうがなく いつのまにかどんな料理でもできるようになっていましたよ。
はじめから ずーと仕事もフルタイムでしたが
おかまいなしで 女がするもんだという体制に完全に・・
惚れました(*ノノ)きゃ♪
おわり。

  • 回答者:ぱぱらぶ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぱぱらぶさん、回答ありがとうございました。
返信が遅くなってすみません。

・・・えーと。
まずはごちそうさまです(笑)。
何事も初めが肝心なのかな。
もしも私自身が同じことをしていたら、、、
今頃どうなっていたんでしょうねー。

取り敢えず過去は振り返らない方向で
これからの事を考えてみます、はい。

なにか奥さんの好きなものを一緒に作ることを習慣にするといいかもしれませんよ。
チャーハンや味噌汁とか・・・簡単で作ったほうがこんなに安くていいじゃないとか(節約に興味があるなら)言うといいかも。

あとはやはり一緒に住むのですから協力しないといけないという意識を持てるといいですね。
買い物を頼んでみてはいかがでしょう?

うちは同棲してて、お互いに『・・してくれてありがとう』という気持ちを大切にしています。
休みの日は彼がご飯作ってくれます。

  • 回答者:ダース (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ダースさん、回答ありがとうございました。

返信が遅くなってすみません。
妻が好きなもの、、、いっぱいありますね(笑)。
確かに自分の好きなものであれば興味の持ち方も違うでしょうし。
まずは、食品の買出しから一緒に行きたいなと思います。
普通に週末に夫婦でスーパーに買い物に来ている光景を見ると
羨ましく思う気持ちはあります。

理想はダースさんのところみたいに、週末くらいは
私が台所に立ってあげる形かなと思っているのですが、
それにはまだまだ時間が掛かりそうです。
まずは一緒に作ることを習慣付けること、これから始めたいと思います。

実父の弟の嫁も何もしない人でした。
未だに何もしません。
母親にお願いしてみてはどうでしょう?
一緒に料理を作る機会をつくるのです。
義母とだったら仕方なくやるかもしれませんね。
きっかけがないと一生料理はしないと思います。

  • 回答者:りゅうとら (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

りゅうとらさん、回答ありがとうございました。

義理のお母さんなんですが、ちょっと離れたところに住んでいらっしゃるので
日常的に見てもらうというのは難しいですね。
>きっかけがないと~
確かに思います。将来的な事を考えると、どこかで区切りを付けて
あげないと、妻自身も自立できなくなりますよね。
難しいところです。

お料理教室に通っていただいてはどうでしょう?

ほんとの初心者向けの教室であれば、それこそ包丁の持ち方や下ごしらえの方法、ほんとに基本的なものから教えていただけますよ。

さとさんは、独身時代から食事の世話は全部されてたとのこと。
きっとお料理上手なんでしょうね。

お休みの日など、時間のある時に一緒に作ってみるのはどうでしょう?
まずは、下ごしらえ等は全部さとさんがされて、炒めたり、煮たり、味付けを奥さんにしてもらう。
食べるの大好きとのことですし、きっとおいしいものを沢山食べて舌も肥えてるでしょうから、味付けのコツさえつかめば、かなり期待できると思いますが...

  • 回答者:にょろりーな (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

にょろりーなさん、回答ありがとうございました。

上手かどうかはともかくとして、私自身は料理の手際が
かなり良くなっているように感じます。それもどうかと思いますが。
最初は出来ないのを承知で、仰る通り黒子に徹するつもりで
(下ごしらえを全部するとか)温かく見守っていけたらいいなと
本当に思いますね。参考になりました。

配偶者として、ご本人に直接話されることをお勧めします。
それでもダメなら、家政婦(調理代行)を雇われるといいでしょう。



http://www.rakusy.com/

  • 回答者:とおりすがり (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

とおりすがりさん、回答ありがとうございました。

ただ、家事で気に掛かるのは料理のことだけなので、
今のところ家政婦さんを頼んでまでというのは考えていないです。
今後について、いろいろと二人で話し合っていこうと思います。

料理教室に関心を持ってもらうのは、いかがでしょうか。
作ったものを食べるスタイルのところが多いようですので、食べるのがお好きな方なら、食いついてくれるかも知れません。

  • 回答者:イケピー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イケピーさん、回答ありがとうございました。

>食いついてくれるかも~
ちょっと和みました(笑)。
料理学校は検討課題ですね。
二人で一度真剣に検討してみるのも手だと確かに思います。
いろいろ支障はあるかもしれませんが、相談してみようかなという
気になりました。私が教えるのもいいですが、プロがどういう事を
言ってくれるのか興味がありますので参考にします。

ご主人があまやかせすぎだと思います。

専業主婦のクセにご主人に食事を作らせるとはひどい奥様ですね。

結婚当初できたルールはそうそう変えられませんよ。

書かれていませんがほかにも問題ありそうなご夫婦ですね。

強硬措置としてあなたが家事完全拒否すればいいんじゃないんですか?

生活は荒れると思いますがそれはご夫婦の自業自得ですね。

そこから解決の道を模索すればいいのではないですか?

  • 回答者:強硬措置しかない (質問から4時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

強硬措置しかないさん、回答ありがとうございました。

>書かれていませんが~
う゛。
・・・そのへんは察して下さい。

結局、私は妻を見捨てられないという点に尽きるんでしょうね。
「獅子が我が子を~」じゃないですが、時には心を鬼にして
話し合ってみるのも一つの手なのかも。

いろんな意味で考えさせられました、はい。

育ちは良さそうな奥様ですが教育がきちんとされていなさそうですね。
興味を持ったからといって料理がすぐに出来るとは思えないです。
休職中ならば昼間はかなり暇だと思われます。
まずは料理学校へ通われてはいかがでしょうか?
子供が産まれてからでは遅いですし、食事というのは健康の源です。
一生懸命頭を悩ませてバランスの取れた食事を奥様が考えて作る事により
家庭は幸せになれると思います。
それと食事が作れる時間に帰宅するというのも結構大変だと思います。
仕事も徐々に責任が重くなる立場になるでしょうし職場の仲間との付き合いにも
影響しないように配慮したいですね。

  • 回答者:たか41 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たか41さん、回答ありがとうございました。

料理学校へは本人が行きたいと言っていた時期もありましたが、
他の人がしているのを見ているだけになりそう(下手したら皿洗い係とか)で
二の足を踏んでいるみたいです。
ただ、ここは私が背中を押して料理学校の門を叩かせてみるのも
確かに一つの手ですね。真剣に検討してみてもいいような気もします。

あと、確かに早く帰ってあげなければというプレッシャーを
感じることは何度かありますね(残業しているときとか)。
そういうところは別の方が言われるように、甘やかしているだけかなという
自戒の念もあって、とても身に沁みました。

まずは休日のランチなどを、お2人で一緒に作ってみると楽しいのではないでしょうか??
作るといっても、最初は短時間で出来る簡単なものを2人で作って2人で楽しく食べるということから。「一緒に作ったり、愛する人に作ってもらったりすると、いつもの何倍も美味しい」とアピールするのも忘れずに(^_^)

  • 回答者:シロイルカ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シロイルカさん、回答ありがとうございました。

>2人で作って2人で楽しく食べる~
って、案外その通りされているご家庭は少ないのかもしれないですね。
夫婦の片方だけに任せるのも賛否両論かと思いますが、
今の私にはそれも理想の一つなのかも。。。

焦らずそんな場を設けてみようと思います。

うちの奥さんは、別にお嬢さんではないですが親と同居したまま
結婚したので、炊飯器の使い方を最初は私が教えたくらいでした。
ただ、私が仕事の関係で帰宅が遅かったことと
私自身も料理はさっぱりだったため、
好きではないといいながらも自然と料理を奥さんが作ることになりました。

旦那さんがいい加減な方が却っていいようですね。
ちなみに、私は子育てには参加してますが、いまだに家事はほとんど手伝いません。その代わり、家事のやり方や料理の味で文句を言ったことは一度もありません。
いい加減にお任せしたのが幸いしたと勝手に解釈しています。

  • 回答者:coach_y (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

coach_yさん、回答ありがとうございました。

うちも炊飯器の使い方は私が教えました(笑)。
ただ、学生時代から自炊をしていた関係で私の方が台所に立つことに
全く抵抗がなく、ずるずると今日に至るといったところでしょうか。
性格も私の方が(多分)几帳面で向こうは(多分)大雑把、
それでも普段は特に困らないのですが、将来的な事を考えると多少なりとも
出来るようになれば、との思いで今回相談させてもらった次第です。

余計な口出しをしない、というのはどんな事にも通じますね。
やりたいようにやらせる、出来たらとにかく褒めるを心がけたいと思います。
そんな繰り返しがcoach_yさんのお宅では功を奏したのでしょうか。
とても参考になりました。

料理に興味を持たない人は奥様でなくてもいると思います。
私の母もそうです。
決まった物は作れますしおいしい物は好きです。
でも、すごーく料理が下手です。

奥様がお嬢様でなくても結局同じなんだと思います。
無理に料理をさせておいしくない物食べられますか?
そういう方は、同じ物しか作らない物です。

もし健康面で不安なら冷凍野菜など使うと良いと思います。
レトルト食品が調理できるなら一緒に茹でるなりするだけで良いのですからね。
あとは、最近はベビーリーフとかサラダを簡単に作れてたくさんの種類が取れる物もあります。
それに、ドレッシングをかけるだけでもサラダになります。
切るだけですむものならできるでしょう。

今は、お子さんの離乳食もビンやレトルトなどありますし便利です。
そこまで心配しなくて良いと思います。
もし、興味を持たせたいなら仕事もしてないと言う事なので料理教室に行くのも良いと思います。
他の方と一緒にやるので楽しく励みになります。
どうでしょうか?

  • 回答者:料理大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

料理大好きさん、回答ありがとうございました。

妻の母(私の義母ですね)も料理下手な人だと聞きました。
なので、幼少の頃からあまり家庭料理に興味をもてなかったと
何度か言われ、なんとなくそのままにしてしまった反省はあります。

冷凍野菜は私もよく使っています(生鮮も勿論使いますが)。
これらを電子レンジであっためてソースをかけてあえるだけ、
なんて料理もありますから、そういった簡単なものでも一緒になって
作ってみることで一つのきっかけになってくれるといいなと改めて思いました。

お嬢様育ちと言っても、もう30代で子供では無いので、食と言うものが人間の体に取ってどれだけ大事な事かと言う事くらいはご存知と想います。もし、ご存知でなければ、さとさんが、優しく教えてあげる。それは、奥さんに取っても大事な事なんだよ、増してや生まれて来る子供にも影響するんだよ。と、言う事を納得するように教唆されて。奥さんが、納得されれば、料理教室でも通って貰い、一から学んでもらうのが、一番じゃないでしょうか。もし、料理教室に通うのが嫌であれば、貴方が一から教えてあげる。此れしかないですね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ジョウ3さん、回答ありがとうございます。

料理教室は行きたいと本人が前に言っていましたが、
そこでも皿洗い専門係になったら嫌だなぁと想像し諦めた経緯があります。
(基本的に心配性^^;)
食育について納得するように説明する事は難しいかもしれませんが、
避けて通れない道でもあるんですよね。
他の方も仰っているように、二人で一緒に仲良く作ってみるのが
遠回りでも確実な方法かなと思いました。参考になります。

自分の場合料理をはじめるきっかけはいくつかありましたが

子供がうまれて、離乳食をつくる必要がある
相手の体調がおもわしくなく必要にせまられ
一人ぐらしをしていたので
等必要にせまられとう側面が多かったです。

後は、一緒につくるという方法もあるかとおもいます。
一緒にご飯をつくって、ご飯をつくるのが楽しいという雰囲気にするのが
自発的にご飯をつくるようになるきっかけの一つでした。
難しいものではなく、簡単な物からはじめるのはいかがでしょうか
冬ならおなべが手っ取りばやいですが
夏ならカレーなどでしょうか。

  • 回答者:cmsong (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

cmsongさん、回答ありがとうございます。

必要に迫られて、という感覚は私にはよく分かります。
ただ、私が普通に料理をしてしまう事は、少なくともその機会を
彼女から奪っている事にもなるんですよね。

二人で台所に立つきっかけは、夫婦一緒に簡単な事からやってみて
妻に料理の楽しさを感じてもらうこと、やっぱりこれに尽きるのかなと思います。
山本五十六さんの言葉「やってみせ 言って聞かせて させて見せ
ほめてやらねば 人は動かじ」を実感しています、はい。。。

イメージですみませんが、お嬢様育ちということで華やかな物お好きじゃないですか?
なので二人で簡単かつ見栄えのするお菓子作りから入って(カップケーキを生クリームなどでデコレーションするなど)、物を作ることの楽しさをを知ったら、料理にも興味湧くかも。
そして作ったら大袈裟なくらい褒める。
お前もしかして天才?店開けるんじゃない?とか。
洗濯などがお好きなら決して、家事が出来ないことはないと思うんですよね。
DSにお菓子や料理のソフトがあるので二人で遊びながら「これ美味しそうだよね、一緒に作ってみないか?」と休日に誘ってみると楽しいかも。
イチャイチャしながら作ったら楽しいですよね。
まずは楽しいと思わせることから初めてみないとですよね。

  • 回答者:リンコ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リンコさん、回答ありがとうございます。

あー、確かに華やかなもの大好きですね(笑)。
お菓子作りとかは考えていなかったので意外と興味を示してくれるかも
しれません。これは検討する価値ありですね。

DSの料理系ソフトは本人も欲しいと言っていたので
(やる気が全くないわけではなく、結局、何をどうしたらいいかが
分からないというのが妻本人の気持ちにいちばん近いと思います)
そういった取っ掛かりになるものを提示して、何でも良いから
興味を抱いてくれればいいなと感じました。
料理に限らず、楽しんでもらうのがいちばんですよね。

凄く簡単な料理(実際は料理とは呼べないようなものでも)から一緒にとか、奥さんに作っていただく事を考えられたらどうでしょうか?
例えば、
・バーベキュー(野菜を切る程度でも良い)
・うどん/そうめんの類を作ってもらう(ダシは市販のものでoK)
・簡単な生ラーメン
・バスタ(スパを茹でて、オリーブオイルを絡めて、トマトベースとかのスープをかけるだけ)
難しい料理よりも、簡単に出来て、すぐに食べられる。
そして、あまり食器等を汚さないものとか。。
自分で作ったものって美味しい。。と思ってもらえれば良しってつもりで!

  • 回答者:とむ (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とむさん、回答ありがとうございます。

うどん・パスタを茹でるのは平日の昼間とか妻自身もしているみたいなので
(あと、相談には書きませんでしたが、毎日お米は炊いてくれています。)
そこから先の部分を任せてみるというのも手ですね。

ただ、別の方も指摘されていましたが、洗い物が好きじゃないような事を
妻が前に言っていたので(本人のお皿だけは今も毎日洗わせています)
それ以外で楽しんでもらえる部分を見つけてもらえれば先へ進めるかなと
思います。高いレベルは求めていないので、料理って意外と楽しいんだなと
考えてくれるきっかけを作っていきたいですね。

私も料理が好きではなかったのですが
子供をうまれてから なんとか
作るようにはなってきました。

きっかけは 食べてくれる人がいると
作る気にはなりますね。
一緒に日曜に料理をするのもいいと思います。
小さいことではありますが
おいしいね や ありがとうと
おだてて?!いくのもいいと思います。

子供にはレトルトばかり・・というわけにもいきませんし
少しずつかわってくれるといいですね。

  • 回答者:あい (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あいさん、回答ありがとうございます。

私も学生時代に一人暮らしで(経済的に)必要に迫られて
自炊をするようになったんですが、その頃よりも食べて貰える人がいる
今の方が、たとえ体力的に辛い日があっても励みになりますね。
料理のレパも当時より相当増えましたし。。。

口下手ですが、今から妻を褒める予行練習(?)をして
ゆっくりとでも何かを感じ取ってもらえればいいなと思います。

女性には2つのタイプがあると以前年上の男性に教えてもらったことがあります。洗濯や掃除が好きな内向的なタイプと料理好きな外交的タイプだそうです。奥様は洗濯などがお好きなタイプ(ちなみに私も・・・)みたいですね。全ての家事が嫌いな女性もいるので、それに比べれば掃除洗濯が好きなだけでも、良い奥様だといえると思いますが・・・。掃除洗濯がすきなのは、やった後さっぱりするその感覚がすきなのだと思います。一方、料理はすればするほど汚れていく(洗物も増える)と考えると、きれい好きな方はちょっと敬遠するとか面倒になるのではないでしょうか?ただおっしゃるように、インスタントやレトルト、外食ばかりですと栄養が偏りますし、お子様が生まれた場合、特に心配ですよね。自分ひとりのためには料理しないでありあわせのもので済ませるのは、張り合いが無いから当たり前として、料理を人に作って「おいしい」といってもらえる幸せややりがいが感じられるようになると、自然と料理も楽しくなるのですが・・・。まずは、簡単なものでもよいですから、一緒に作って、「お前なかなか上手じゃない」とか「おいしいよ」とかほめてあげたら如何でしょうか。積み重なっていくうちに、自信もつくし(今はやったことがないので自信がないのだと思います)、料理も意外と楽しいじゃないと思えるようになると思いますよ。また健康番組や雑誌なんかで、出来合い食品ばかりとることの弊害を理解するようになると、食対する興味が増し、今の食生活を見直す機会にもなると思います。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちこちゃんさん、回答ありがとうございます。
>女性には2つのタイプ~
実は、まったく同じ事をうちの妻が言っていました^^;。
あと、食べてもらって「おいしい」と言われると料理をする楽しみが増えたのは
私の方かもしれません。。。(それもどうだか)
私と同じ感覚を妻に分かってもらう為には、まず本人に自信を持ってもらうこと、
そして最後の食生活を見直す機会にも~という件はたいへん参考になりました。
折りを見てそんな話が出来ればいいなと思いますね。
焦らず、じっくりと向かい合っていきたいと感じました。

独身時代から貴方が作っていたのですね。
奥様は料理に触れる機会がなかったので興味のわきようもなかったのでは?
積極的に貴方が作ることが状況を悪化させると思います。
まずは2人で一緒に作ってみてはどうですか。
社長令嬢なら舌はこえているのでは?
味見を担当してもらい、これには一切口出しをしない。など何か1つ奥様主導のものを作ってみます。
もちろん『褒める』ことを忘れないで!
奥様が料理と向き合う機会を徐々に増やしていきましょう。
成功をお祈りしています。

  • 回答者:褒められるのがすき (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

褒められるのがすきさん、回答ありがとうございます。

そうですね、確かに私がし過ぎる部分があります。
こっちが先にしてしまう事で彼女も手を出しにくくなるのかな、と。
休みの日に何度か一緒に作ってみた事もありましたが、それも長続きしなかったのは
結局自分に責任があると考えていますし、何よりうちの奥さんは(も?)
褒められるのが大好きなので、うまくやっていけたらいいなと
改めて思いました。参考になります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る