お気に入り(0)
日本の女性の美点を再発見したいと思います。 女性からみてこういうところは、日本女性の美しさや良さだと思う点。 見習いたい点、心がけている点などがあれば教えてください。 男性視点も歓迎です。 できれば、性別の大雑把な世代も参考にさせてください。 ~~~~~~~~~~~ 例えば、個人的な男性の視点からですが ・言葉や立ち振る舞いの美しい人 ・長い黒髪の似合う女性 ・字の美しい人 ・・・・・・・などですが 世話好きで愛嬌がある女性というのも日本女性の美点かな? これこそ女性の美点なのだよ的な、目からウロコの日本女性の美点を大募集です。
私はよく外国の方とお会いしますが、ある香港人男性は、立ったり座ったり、歩く姿を見ただけで日本人女性だとわかると言っていました。 また、ある台湾人男性は、某企業の社長秘書(もちろん美女)について、も~う話し方が甘くて優しくてとろけちゃいそうでしたよ!でへへ~(~。~)と言っていました。 そう、日本人女性はお行儀がいいんです。そして清潔。 なんともエレガント。必ずハンカチとティッシュを持っているんですよね。トイレでも必ず手を洗う。(手を洗わない外国人は多い!) そして髪をゆったり、きれいに手入している方が多い。 昨今、若い女性が道端に座り込んでいたり、下品な話し方や食べ方をしているのを見ると非常に残念に思います。 私はメールの返事やプレゼントのお返しはマメにするようにしています。これも日本人の美点だと思います。 40代 女性です。
日本女性の美点は・・・・ 見えないところまで気配りするこまやかさです。 形にも・言葉にもなくそれでもほのかにだだよう残り香のようなゆかしさかもしれませんね。 あまりつきつめると美点が美点でなくなってしまうかもしれませんが失いたくない文化だと思います。
並び替え:
1月15日に三十三間堂で行われる、通し矢で矢を射る女性の姿が好きです。 茶道や日本舞踊の着物姿の女性はもちろん美しいですが、はかま姿で真剣な 眼で矢を射ている彼女たちの緊張感は素敵です。 凛々しい姿といえば、京都三大祭の1つ「時代祭り」の「巴御前」もそうですね。 四季折々季節、場所に合った模様の着物、帯、帯止め、かんざし等を選び、身に纏える ようになりたいです。
黒髪の長い女性が弓道着を着て的を射る姿は絵になりますね。 凛とした日本女性の美しさも素敵です。
芯の強さ。 表にすぐ出さないが、きちんと芯を持った意見を持ち合わせているところ。 男性・30代
茶道をなさる方の立ち振る舞いはうつくしいものがあります。 所作一つ一つに気を配らなければならないのですが、 そのひとつひとつが大変美しい。 それを自然にこなせるようになって、日本女性だと言わしめることが出来るかなと 思っています。 30代女性です。
===補足=== まさしく「静」の美しさだと思います。 同時に凛とした強さが滲み出たらもっと素敵だと思います。
茶道、華道、日舞、琴・・・立ち振る舞いの優雅さ美の感覚は日本独特のものがありますね。 【静】の美しさなのでしょうか?
ほーげんですなー なんとも色気がある
その色気について、かんじるものを少し書いていただけませんか?
40代 女です。 マナーが出来ている。 着物が似合う人。(着物をお洒落に着こなせる人) 自分というモノをしっかりと持っている人。 立ち振る舞いの美しい。 話し上手、聞き上手。 何事も嫌みがない。 自然な笑顔、動作が出来る。 我を通さない。 などが理想ですね。
全部かね添えた女性がいたら・・・・魂を奪われますね。
日本女性としてというよりも 日本男性の求めるというところで自分が磨いている事は 相手の望む事を先に察して痒いところに手が届く女性 女でも意思はしっかりいえる女性 男性を立てられる女性 色気もあり.男性が癒される女性 押し付けがましくなくさりげない配慮ができる女性 はじらいのある女性 しぐさが可愛らしいとか綺麗な女性 このあたりですね。
>女でも意思はしっかりいえる女性 毅然とした女性も魅力的ですね。
男女平等が叫ばれている昨今ですが、性別がある以上はやはり「女性ならでは」という特質があることは素敵だと思います。・他人に対して気遣いができる・男性の半歩後ろについて、男性を自然に立てることができる・食べ方が上品・コップが空になるとサッとお酌してくれる・自然な笑顔他にもあるとは思いますが、まずこのあたりが思いつきました。
===補足=== おっっしゃる通り、当方は30代後半の男です。
女性のたちふるまいの優雅さは、あらためて見直すとすごい文化だとおもいます。 もしかしたら、日本人より西洋人のほうがその美点に気づく人がおおいかもしれません。 日常から失われつつあるのが残念ですが。 >・コップが空になるとサッとお酌してくれる 性別が分かりませんが、文章の語尾から男性かな?と思いました。 お酌というのは、手酌があたりまえの西洋ではない概念です。 西洋にはホステスみたいな女性はいないのでしょうかね。 経験上は、バーテンダーがついだグラスを運ぶという姿しか見たことないですが。
おしとやか 黒髪 おくゆかしい 控え目 などでしょうか。 今の時代にそういう女性が少なくなったことが 残念ですね。 30代女性です。
ごもっともです。 それらの美徳が年とともに洗練されていくのが日本女性の美点だと思います。
・肌がきめ細かく白くて美しいこと・我をとおそうとしないこと・奥ゆかしい・きれい好き、几帳面・言葉やしぐさが丁寧まあ、最近はそうでない人も多いですが・・・。30代、女性です。
日本女性の美点は・・・・ 見えないところまで気配りするこまやかさです。 形にも・言葉にもなくそれでもほのかにだだよう残り香のようなゆかしさかもしれませんね。
長くて手入れの行き届いた黒髪 夫を立てる奥ゆかしさ 品のある着こなし 綺麗な言葉 座った時の姿勢の美しさ 綺麗な筆文字が書けること 以上です 30代女性です。
キメ細やかな肌、黒髪、黒い瞳、華奢な骨格などのビジュアル面と、 男の人をたてられる、一歩引ける優しさではないでしょうか。 私も言葉遣いや立ち居振る舞いの美しい、気働きのできる女性を目指します。 31歳女
そういえば、本宮ひろ志さんのサラリーマン金太郎で、アラビアのハッサン王子が言っていましたね。 日本の男は身近すぎて気づかないが、キメ細やかな肌・・・云々は世界一だと。 アジア系の民族は、わきががあまりないのでほのかな香りでも引き立ち、匂い袋や香を着物に焚きこめるという文化が育ちました。
キレイ好きなところですかね。 ヨーロッパで生活していた頃、現地の人からよくほめていただきました。 日本人レベルではたいしてキレイ好きなタイプではないのですが(むしろガサツなくらい) デスク周りやキッチンの整理整頓は評判よかったです。 レジ袋を三角に折って片付けていたら、「アートだ!!!」と同僚が集まってきました。 手先の器用さもあげられるかも。
===補足=== 私は40代 女性です。
おっと!!! これはうれしい指摘です。 日本人には見慣れた光景ですが 手先の器用さは日本の文化です。 折り紙はそのまま”オリガミ”で海外でも通じる言葉ですからね。 ==== 補足 ベスト回答の候補がいくつかあって、最後まで迷いました。 整理したレジ袋をアートといった西洋人の驚きが目に浮かぶようで これも隠れたベスト回答です。 またいつか表現をかえて日本の女性の美点を質問することがあrかもしれません。 その時もまた教えてください。
ハンカチは常に持参ですね。 あとなんかあった時の為に、いろいろ持っています。 荷物多くなりますね。(笑) 20代です。
最近はほころびなどを繕う裁縫道具などを持たない女性が多いですね。 心がけみたいなものも日本女性は外国女性と少し違うかもしれませんね。
やはり主人に従い家庭を守るところです 外国のようにレディファーストの国ではないので 女性が優先されることはあまりありませんね
===補足=== 申し訳ありません40代女性です
これは男性からの意見でしょうか? 女性からの意見でしょうか? 女性からの回答だとしたら、ちょっと嘆きの響きのあるコメントです。 もう少し補足が欲しいですね。 補足ありがとうございました。 日本人なら慣れてしまい当たり前のこととして受けとめていることの中にも、日本女性には美点が沢山あります。 それを皆で再発見しましょうというのが趣旨です。 入らなくなったポリ袋一つとっても綺麗に折りたたみ片付けるとか、 旦那を玄関で見送るとか何気ないことですが外国人から見たらゴミ袋のたたみ方はアートであり、玄関で見送る姿は、愛情表現そのものです。 海外で日本の奥さんが同じようにやったら、他の旦那さんたちから大いに羨ましがられ近所の奥さん達からクレームが来たそうです。
私は主婦ですが結婚してからもヘアケア、化粧品などにはこだわっています。 高いものを使っているわけではないのですが・・・。 あとは出来るだけ気遣いも出来るように心がけています。 男性目線からすると(夫の趣味かもしれませんが)黒髪、おしとやかなふるまいの女性が好みのようです。 でも、容姿って自分が満足できることが一番だと思うので自己満足で自分の好きなようにやっています。
===補足=== 20代、女性の意見です。
ご主人の好みについては、当方も全く同感です。 あなたが現代女性の美しさやみだしなみからする化粧というのも十分魅力的ですが・・・
三歩下がって付いてくる文化?です。 海外はレディーファーストが一般的ですが 私はそれには男性の下心も感じてしまいます。
多分男性からの回答ですね。 さりげなくできればいいのですが、日本人にはレディーファーストは身につかないですね。 ダーリンと主人と呼ぶ文化の違いは意外に奥深いものがありますね
言葉使いのきれいな方は憧れます。 それと背筋をしゃきっと伸ばしている方。 どんな時でも背筋を伸ばしている女性は素敵です。 30代、女性です。
背筋ですか。 ごもっともです。 そういえば着物というのは、背筋がのびるような着付けになっていますね。 洗練された衣服なのですね。
言葉使いが綺麗な人。 清楚な服・髪型をしている人。 思いやりがあって、世話好きな人。 が大和撫子だな~と思っています。
===補足=== 20代後半女性です。 現代人は言葉使いが汚くすぐ、略したり、女性でもキモイ・アホ・バカ・サイアクなどの言葉を使いますので、自分はなるべく気をつけるようにしています。
耳に心地よい言葉とそうでない言葉がありますね。 やわらかな言葉が使える女性は世代に関係なく美人に見えます。
・黒髪を結った時、うなじのきれいな人。 ・奥ゆかしくしとやかな人 でしょうか。 男性です。
>うなじのきれいな人。 わかります! うなじでお色気をだせるのは日本女性だけです。 金髪では出せないですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る