すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供が読書に目覚めつつあるので何か良い本を買ってあげようと思うのですがお勧めの本はありますか?
ちなみに6年生と4年生です

  • 質問者:りょう
  • 質問日時:2009-02-01 17:34:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

貴重なアドバイスを有難う御座います

こんばんは。
ご質問を拝見して、オススメしたい本がありましたので投稿します。
まずは星新一さんの「星新一ショートショートセレクション〈3〉ねむりウサギ (単行本)」です。ショートショートで有名な作家、星新一さんの作品を子供向けにピックアップし、まとめた本です。
以前、私が小学校に勤務していた当時、図書室の本を1年で数百冊借りて読んでしまうという大変読書好きの生徒さん(小学3年生の女の子)が、私にお勧めしてくれた本です。かちかち山を星新一さん流にアレンジしたユニークな物語です。私自身、多くの生徒さんとこの本を共有して大変盛り上がったので、
きっと親子でも楽しめる本かと思います。
あと、一応もう1冊。
ワイルドの「幸福な王子」です。ツバメと王子の有名な童話です。
(ワイルドの童話は個人的にとても好きなので・・・)

少しでも参考になれば、嬉しいです♪それでは。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

これからが楽しみな年齢ですね^^
我が家の娘は比較的本に関心を持つのが遅く、初めは私の好みで宮澤賢治やグリム童話、ギリシャ神話等々購入しておりました。
が娘の好みは全然違っており^^;推理、冒険ものを好んで読んでおりました。
図書館や本屋さんに行って興味のある本を選ばせて、そこから広げてあげた方がよろしいかと思いますよ。
活字なれしてくるとかなりこちらが読めるの?と思うものでもすんなり理解出来てくるようです。
いずれにしてもそれぞれのお子さんに合わせて背伸びせず、読みたいものから入って行って方が良いと思います。

 親子で楽しんで読書もなかなか良いものですよね♪
子育て頑張って下さいネッ!

  • 回答者:陽花梨 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

活字自体を親しんだことがないお子さんなら偉人伝のマンガから始めてみてはいかがでしょう?
すでに字を読むことが苦痛じゃないお子さんなら推理小説など楽しめる本、ルパンは小学校の頃よく読みました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

夏目漱石の「坊ちゃん」なんてどうでしょう?

ちょっと難しいかも知れないですけどそれくらいの本を1冊読み終えたという自信は大切だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

"五体不満足”は読みやすく、大人から子供まで読めるのでお勧めです。

読書に目覚めつつある時期ならば、図書館に行って色々なジャンルの本を親子で探してみてはいかがですか?。

知識欲があるようだったら"なぜなに”のような本もよいし、伝記・歴史関係だと歴史の授業が楽しくなるし、百科事典とか興味のある所だけ読んでもためになるし結構面白いですよ。

  • 回答者:AT (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

太宰治の「 走れメロス 」 「 人間失格 」 「 斜陽 」 「 桜桃 」などをオススメします。
小学生高学年でも少し難しいかもしれませんが、このくらいの時期に背伸びをして純文学に親しんでおくと歳を重ねた時に理解を深める事が出来ると思います。それに有名な作品は大人になってからでも読まないこともありますから、時間を豊富にもっている子供期に読ませるのは良い事だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は子どものころ星新一が好きでしたね。
今でも教科書に載っているのかはわかりませんが子どもでも読みやすいし意外に大人が読んでも考えさせられるようなものが多いです。

  • 回答者:30代主婦 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ハリーポッター、
シャーロックホームズがお勧めです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

15少年漂流記がいいと思います。
割と地味にいい本だと有名ですよね。

後、6年生にはまぁ個人的に私の好きな本なのですが、十二国記という小野不由美先生の文庫本です。異国へ飛ばされた少女の話からその国の幼獣の話などアニメでもやってたんですが割と世界へ引き込まれます。
長編で10冊近くあるのですが1冊読んでおもしろかったら次を読ませてあげてください。

  • 回答者:18号 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちでは、私が子供の頃に読んだ本を読ませたりしています。
時代が違うので、気に入らないものもありますが、
うちの子の一番のお気に入りは「先生のつうしんぼ」です。
次に好きなのは「大きい一年生と小さい二年生」
ファンタジーも好きですが、心に残るのは
自分と同年代の子供が出てくる身近な出来事が
主題のもののようです。
あとは、動物ものですかね。長編ですが、
「冒険者たち ガンバ15匹の仲間」は続編を読むくらい気に入ってます。
最近出版されたものでは、「西の魔女が死んだ」がお勧めです。
これは、親の私が読んで涙しました。

  • 回答者:しー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハリーポッターがオススメです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

読みやすいものがよいと思います。難しいものは読書に興味を持ち始めた時に読むと読む気をなくしてしまうおそれがあるので・・・。
ハリーポッターとかたつみや章なんかの児童書はかなりよみやすいですし、奥が深いので何度も繰り返し読めると思います。

  • 回答者:すずこ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

親が読ませたい本と子供が読みたい本はかなりズレがありますので、図書館や書店に連れて行って自分で選ばせた方がいいと思います

私が小学生高学年だった頃は「ドリトル先生」シリーズにはまっていました

  • 回答者:元活字中毒 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

エジソンやキュリー夫人などの伝記はいいと思います。
お子さんと一緒になって大人もまた読むといいです。
新たな発見があると思います。

  • 回答者:匿名新人 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

モモ
ハリーポッター
ズッコケ三人組
デルトラクエスト
ダレンシャン
精霊の守り人(守り人シリーズ)
獣の奏者

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

皆さんと同じように、偉人伝記物をお勧めしますが、
福沢諭吉の「学問のすすめ」も、良いかと思います。

子供が読みたがる様な、本では有りませんが、
何時でも、子供が手に取れる様にしておきたい名著だと思います。

  • 回答者:ky (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

男の子か、女の子かで、勧めたい本は違うのですが。

女の子ならば・・・お料理の本などどうでしょう?(といっても、読みものです。)
こまったさんシリーズで、「こまったさんのクッキー」というのがあります。

実際に本の中で、主人公のこまったさんが、クッキーを作ります。
そのクッキーのレシピも載っているので、
私はそのレシピを見て、実際にクッキーを焼いた覚えがあります。

他には、男女問わず勧めたいのは、マンガで読む、
偉人伝記モノです。
キュリー夫人、ライト兄弟、野口英世など
シリーズで発売されています。
ためになるし、読みやすいので読書に目覚めつつある頃に勧めるなら、
読みやすさを重視して、なおかつ勉強にもなるものがいいと思います^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

好みがあると思うので本屋さんか図書館に連れていててあげて好きなものを
選ばせてあげるのがいいと思います。
私がその年齢の頃、夢中になって読んでいたのはよしもとばなな、灰谷健次郎、
夏目漱石、太宰治、宮沢賢治などですね。
気に入った作家さんをみつけてはその人の作品を読んでました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

吉川英治 作の「三国志」
司馬遼太郎 作の「竜馬がゆく」がいいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家では歴史ものを読ませています。
ちょっと値段は高いですが、学研が発行している歴史の本があるので、一度、本屋で確認してみてください。
6年生だと、もう中学生になるので、自分の将来の目標に役立つ本等が良いでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

6年生、4年生ということですが、
男女でも違いがありますし、今までの読書歴や、
他に好きなもの(音楽やゲーム、スポーツが好きかどうか、授業では何が好きか?)
などでだいぶ変わってくるのですが…、
いくつかあげたいと思います。

まず、小学4年生のお子様は、
学校での生活がまだ世界の大部分を占めておりますので、
それらにそったものが面白いのではないでしょうか?
男女ともにお勧めなのは
岡田淳さんの『びりっかすの神様』、『放課後の時間割』
岡田淳さんの作品は言葉が平易で、
また元学校の図工の先生だったこともあり子どもをよくとらえていると思います。
福永令三さんの『クレヨン王国』シリーズは、女の子により人気があると思いますが
「パトロール隊長」などは男の子でも充分楽しめると思います。
小学6年生のお子さんは個人によってはすでに大人の本も充分読める歳ですので
本当に個人個人の好みやレベルで変わってくるのですが…
少し大人っぽいものを読むことで、ちょっと背伸びしたい…
という願望もいくぶんあるかもしれません。
男の子で読書初心者でもわりと読めるのは星新一のショートショートシリーズ。
一作一作が短いので、根気が要りません。
また女の子で初心者なら赤川次郎の吸血鬼シリーズなど、
少女小説に含まれるもの、いわゆるコバルト文庫系の文庫本はいかがでしょうか。
表紙は漫画ですが、意外な名作もありますし
年代によっては乱読する必要がある時期もあります。
また、映画やアニメのもとになった物語を映画とともに楽しむ手もあります。
ハリーポッターが近年では有名ですが、
ハリーポッターより私がお勧めなのは
上橋 菜穂子『精霊の守り人』シリーズです。
また、男の子でRPGが好きなら田中芳樹の『アルスラーン戦記』などもオススメです。
戦い物を避け、もっと穏やかなものが良い、
というのであれば、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を
ますむらひろしさんの猫のアニメーションとともに楽しむ。という手もあります。
あのアニメーションは美しいので、お母様も楽しめると思います。
谷川俊太郎の詩集などは小学生から老人まで長く楽しめますし
ちょっと難しいかもですが、高田崇史の千葉千波の事件日記シリーズの
「試験に出るパズル」のような、少し軽めのパズル推理物もいいですね、
高田崇史氏は他にQ.E.D.シリーズという、
古典や歴史に対する薀蓄満載のステキなシリーズも出しておりますので
軽いものから徐々にそっちに引っ張るのもいいかもしれません。

でもなにより一番大事なのは
お母さんも一緒に楽しいことだと思います。
お母さんが昔好きだった本、読んで面白かった本を
お子様にプレゼントしてみられてはいかがでしょうか?

  • 回答者:じゅぶないる (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ドリトル先生シリーズ(岩波書店だったと思います)はどうでしょう。
動物語を話す動物のお医者さん。
4年性も6年生も、大人も楽しめる話です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、4年生の10歳のとき、図書館で「15少年漂流記」を読んで、読書に目覚めました。少年少女の15人が無人島に流れ着いて、お互いに助け合いながら、助けを待つ物語です。
 6年生や4年生は、人によっては反抗期に入るころでしょうから、自主独立した個性を尊重しながらも仲間と協力する大切さが読み取れる本がよいと思います。
 その他では、読み物としての「偉人伝」がよいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家は長崎童話館から送ってもらっています。
違うコース(年齢別)を1冊づつでも、届けてくれますよ。

子供によって何に興味を持つかわかりませんので、図書館で気に入ったシリーズがあれば、そこから選んであげても良いですよね。

親として読んでもらいたいのは歴史物とか、伝記とかでしょうが、童話も馬鹿に出来ません。

グリムの童話はシリーズでありますが、それぞれが短いお話が集まっていて4年生でも6年生でも楽しめると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

灰谷健次郎の「太陽の子」や「兎の眼」などがおすすめです。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

6年生だと、社会科で歴史のお話が出てきますので、伝記物はいかがでしょうか?

名前を知っていたら興味も増すと思いますが。

  • 回答者:孔明 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

佐藤さとるさんの「コロボックル」シリーズ、どうでしょう。
今でも売ってるのかな…?

  • 回答者:さま (質問から4分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る